盆栽、始めようかな~
| 固定リンク
先週日曜日にラモスさんが高松に来られ、子供たち向けに
サッカー教室をしました。
四国新聞にも出ていました。
男メシの子供が所属するサッカーのクラブチームの主催、
高松ケーブルテレビさんの協賛で行なわれました。
子供たちも本当に楽しそうでいい思い出になったと思います。
そして、折角の機会なので高松ケーブルテレビさんによる
ラモスさんへの独占インタビューも行なわれましたよ
その模様は高松ケーブルテレビで5月に放送される予定です
色々な話が聞けました
これは見応えありですご期待下さい。
そして、そして、何と何と男メシもラモスさんにインタビュー
しました
何でかって?
これ以上書くと長くなりますからね~~~
この続きは明日させて下さ~い。
高知県でも男メシは放送されています
その高知県の香南市で男メシを放送している香南ケーブルテレビの
課長さんが毎日男メシブログをご覧頂いているということを
聞きました
ありがたいことです。
その香南ケーブルテレビでは今日、男メシの放送があります。
香南市の皆さん見てよ~~~
そういえば男メシの同僚に香南市出身が・・・
この2枚の写真に写っています。
さて誰でしょう?
番組「男メシ」はヨンデンプラザ・サンポートで収録します。
高松市のサンポートにあります。
料理教室や色々なイベントが毎日行われています。
これちょっとおススメですよ誰でも参加できます。
さて、そのヨンデンプラザ・サンポートで収録をしている時、
こんな看板が出ていました。
この前、気が付きました
番組のPRにしてくれています。
ありがたいです。。。
ヨンデンプラザ・サンポートの皆さんこれからもヨロシク
お願い致しますね
でもお願いがあります。
この看板の番組放送時間なんですが、ちょっと間違いが
毎週土曜日 9:45~ はいいんですが、17:30~は
毎週日曜日なんです~
申し訳ありませんが、修正をお願いできますか。
明けましておめでとうございます
皆さんはどのようなお正月をお迎えになられましたか?
男メシは倉敷の実家です。
ですので、今日から放送が始まる1月「男メシ」ぶり大根が
見られません。
高松では今日の17:30から放送です。。。
チャンネルは高松ケーブルテレビです。
高松にいらっしゃる方は是非ご覧下さいね。
主役のブリ以上に大根に味が染みてトロトロにとろけるようで
食べて第一声「旨い」って言葉が出る感じです。
番組では美味しく作る色々なポイントをご紹介していますので、
是非ご覧下さい。
さて、お正月ですから今年の目標を発表しないといけませんね。
今年の目標は「包丁で指を切らない」です。
というのも昨年ご報告していなかったのですが、2度、包丁で
指を切りました。。。
幸いに大した怪我ではなかったので、男メシの収録には支障は
無かったのですが。。。
以前、マドモアゼルから包丁使いに慣れた頃に必ず切るから気を
付けるように言われました。
案の定です
ですので、今年の目標は「手を切らない」です。
大きな怪我だと番組にも支障が出ますし、みんなの笑いもの
ですからね。
気を付けます
12月3日男メシ今日で46歳です。
もう46です
一昨日のブログにも書きましたが、勝手に歳が重なっていきます。
勝手に
それもここ数年物凄いスピードで・・・
そういえば、ディレクターの久能さんが最近、収録の時に椅子に
座るようになりました。
男メシが始まった当初は椅子に座るなんてこと無かったんですがね。
久能さんへ
椅子に座ってばかりいると「ジイ」って呼ばれますよ。
って言いながらもうジイって呼んでいますがね
あっそうそう今日から高松では番組男メシの放送が開始されます。
今日の9:45~、明日の17:30です。
今月はミートローフです。
ある物を入れるのと入れないのとでは大違い。さてある物とは?
番組で確かめてくださいね。
羽田空港にこんな看板がありました。
そういえば、少し前に「香川県は『うどん県』に改名しました」って
いうことで話題になっていました
改名?
本当に?
これから住所は「うどん県高松市」って書くの?と思われた方
いませんか?
