紅まどんな を頂きました。
お取引先さまから「紅まどんな」を
頂きました。
果肉がまるでゼリー!
のようにプルプルの紅まどんな です。
この時期のお楽しみです。
職場のメンバーと一緒に頂きました。
ありがとうございました。
そういえば、先日、倉敷の実家近くの
スーパーに「島まどんな」という
まどんな を見つけました。
え?
紅じゃなく、島?
翌日、高松で 媛まどんな を見つけ
ました。
何?何?
調べてみると、「紅まどんな」と同じ
種類のようです。
元々、紅まどんな は、愛果28号と
いう名前で試験的に作られていました。
その後、製品化され、JAさんが
「紅まどんな」という名前で販売
ルートに乗せました。
ということで、JAさんを通じで流通
販売しているのは、紅まどんな!
で、その他で販売されているものに
色々な名前が付けられている。という
ことです。
色々と微妙な関係なんですね。
| 固定リンク