ジオテクノロジーズ

2025年7月15日 (火)

取っ手のとれ〜るT-falとMapFanサカミチズ!

T-falを買いました。
250630150943136
取っ手のとれ〜るティファール
です。

    

取っ手が取れて、収納がスッキリ!
これを発想して、製品化した人って
スゴイですよね〜

250713123010222

ちなみに、ティファールは、食材を
入れる適温もこのマーク
2507121214473282
が教えてくれるんです。

    

こんな便利なティファールですが、
世界で最初に「こびりつかない」
(=ふっ素樹脂加工)フライパンを
発明したんです!

スゴイ!ですティファール。

   

多分、社員の発想!が起点になって
いるんでしょうね!

  

MapFanサカミチズと同じですね。
Screenshot_20250709213836_20250713123801
日本全国の坂道の勾配率と勾配の方向
が見えるサカミチズもジオテクノロ
ジーズの社員の発想が起点です!

https://mapfan.com/contents/experiment/slope/

使い方色々のサカミチズ!

Screenshot_20250712095604_20250713123801
ヨロシク!です。

|

2025年7月12日 (土)

社員の投稿大会から生まれた「サカミチズ」

ジオテクノロジーズに入社して、この
会社は成長してる!ってことがニュース
リリースを見ても分かります。
     
6/24に
ジオテクノロジーズとJTB、人流分析
ツール 『トレポト』 を共同開発!
https://geot.jp/pressrelease-20250624/
       
7/7に
地図検索サイト「MapFan」、 国内初
“坂道がひと目で分かる”「サカミチズ
β版」を期間限定で無料公開
https://geot.jp/pressrelease-20250624/
     
さらに7/9には
ジオテクノロジーズとブレインパッド、
地理空間データ×生成AIで「曖昧な
言葉やイメージ」から場所を検索する
技術の実証プロジェクトを開始
https://geot.jp/pressrelease-20250624/
     
といったように次々に発表しています。
    
男メシは、ニュースリリースを見れば、
その会社が成長しているのか?
いないのか?
がよく分かると思っていました。
250628163303816_20250712102501
成長している会社は、ドンドン新たな
取組みを始め、それを発信しています!!
     
これ、以前から感じていたことで、
結構当たっていると思うんですよね~
     
さらに、ジオテクノロジーズが
素晴らしいのは、7/7に発表した
サカミチズは、社員のアイデア投稿大会
から生まれたもの!ということです!
Screenshot_20250712095604   
入賞と同時にサービス化を決定し、
投稿大会からはまだ半年くらいしか
経っていないようです。
     
これって、真似できるようで出来ないん
だよね~
250430081515292       
伊方町役場周辺の状況もこの通り!
シッカリと坂道の状況が表示されて
います。
Screenshot_20250709213836
これは、地図を制作する際、調査車両が
全国を網羅的に走行した際のログから
勾配データを生成しています。
そのため、高架・側道・橋梁・トンネル
など、一般的な標高データからでは表現が
難しい部分も、細かく可視化できている
のが特徴です。

          
ランニングやサイクリングなどで傾斜を
活かしたトレーニングをしたい方、
そして、坂道ファンの方!
反対に坂道を避けたいと思われている方
等活用方法は様々!
        

https://mapfan.com/
皆さん、先ず、一度Map Fan
「サカミチズ」をご覧下さい! 

|

2025年7月 8日 (火)

入社一週間が経ちました!アップアップの59歳新入社員です。

ジオテクノロジーズに入社して一週間
が経ちました。
250701082453541_20250706162901
全てが新しく、覚えることだらけで、
アップアップ、お腹一杯状態です。

      

そういえば、アップアップ状態って
久し振りだな~
大先輩から頂いたお言葉「変化は進化」
ってこの感覚なんだろうな!って
思っています。

成長してるのかな?

ただ、生きてる!って感じがしています!

   

そんなアップアップ状態の59歳新入
社員をまわりのメンバーがサポート
してくれているのは、感謝です。
Jpeg_20250706163401
本当にありがたい限りです。

    

目標は、ジオテクノロジーズの成長!
ただ一つ!

250628163303816_20250706162801
そのために男メシの人脈、知見を全て
社員の皆さんに伝え、出し尽くす!

伸びしろイッパイのジオテクノロジ
ーズ!の二年後、三年後が本当に
楽しみです。

    

ワクワクです。

|

2025年7月 4日 (金)

ジオテクノロジーズの皆さんが歓迎会を開いてくれました!