そう思われた方へ、うどん県のホームページ
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/top.html
の一番下にこんなコメントが。
「うどん県への改名はありません。けれど、香川県がうどんを愛する
うどん県であることは本当です。」
ってことでやっぱり香川県の観光PRのためのものだったんですね
会社で私のデスクの隣に上司である常務のデスクがあります。
その常務のデスクに同僚が座っていたので、思わずシャッターを
切ろうとしたのですが、顔を逸らされてしまいました
何か常務から頼まれた作業をしていたようです
さて、先日この同僚が広島に出張した時、お土産にお好みソースを
買ってきてくれました。
感謝感謝です
広島と言えば「お好み焼き」。そして「広島東洋カープ」。
そして、この同僚は広島東洋カープの大ファン
お土産のお好みソースも「カープ お好みソース」。
このあたりにもカープファンのこだわりが出ていますね。
そういえば、10月男メシの試食ゲストは高松市の少年野球チーム
「中央イーグルス」の子供たちでした
将来、今回の試食ゲストからプロ野球選手が出てくれれば、
番組「男メシ」が全国放送で取上げられるかも・・・
先日「太一×ケンタロウ 男子ごはん」を見ていたらケンタロウさんの
手が、毛が・・・キレイになってしました
料理番組では手がアップになります。
処理されたのでしょうか?
以前、このブログにも書きましたが、男メシも実際にテレビに映っている
自分の手を見て
https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2010/11/post-e008.html
でそれから処理しています。
最近、どうやって処理しているか?
よく聞かれます。
下手に処理すると手に傷を、とか処理が不十分とか・・・
そんな時にいいものを見つけました。これは優れものです
何だと思いますか?
男性の殆どの方は毎日使っている物で処理します。
さ~何でしょう?
さて、昨日のブログの続きです。
新入社員研修「接待編」です。
昨日はお店選びでした。
ここまでは100点満点です
そして、今日は、料理です。
「零緤 ゆめの座」さんの料理は季節の食材を使い、どれも手の込んだ
もので、とても美味しくこれまた100点満点です
特にご主人おススメのかき揚げは、衣がとても薄く、素材の味がよく
出ています
このかき揚げは天麩羅屋さん以上かも・・・
さて、新入社員二人ですが、接待の間、汗だくでした
緊張したんでしょうね。でも二人の頑張りのおかげでお客さまには
とても喜ばれました
事前に下調べに行き、実際に料理も食べ、料金の交渉もし・・・と
大変だったと思います
よく頑張りました
この接待研修って大切なんですよね。
おもてなしの心を分かってもらわないといけないので・・・
さて、この新入社員二人、今月末で研修期間も終了です。
8月1日には正式に配属さて、ビジネスマンとしてスタートします。
これから壁にぶつかり、苦しい思いをするとは思いますが、
焦らず、急がず、諦めずで頑張ってもらいたいものです。
うちの部署に配属になった新入社員の研修カリキュラムには
「接待」も入っています
お店選びから、お客さまへのご連絡、当日のご案内、お土産選びまで
実際にしてもらいます
今年の新入社員二人も頑張りました。
先ず、今年のお店ですが、高松市の住宅街にある隠れ家
「零緤 ゆめの座」
お店選びは、大切なお客さまをお連れするのに相応しく、かつ
お客さまが今まで行ったことの無いお店というのがポイントです。
お客さまのこんな素敵なお店があるんだ!って思って頂かなくては
なりません。
今回のお店は、店構えだけでなく、お店のご主人も感じの良い方で、
お客さまも「零緤 ゆめの座」初めてということで100点満点です
そして、料理についてですが、これは明日のお楽しみということで
久しぶりに会社で一晩過ごしました
同僚と一緒です。当然、夕食も朝食も会社で食べました。
男メシの会社はインターネットと電話というライフラインを四国の
皆さまにご提供しています
そのため、台風が近づいたりすると非常事態に備え、会社に泊り
込まなくてはなりません。
今週火曜日から水曜日にかけて台風6号が四国に接近しました。
ということで、久しぶりに会社に泊り込みです。
まっ、仕事も溜まっていたので片付けるのにはちょうど良かったです。
それに前から食べたいと思っていた非常食を食べることができました
「最近の非常食は本当によくできている」「美味しい」ということを
よく聞くので、ずっと食べたいと思っていました
今回男メシが食べた非常食はカレーでした。
ご飯とルーを発熱剤で温めます。それだけです。水とか一切不要です。
それだけなんですが、アツアツな上、味はしっかりしています。
非常食としてはレベルが高いです
この種類の非常食は、カレーの他に牛丼、シチュー&ライスがあります。
次は、社内で一番人気の高い牛丼にしてみたいと思います。
今日は、土用の丑の日です
土用の丑の日にウナギを食べる習慣については、以前、このブログに
書きました。
https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2011/01/post-6af1.html
そして、今年は丑の日が二日あります
今日と8/2です。
今年は、自分でうな丼を作ってみます
ご飯にウナギを載せるだけじゃないですよ。
それじゃ男メシの名が廃ります。
男メシの好きな高知「源内」の「まぶし丼」を真似て作ろうと思います
キザミ海苔に白ネギ、ワサビを載せて食べようと思います。
先日のブログ「なぜ(イカ飯)に餅米を使わなかったのか?」で
「マドモアゼルが「お餅」苦手だから 苦手な物を避けた?
