歩くことには八つの健康効果がある
| 固定リンク
男メシの部門で健康経営セミナーを
開催しました。
講師は、藤井文子先生です。
元広島修道大学の教授、管理栄養士の
藤井先生です。
今年の3月、宇和島で開催された愛媛
大学地域再生マネージャーアカデミー
に男メシが登壇した際、男メシの前に
登壇されたのが藤井先生でした。
その際、減塩に関する大変興味深い
お話をお聞かせ頂き、これは、男メシ
の部門のみんなに聞いてもらいたい!
と思い、今回のセミナー開催になり
ました。
今回も大変大変興味深いお話をお聞か
せ頂きました!
・毎日体重を測る
・毎日血圧を測る
・毎日8000歩
・週に二日、休肝日
・禁煙
さらに、
・よく噛んで食べる
・ゆっくり食べる
・野菜から先に食べる
・一日、三食
・寝る前に食べない
そして、
◎今日からできることを地道に実施
これはビジネスにも共通していますね!
藤井先生、貴重なお話をありがとう
ございます。
次回もよろしくお願いします。
| 固定リンク
血圧、尿酸値、血糖値、コレステロール
等々、歳を重ねるご度に気になる項目
が増えてきます。
今年度から男メシの部門でも健康経営
に向けた取組みの一環として部門の
メンバー向けにセミナーを予定して
います。
それに先立ち、先日、男メシが受講した
健康経営のウェビナーで
健康寿命と平均寿命の関係を知りました。
2019年の健康寿命は、
男性:72.68歳
女性:75.38歳 です。
ちなみに、平均寿命は、
男性:81.41歳
女性:87.45歳 です。
健康寿命は、健康上の問題で日常生活が
制限されることなく生活できる期間!
です。
気に掛ける必要があるのは、健康寿命で
これを如何に長くするか?
ウェビナーでは、最も重要なのは、
先日、藤井先生(現:人間環境大学非常
勤講師)から教わったこととと同じ!
「減塩」でした。
男メシも心がけています!
減塩!
皆さんも。
| 固定リンク
Meetコミュット 「だけ」料理 うどん県 おすすめサイト おすすめ情報 お土産 お店 お米 お菓子・スナック さぬきのめざめ その他 ふるさと納税 ウェブログ・ココログ関連 スイーツ スポーツ スマートシティたかまつ チャンプ データ パン パートナーさま フルーツ メッセージ 三崎 赤ウニ 三崎高校 人財育成 伊方町 作り置き 健康経営 初料理 初食材 印伝 土佐赤牛 干し野菜 庵治石ガラス 我が故郷「倉敷」 文化・芸術 料理 料理のポイント 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 東かがわ市 東日本大震災 果物 柚子味噌 減塩 番組 番組「男メシ」裏話 白鵬 調味料 讃岐うどん 道具 酒の肴 鉄釜ひじき 音楽 食べ物 食器 食材 飲み物 香川漆器 高松市 DX