データ

2024年10月 4日 (金)

データドリブンの「成果」、まだまだだな~

     

先日、読み終えたこの本
240926163849447
データドリブン・カンパニーへの道
で男メシは、納得と、多くの反省が
ありました。

       

男メシの部門も三年前から「データ
ドリブン」への取組を開始し、年々、
注力度を上げています。

       

最近になって少し成果が表れ始めたと
感じていたのですが、それは明らかに
間違いでした。

       

単に「データの見える化」が少し
出来た。だけだったことが分かり
ました。

         

「成果」とは、実業務に「役立つ」で
あり、その域には、まだ至っていま
せん。

         

ただ、部門のメンバーには、データの
重要性が以前にも増して浸透している
と感じています。

        

今後、人口減少、さらには世帯数減少
事業所減少等々と市場は厳しさを増す
一方です。

だかたこそ、データドリブン!を全員
が心がけなくてはなりません!

       

まだまだです。

|

2022年11月23日 (水)

日経に面白い記事!出社再開「お酒好き」から。

    

11/21の日経に面白い記事が
載っていました。
Dsc_7898
出社再開「お酒好き」から

Dsc_7557

人流データを趣味・属性で分析

  

   

何でも、オフィス街の人口は回復
しきっていないのですが、出社を再開
した人はどんな属性の人か?

   

お酒が好きな人、料理が好きな人、
アウトドアやスポーツが好きな人と。

   

データから、お酒が好きな属性の人は
他の属性に比べてコロナ前と近い水準
にまで戻っているようです。
Dsc_7575_20221123074501
お酒好きの同僚にそのことを話すと、
「確かにそうかな・・・」とのこと
でした。

   

データがあると色々なことが分かり
ますね~

   

やっぱり大切ですね!
データの収集、蓄積、分析!

   

さて、この記事にはその他にも年長者
の飲み会の復活に関するデータも掲載
されていました。

   

そして、「飲み会・たばこ部屋・
ゴルフ」の根回しで物事が進む企業
文化についても記載がありました。

  

皆さん、是非、11/21の日経を!

|