え~ って 冗談のようですが、何だか本当のような気も・・・」
って書きました
そして、その前の日のブログ「イカ飯の中のお米は・・・」に対して
艦長が
「普通のお米になったのはただ単にマドモアゼル先生が餅嫌いやから
というだけの理由でなかったんすか!
というコメントを書いてくれました
艦長が次の日のブログの内容をコメントで・・・
もう詳しい説明をするより、下のブログをコメントも合わせて読んで
下さい
前の日のブログ
https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2011/07/post-80c9.html
次の日のブログ
https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2011/07/post-a3da.html
最近、艦長の人気が急上昇です。
艦長がこのブログに書き込むコメントを毎日楽しみにしている人が
多いです。
うちの会社でも艦長のことがよく話題に上がります
そこで今日は艦長のコメント特集です
「ちょっとしたお土産に季節の和三盆を」への艦長コメント
→ 和三盆と抹茶のハーモニーはたまりませんね。
ちなみに毛三本はオバケのQ太郎です!
「新茶の特徴「産毛」」への艦長コメント
→ 産毛でもいいです…
「高知のひろめ市場」へのコメント
→ 私もどちらかというと人よりはひろめだと思います…
「親子丼の器「砥部焼」へ
→ もちろん砥部焼ですよ(たぶん…)
もちろん高い所から落とすと割れますよ(たぶん…)
もちろん私は薄いですよ(たぶん…)
「ウスイエンドウ」へ
→ ウスイエンドウのウスイって「雨水」なんでしょうか?
「薄い」なんでしょうか?
「モンドセレクション最高金賞「グランドゴールドメダル」を見ました」へ
→ 勉強になりました。
モンドといえば中村しか浮かんできませんでしたので…
本当に愛すべき艦長です。。。
暑くなってきました
食中毒に注意です。
そういえば、最近、焼肉店で発生した食中毒が大変な問題になっています。
男メシも焼肉大好きです。
また、昨年12月男メシのメニューが「牛肉のステーキ」だったっていう
こともあり、心配です。。
今回問題になっているのはO111という大腸菌です。
よく耳にするのはO157です。
これは、Oというタイプの抗原を持つ大腸菌でそれに続く数字は発見された
順番です。
O111の方がO157より先に発見されたということです
さて、これらの大腸菌からの予防ですが「十分に加熱する」ことです。
加熱することによって菌は死滅します。
肉が新鮮だからといっても大腸菌はもともと動物の腸管にいます。
注意が必要です。
そして、さらに焼肉では肉を焼く時、生肉を取る箸と食べる箸を
分けましょう。
こういったところにも注意が必要です
先日、モンドセレクションの最高金賞「グランドゴールドメダル」を
見ました
初めて見ました
最近、「モンドセレクション」のことをよく耳にします。
最初に聞いたのは、あのビールです
数年前、出張帰りの飛行機の中で飲みました。
コクがあって無茶苦茶旨かったのを覚えています。
それ以来、飲み続けています。
このモンドセレクションですが、食品などを中心とした製品の技術的水準
を審査するベルギーの品評機関です。
「食のオリンピック」とも言われています。
審査項目毎に点数が付けられ、100点満点の
90点以上で最高金賞(グランドゴールドメダル)
80点以上で金賞(ゴールドメダル)
70点以上で銀賞(シルバーメダル)
60点以上で銅賞(ブロンズメダル)
ということで、この基準を満たせば、全ての商品にメダルが与えられます。
毎年、相当数の最高金賞、金賞が出ているようです。
1位が最高金賞、2位が金賞、3位が銀賞、4位が銅賞ということでは
