おすすめ情報

2024年7月15日 (月)

白シャツを着た後は、台所用洗剤+酸素系漂白剤!

    

久し振りに白シャツを着ました。

白シャツを着た後は、必ず漂白します。

男メシの白シャツ漂白は、台所用洗剤
と酸素系漂白剤を使います。

   

先ずは、白シャツの袖、襟に台所用洗剤
を歯ブラシで塗ります。

その後、酸素系漂白剤+台所用洗剤
240712164255285
を少し熱めのお湯(40~50℃)で
溶かし、その中に白シャツを浸け、
1時間ほど置きます。

その後は、普通に洗濯します。

    

シャツの黄ばみ、汚れの原因は、皮脂
(タンパク質)です。

台所用洗剤は、タンパク質を分解する
働きがあります。

   

白シャツを長い間、着ないでいると
シャツが少し黄色くなるのは、シャツに
残ったタンパク質が原因です。

ということで、白シャツを着た後は、
必ず台所用洗剤+酸素系漂白剤で漂白
します。

    

黄ばみ防止には、これが最適です!

|

2024年7月 9日 (火)

グルタミン酸:イノシン酸が50%:50%でうま味がサイコーに!

    

「うま味」の主成分は、
 ・グルタミン酸
 ・イノシン酸
 ・グアニル酸
ですが、その料理でのグルタミン酸と
イノシン酸の割合でうま味が変わると
いうことをテレビで見ました。
240704194754612
最もうまい!と感じるのは、
 グルタミン酸:50%
 イノシン酸 :50%
ということでした。

   

そして、手軽にできる50%+50%
の料理として、
 グルタミン酸:キムチ
 イノシン酸 :かつお節
240704195334670
キムチのかつお節和え!を紹介されて
いましたので、即、作りました!
240706183859858
感想です。

   

確かに、うま味というかコクというか
が感じられます。

   

キムチだけで食べるのと比べるのとは
全く違います。

   

料理は科学ですね~

    

これから、グルタミン酸、イノシン酸
さらにグアニル酸を多く含んでいる
食材をシッカリと考え、料理します!

|

2023年11月 9日 (木)

検索ワード「なす」が躍進!

    

無茶苦茶興味深い記事です!
231106080414343
先日の日経です。

   

レシピ投稿・検索データ分析 から
色々なことが分かってきます。

   

男メシもよく使うクックパッドの
検索ワードで「なす」が躍進している
ようです。

   

従来、検索ワードでは「簡単」が不動
の1位でしたが、「簡単」を抜いて
「なす」が1位になりました。

231106080419612

男メシも「(食材名)_簡単」でよく
検索しますが、「なす」?

   

男メシは、最近、「なす」では検索
していないな~と。

   

記事内に なす 躍進の理由が書かれ
ていました。

   

「お役立ち野菜のなすの躍進は、
 忙しい毎日の中で節約や時短を
 迫られる人々のニーズを反映して
 いるといえそう」

   

とのことです。

   

なすは、野菜の中でも価格が安定して
います。
さらに、和洋中と色々な料理が可能と
いうことで、検索ワード1位に躍進
したのでしょう。

  

それ以外で男メシが注目したのが、
「鶏胸肉」です。
2015年頃から人気急上昇です。

   

男メシも毎週、鶏胸肉の料理をします。

   

鶏胸肉は、比較的安価で脂肪が少なく、
タンパク質が豊富!

   

そして、疲労回復、エネルギー代謝に
必要なビタミンB群の全8種類が
バランスよく含まれています。

   

さらにさらに疲労回復に効く
「イミダペプチド」という栄養素も
豊富なんです。

   

渡り鳥が何千キロも飛び続けられる
のはmこのイミダペプチドのお陰なん
です。

   

そのことを知ってから、男メシは、
毎週、必ず、鶏胸肉を料理します。

   

その鶏胸肉の検索が増えているのは、
納得~です。

   

それにしてもデータ分析って面白い
ですね~

|

2023年9月10日 (日)

日本のカレーが世界の伝統料理ランキングで1位に!

