アイビースクエアで、い草のコースターを買いました。
お袋さんが買い物があるということ
ことで、アイビースクエアに行って
きました。
久し振りのアイビースクエアです。
明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)
発祥工場の外観を保存し、再利用した
施設です。
ツタの絡まる外観で中には、ホテルや
倉敷の工芸品、民芸品等があります。
2007年に近代化産業遺産として
認定され、さらに、2017年には
「日本遺産」構成文化財の一つとして
認定されました!
男メシの故郷、倉敷を代表する建築物
です。
岡山県倉敷市児島は、国産ジーンズ
発祥の地です。
そして、クラボウは、日本で初めて
デニム素材の量産技術を確立し、
それ以来「クラボウデニム」として
世界で販売を続けています。
また、倉敷は「い草」も有名です。
そのい草で作った倉敷の「花ござ」は、
世界に通用する貴重な輸出品として
倉敷を支えてきました。
折角なので、男メシもコースターと
ランチョンマット
を買いました。
こういった倉敷を代表する伝統工芸品
を皆さんにも知ってもらいたいです。
| 固定リンク