なかったんですね。
最近、最高金賞や金賞ばかりですから、かえって銀賞とか銅賞ってのを
見てみたいですね
被災者の方には申し訳ないのですが、今日から料理関係の内容に
戻りたいと思います。
ただ、我々にできることは可能な限り続けていきます。
さて、たまに「お魚どうですか~、お魚どうですか~」という声を聞きます。
「いただきさん」です。
高松では、昔から漁業を営むご主人の獲ってきた魚を、奥さんが町に
出て売るということが昔から行われていました。
この奥さんが町に出て売る行商を「いただきさん」と呼んでいます。
昔は50人程いたようですが、今では20人程に減っているようです
自転車のサイドカー型の箱に魚を入れて売り歩きます。
町のお魚屋さんといったところですね。
先日、新聞に香川県漁連の売上高は、北海道漁連に次いで全国第2位
という記事が載っていました。
香川県は漁業が盛んなんですね。
そして、その香川県の漁業を「いただきさん」が支えているんですね。
今日で仕事納めです
今年一年仕事の上でも色々とありました。
一番は当然「男メシ」です
高松ケーブルテレビにも出演させて頂き、ブログも始めるなんて
今年の初めには思ってもみなかったことです。
そして、二番は「白鵬関」です
あの大横綱がうちの会社にやってきました。
STNet26周年、白鵬関も今年度で26歳ということで、白鵬関の
ドキュメンタリー番組を制作し、来年3月に高松ケーブルテレビ
高知ケーブルテレビ等四国内のケーブルテレビで放送します。
その白鵬番組の最後の撮影、白鵬関の稽古風景の撮影が昨日、東京の
宮城野部屋で行われました。
12月だというのに相撲部屋の中は熱気でムンムンです
眼鏡も曇ってしまうほどです。
寒い所から暖かい所に入ると眼鏡が曇りますが、その状態です。
そして、テレビでしか見たことのない稽古風景が目の前に
大きな身体と身体がぶつかり「パシッ」という音、頭と頭がぶつかり
「ドッ」という鈍い音、そして関取の息の上がった声、うめき声にも
似た声等、テレビで見るよりはるかに凄まじい光景です。
予想以上です
今まで見たスポーツの練習風景の中ではダントツで一番厳しい練習
です
この凄まじい稽古風景も白鵬番組の中に入っていますので、
是非ご覧下さい。
関取がどれだけ厳しい稽古に耐えているか是非見て頂きたいです。
昨日、2月男メシの撮影がありました。
撮影会場のヨンデンプラザ・サンポートに着くと、サンタさんがお出迎え
です。
鍋のフタも洗ってくれました。
ありがとうございます。
そして高松ケーブルテレビさんからクリスマスプレゼントを頂きました。
自分で組み立てる ノエルケーキです。
ありがとうございます。
そうこうしていたら、もう一人サンタさんが登場です。
このサンタさんはケーキ を持ってきてくれました。
甘いものが大好きな私にとってダブルの「ありがとうございます」です
そして、撮影の最後のには、12月生まれの3人でケーキ入刀です。
3人での初めての共同作業です。
今年は、男メシのお陰で素晴らしい人たちと一緒に仕事をすることが
できました。
本当に感謝、感謝、感謝の年です!
12月は、お客さまとの会食や社内の忘年会やらで1年で最も肝臓が
頑張ってくれる時期です
先日も高知でお取引さまと会食がありました。
それも由緒ある料亭で
料亭の名前は「臨水」。
旧土佐藩主 山内家の宝蔵跡地に建っています。
つい先日まで放映されていた映画『君が踊る、夏』では「こちや旅館」
として撮影場所にもなっていました
それに、それに、この料亭の女将さんも映画に出演していました。
さて、この料亭臨水ですが、部屋がすごいんです
欄間(らんま)や柱に歴史上の出来事が彫られていて、見応え十分です。
こんな場所で会食ができるなんて!一年頑張ったご褒美でしょうか!