昨日、ジオテクノロジーズの皆さんが
男メシの歓迎会を開いてくれました。   

皆さん、ありがとうございました。
250703182424026
入社間もないので、覚えることだらけ、
アップアップ状態ですが、この会社の
雰囲気は、なんかいいんです。
感じるんですよね~
250703195827229
それぞれの職場に色々と雰囲気がある
じゃないですか。。。
250703193209392
いいんですよね。雰囲気が。   

難しいオーダーに対しても営業、
エンジニア両部門が何とかしよう!
どうすればできるか?
って前向きな議論で交わされて!
なんかいいんですよね~
250703201109060
成長する会社だ!
250703190649910
って実感しています。
本当に嬉しいです!

250703194252764    

なお、歓迎会のお土産に皆さんに
伊方町 さだ岬 鉄釜ひじき
250703190603919if_1_burst250703190603919
をプレゼントしました。
   
香り豊かで、身が引きしまり、鉄分が
豊富な鉄釜ひじき!

       

スーパーで販売されている ひじき 
はステンレス鍋で煮出されているので
鉄分は、あまり含まれていないんです
よね。
と皆さんにお伝えすると、「え~マジ」
って!
Jpeg
それが、鉄釜ひじきは、鉄釜を使って
いるので、鉄分が8~10倍も!

   
日本一のひじき、さだ岬鉄釜ひじきの
説明も皆さんにしっかりお伝えしました!

    

以上、伊方町町政アドバイザー 兼
伊方町ジオテクノロジーズ内出張所長
の田口からでした。

|

2025年7月 1日 (火)

ジオテクノロジーズへの入社は宿命だった!?

ジオテクノロジーズに入社しました。

   

昨晩、全ての靴を磨き上げ
250630201400716
挑戦始動モードに

最近、スニーカーでの出勤が多かった
ので、久しぶりの磨き上げでした。

    

さて、先日、STNetで退任に向けて
荷物をまとめている時、こんな写真が
出てきました。
250620232750161
20年前の情報通信事業者懇談会、
通称「UDON会」での写真です。

ジオテクノロジーズの八剱社長と
男メシが笑顔で握手をしています。

八剱社長は当時、PHSのウィルコム
社長でした。

   

この写真を見つけた時、男メシは、
ジオテクノロジーズへの入社は、宿命
だった!と思いました。

この写真が本当に偶然に出てきたの
ですから!

    

男メシがジオテクノロジーズに入社
した理由は、昨日、お伝えしましたが、
もう一つ!
八剱社長と一緒に仕事がしたい!
と思いました。

デジタル業界は、正に生き馬の目を
抜く業界です。
単に売上を上げる、利益を上げる!
だけでなく、デジタル業界(地図業界
ではなく)での地位を高めるための
ブランディング等も八剱社長と一緒に!

ジオテクノロジーズの皆さんと一緒に!

ワクワクが止まりません!

250701082453541        

八剱社長とのご縁、ジオテクノロジーズ
とのご縁と宿命に感謝です。

|

2025年6月30日 (月)

明日、ジオテクノロジーズに入社します!

明日、7/1にジオテクノロジーズに
入社いたします。
250628163303816
多くの方から
 ジオテクノロジーズに決めた理由
を聞かれました。

    

理由は、
 ジオテクノロジーズのデジタル地図
 とソリューションの素晴らしさ!
 に惚れた!
からです。

   

八剱社長

250626211051517if_2_burst250626211051517

からお誘いを受け、ジオテク
ノロジーズを調べる度に素晴らしい!
マジですごい!という思いが強くなり
ました。

ジオテクノロジーズのデジタル地図は、
日本の財産、宝だ!と思いました。
日本の地図は海外に比べ、非常に精緻
です。そして、地図はあらゆるものの
プラットフォームになります。
それを制作、更新しているのがジオ
テクノロジーズ!です。

   

会社創立から約30年間、愚直にデジ
タル地図を制作し、そして、その更新
頻度も毎月!と常に進化しています。

本当に素晴らしい!

さらに、ポイ活アプリ「トリマ」、そして
人流分析、その人流分析からのアンケート、
プッシュ型の広告!などなど!まだまだ
あります。

   

ジオテクノロジーズのデジタル地図とソリュー
ションは伊方町、東かがわ市、高松市等の
地域課題の解決、活性化に役立つ!!
知れば知るほど、ジオテクノロジーズで
働きたい!挑戦したいと思いました。

2506262245326581

男メシは、明日からジオテクノロジーズで
挑戦します。
皆さん、今後ともよろしくお願い致します。

250626170843650

変化は進化!まだまだ進化します。
ワクワクしています。

引越しでちょっと疲れたけど・・・

|