高松市

2023年10月18日 (水)

次期高松市総合計画の策定作業も大詰めに!

     

今年4月に高松市総合計画審議会委員
の委嘱を受け、7月から次期高松市
総合計画について審議を行ってまいり
ました。
231016194245526
一昨日、10/16にも審議会が開催
され、次期高松市総合計画基本構想案
に対する意見の取りまとめが行われ、
策定作業も大詰めに入りました。

231016175728982     

今回、審議会委員を務めさせて頂き
大変多くの学びがありました。

      

そして、市役所の方々のご苦労も
分かりました。

   

人口減少、少子高齢化といった我が国
最大の社会課題を抱えながらも高松
市民の皆さんの幸せに向けた総合計画
です。

   

来年度、令和6~13年度の8年間の
高松市の大方針となる総合計画の策定
に関われたこと、大変ありがたい経験
でした。

   

高松市役所の皆さん、ありがとうござい
ました。

  

さて、この計画を先ずは多くの市民の
方々に知ってもらうことが第一!

  

来年から8年間の大方針が記された計画
ですので、将来を担う、小中学生に如何
に見てもらえるか!?

   

本当は読んでもらいたいのですが、
YouTube、TikTokの時代、今はやはり
「見てもらう」といった視点が必要だと
思います。

   

高松市役所の皆さん、ご検討よろしく
お願い致します。

|

2023年7月25日 (火)

高松市総合計画審議会委員を委嘱されました。

    

昨日、次期高松市総合計画の第一回目
の審議会が開催されました。
Dsc_9588
男メシも審議会の委員を委嘱され
ました。
Dsc_95872
市の総合計画というと市の計画の中
でも基本中の基本、根幹をなす計画で
あります。

   

来年度から令和13年度までの8年間
の計画でありますが、30年後、
さらに50年後の高松市の将来を
見据えた計画にしなくてはなりません。

   

今回も色々な方々が委員を委嘱されて
います。
そして、全25名の委員の内11名が
女性です。
もう少しで女性比率が50%に!

   

素晴らしいです。

   

初回の審議会から色々な意見が出ました。
多様性の時代です。
多様な意見が出て当然です。

   

これから本格的な議論に入りますが、
色々な方からご意見を聞くことができる
ことを楽しみ、前頭葉を活性化し、
審議会に参加したいと思います。

   

計画の内容もさることながら、この計画
を市民の皆さんにどう浸透させるか?
少しでも多くの皆さんにどうすれば
ご理解頂けるのか?についても考えたいと
思います。

|