って勝手に思っています。
そして、会食では、はし拳、べくはい、菊の花など聞いたことしか
なかった高知のお酒遊びも経験することもでき、とても楽しい会食でした
そういえば、この高知で1月から男メシが放送されます。
高知の皆さん楽しみにしていて下さいね。
ここ数日、白鵬関の話題ばかりでしたので、今日は少し、違うお話を
一つ
「かっぱえびせん」や「ポテトチップス」で有名なカルビーという会社を
知っていると思います。
このカルビーという会社名は、カルシウムの「カル」とビタミンの「ビー」
からできているということを同僚から教えてもらいました。
へぇ~ ということで、調べてみました。
教えてもらった通り、カルシウムの「カル」とビタミンB1の「ビー」から
できていました
カルビーになる前は、松尾糧食工業という会社名でした。
昔、日本人はカルシウムが少ないから体格が悪く、ビタミンB1が不足
していたので「かっけ」になる人が多かったようです。
そこで、社長の松尾さんは、カルシウムとビラミンB1がとれるお菓子を
作ってみんなの健康に役立てようと製品の開発を始めたということです。
社長の強い思いのこもった社名なんですね。
昨日、またまた高知に出張しました
高知にはうちの会社の支店があります。
その高知支店の女性から「手、見せてください」って言われました。
一瞬「ドキッ」です
でもすぐに理解できました
このブログを読んでくれているんですね。
そうじゃないとこんなおっさんに「手、見せて」はないですよね。
ブログを読んでくれているということで、感謝、感謝の気持ちを込めて
このキレイな手を差し出しました。
「わ~ キレイになってる剃ったんですか?」
「どうやったんですか?」「抜いたんですか?」
周りにいた支店のメンバーも集まって、覗き込んできます
この歳になって「手を見せて下さい」なんて言われると思いませんでした
ので、嬉しいやら、恥ずかしいやら、寂しいやら、複雑な気分です。
でも、これから毎月処理しないといけないんですよね。。。
先日の東京出張で羽田空港の国際線ターミナルに行ってきました。
「お前仕事しよんか?」って疑わないで下さいね。
ほんの少し写真を撮りに立ち寄っただけですので。。。
色々と物議をかもした羽田の国際線ですが、やはり成田や関空よりは
小じんまりとしています。
さて、この羽田空港の国際線ターミナルには「江戸舞台」「江戸小路」
「仲通り」といったように江戸時代を思わせるエリアがあります。
よくTVでも紹介されています。
その中にイタリアンのお店があり、窯でピザを焼いていました
そういえば、1月男メシのメニューは「ピザ」です。
収録は来週火曜日、11月30日です。
散髪もして、改善点も直し、準備万端です
でもIHでピザを焼くんですよね・・・
どうなるんでしょうか???
まっマドモアゼルに任せましょう
ところで、どうです、ブログの内容を羽田空港の国際線ターミナル見学
から「男メシ」につなげたでしょう
無理やりってか・・・
今日は「男メシ」に関係ない話です。
決してブログネタに困っている訳ではありませんよ
大丈夫ですからね ってちょっと強がっています。
さて、高松ケーブルテレビのチャンネルガイド が毎月届きます。
そのチャンネルガイドの4ページ目に「ぶらり。まち散歩」という
コーナーがあります。
これは、毎月、高松市の色々な町にフォーカスし、オススメのお店を
紹介するコーナーです
こんなお店があったんだ!と思わず行ってみたくなるようなお店が紹介
されていたり、お店のオーナーの人となりも合わせて載っていて、
じっくり読めて、楽しめるコーナーです
なお、ここで紹介されたお店は高松ケーブルテレビの番組
コミチャンDXの中の「shop×shop」でも詳しく紹介されて
いるので、ダブルで楽しめます。
どうやったらチャンネルガイドが手に入るかって?
それは簡単です!
高松ケーブルテレビに契約すればいいんです!簡単でしょう!
