初食材

2023年10月28日 (土)

朝獲れのシンコを頂きました!感激~

    

朝獲れのシンコを頂きました。
メジカのシンコ(新子)です。

   

高知県須崎市から宿毛市周辺の夏の
風物詩とも言われています。

   

メジカは、地元の愛称で、ソウダ
ガツオの事です。

   

シンコは、獲ったその日でないと
食べられないほど痛みやすいので、
高知県外で食べられません。
それだけ貴重な魚なんです。

   

それを頂けるとは!
本当に感謝感謝です。

   

直ぐに家に帰り、三枚に下ろし、
231025183028765
皮を引き、頂きました。

   

数年ぶりのシンコです!

  

さて、感想です。

  

モッチモチ!です。
当然生臭さは全くありません。
噛むと押し返してくるような食感です。

   

あ~
確かに前もこんな感じだったな~

   

今年は食べられないと諦めて
いましたが、食べられました。

   

感激!感謝感謝です。

   

ありがとうございました。

|

2023年5月21日 (日)

初食材に挑戦!前頭葉が活性化しています。

    

男メシは、初食材を見つけると、必ず
買います。

    

前頭葉を鍛えるために初食材に挑戦し、
どう料理をしようか!?考えます!

   

先日、えび入り ちりめん
Dsc_9129
を買いました。

   

小振りのちりめん&えびです。
食べてみるとシッカリした塩味に、
噛み締める度にえび+ちりめん味が
しみ出てきます。。。

   

さて、どう使うか?

   

これは調味料代わりに使う方がいい
かな~
ということで、
Dsc_9130
茹でたホウレン草に
Dsc_91762
そして、今が旬の新じゃがいもを
レンチンし、えび入り ちりめんを
振りかけて頂きました。

 

振りかけた後、即食べるより、一日
置いた方がえび入りちりめんから
ホウレン草や新じゃがに味がしみ出て
美味しさが倍増しました。

Dsc_9138

初食材への挑戦、さらにどう美味しく
するか?
考えたことで、前頭葉が活性化された
ように思います。

|