今、「へっつい飯」という本を読んでいます。
「へっつい」というのは「お釜」のことです。
この本は、一膳飯屋「塩梅屋(あんばいや)」で、怪談噺と料理を
組み合わせた納涼会をひらくことになって、それぞれの怪談話には
どんな料理が合うかというのを、色々な登場人物の人生をからめながら紹介
しています。
その本の中に
「油を熱して、衣をつけた魚や青物を揚げる天麩羅は、火事を
起こしかねない危険な料理である。
商う天麩羅屋の多くは屋外の屋台営業であった」
という文章があります。
そこで少し調べてみましたが、何と、てんぷらが屋台で売られるようになった
理由として、あの老中 田沼意次が屋内での、てんぷらの調理・営業を
禁止した。という説がありました。
田沼意次は、火災被害にはとくに強い危機意識を持っていたようで、
その対策の一つだったんでしょう。
今日はちょっと博学男メシでしたね。
先日、「うろこ雲」のことをブログに書きました。
それを見た同僚が「うろこ雲」と料理ってどんな関係があるのか?
聞かれました。
「うろこ雲」→「魚」→「食べ物」→「料理」
って連想できますよね。
最近何でも料理に結びつかないか?ブログのネタにならないか?
考えています。
さて、その「うろこ雲」を前回は下から見上げましたが、
今回は、上から、飛行機から見降ろしました。
先日、出張の時、飛行機から「うろこ雲」、正式には
「巻積雲(けんせきうん)」が見えたので、急いでカメラの準備をしました。
巻積雲(けんせきうん)は、約6000mくらいの、比較的高い所に
できる雲ですが、飛行機はその上の約10000mの高さを飛んでいます。
下から見るのとは、全く違いますね。
ちなみに飛行機の中で写真を撮ったのは初めてです。
周りから「あの人、飛行機初めてなのかな?」って思われていないか?
気恥ずかしかったですが、ブログのネタのためには、
そんなこと気にしてられるか!って感じです。
折角、飛行機写真初体験なので、富士山も撮ってきましたので、
ご覧下さい。
先日、このブログを見ている松山のお得意さまから「料理の話題がない」と
キツ~イ一言をもらいました。
「あっ痛」です。
本当に痛いところを付かれましたが、皆さんよく考えてくださいね。
自分で料理ができないから先生に教えてもらうのですからね!
できないからマドモアゼルに教えてもらうのですよ。
ということで、自分で作った料理の話を書くまでにはもう少し時間を下さい。
それまでは、食材、食器、調味料などの料理に関係することでお許し下さい。
さて、今日は、新たなカテゴリー「その他」についてです。
「その他」ってなんじゃ?って感じですが・・・
あまり深く追求しないで下さいね。
私に痛~い一言を浴びせた松山のお得意さまとの打合せの後、外に出ると
空には、きれいな「うろこ雲」が。
秋になったんだな~と感じました。
確かに、一週間ほど前から朝晩は、すごし易くなりました。
秋です。
では、なぜ「うろこ雲は秋」なのでしょうか?
調べました。
うろこ雲ですが、正式な、名前は、「巻積雲(けんせきうん)」といいます。
いわし雲、さば雲などとも言われています。
高い所にできる雲です。
何も秋だけにできる雲ではありません。
秋は、空気が澄んでいて、低い雲も少なく、高いところにある「うろこ雲」
がよく見えるのです。
「天高く馬肥ゆる秋」ということですね。
それと「食欲の秋」です。
「男メシの秋」です。
番組の放映開始は、秋真っ只中の10/2(土)です。
ご期待ください。
Meetコミュット 「だけ」料理 うどん県 おすすめサイト おすすめ情報 お土産 お店 お米 お菓子・スナック さぬきのめざめ その他 ふるさと納税 ウェブログ・ココログ関連 スイーツ スポーツ スマートシティたかまつ チャンプ データ パン パートナーさま フルーツ メッセージ 三崎高校 人財育成 伊方町 作り置き 健康経営 初料理 初食材 印伝 土佐赤牛 干し野菜 庵治石ガラス 我が故郷「倉敷」 文化・芸術 料理 料理のポイント 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 東かがわ市 東日本大震災 果物 柚子味噌 減塩 番組 番組「男メシ」裏話 白鵬 調味料 讃岐うどん 道具 酒の肴 鉄釜ひじき 音楽 食べ物 食器 食材 飲み物 香川漆器 高松市 DX