    

カレー好きの男メシは、いつでも
食べられるように冷凍しています。

    

先日、半田素麺にかけて頂きました。
大好きな白ネギをたっぷりと載せて
頂きました。
230819201303885
またまた先日、オムカレー
230827192414496
にして頂きました。

   

男メシが作るのは無水カレーですが、
色々なカレーがありますが、皆さん
カレーは好きですよね。

   

カレーは、日本の国民食!とも言われ
ています。

    

そのカレーが、伝統的な料理に関する
体験型旅行サイト「Taste Atlas」が
発表した
 世界の伝統料理ランキング「Best
 Traditional Food in the World
 in 2022(世界最高の伝統料理)」
 のトップ100
で日本の「カレー」が1位に輝きました。

https://www.tasteatlas.com/best

嬉しいのですが、少し違和感が・・・
カレーってインドからイギリスを経由
して、明治時代に日本に伝わったと
言われています。

   

嬉しいのですが、カレーは、インドの
伝統料理では?

   

ということで、ウィキペディア先生に
聞いてみました。

「外国人の多くはインド料理の煮込み
 料理を「カレー」と認識している。
 しかし外国人がカレーと呼ぶインド
 の煮込み料理は、サーグ、サンバール、
 コルマ、ダールなど、それぞれに
 固有の名称があり、「カレー」と
 いう料理はない。」

230827125037822

ということです。

   

さらに、ランキングのカレーの表記は、
「curry」ではなく「Kare」なんです
よね。

   

これは、カレーは日本の料理ということ
を世界の皆さんが認めてくれた!という
事なんでしょうね。

    

嬉しいな~

|

2023年9月 7日 (木)

絶対に見て!「石村嘉成展」いきものだいすき

    

先日、伊方町に行く前に愛媛県美術館
で開催中の「石村嘉成展」いきもの
だいすき
1693956644142
に行ってきました。

   

色々な方から、これは絶対に見ておく
べき!と言われ、行ってきました。

   

確かに、素晴らしかったです。
本当に見ておくべきです。
1693956623317
自閉症と診断された石村さんですが
素晴らしい絵で多くの人々に感動と
元気を与えてくれています。
1693956637878
こんなところにピンクを配色するの?
でもこのピンクがいいアクセントに
なっているよね~
ここに緑?
1693956632481
といった感じで男メシでは思いもつか
ない配色とダイナミックな構図は、
圧巻です。
1693956641000
この写真を男メシの部門のWebデザ
インに精通したメンバーに見てもらうと

    

「この絵は、黄色がベースにあるん
 ですね~」
「この順で配色しているんですね~」

   

とか専門的なコメントが・・・

   

単に色々な色を配色しただけではない
んですね。
考えられた色の積み重ね!
それらの色が石村さんの才能を開花
させたのでしょうか!?

   

ただ、ここまでくるのにご本人に努力
に加え、ご両親のごご努力を考えると
胸が詰まりました。

    

本当に見てよかった!です。

   

皆さん、9/10までです。

    

まだ間に合います。
是非、足をお運びください。

|

2023年8月26日 (土)

昼寝!しましょう~

   

先日の日経記事です。
230819120417445
昼寝15分でリフレッシュ!

   

男メシも昼寝をしています。
気持ちいいんですよね~
昼寝!

  

記事にも書かれていますが、我々の
眠気は午前2時と午後2時が最も強く
なるようです。

   

その午後2時前に少しだけ昼寝をする
と午後の眠気防止になると共に
リフレッシュできるということです。

   

皆さん、昼寝をしましょう!

|

2023年6月28日 (水)

一流シェフ満場一致合格よりホーム食品のミートソース!

     

テレビ番組ジョブチューン一流シェフ
がジャッジ!!で日清製粉ウェルナの
パスタソースで満場一致で合格だった
Dsc_92932_20230628123101
ミートソースと具入りケチャッピー
ナポリタン!

    

ケチャッピーは、先日、男メシの感想
をご紹介しました。

    

本当に美味しかった!

甘みと酸味のバランスが最高でした。

    

さて、今回は、ミートソースです。
Dsc_9355
玉子と刻みネギをトッピングして頂き
ました。

   

確かに、美味しい!

   

しかし・・・

   

男メシは、やはり、ミートソースは、
松山市のホーム食品のミートソースが
最高です!

Dsc_9182

少し甘みがあり、さらにコクがある!

    

あ~
ホーム食品のミートソースが食べたく
なってきたよ~

|

2022年10月 7日 (金)

豆腐の水抜き、する、しないで味が全く違います。

    

男メシは、毎週末に豆腐を買います。

    

買ったら先ず、水抜きをします。
Dsc_7499
深めのお皿に豆腐を入れ、ラップを
して、冷蔵庫へ。

    

一日経つとこんな感じです。
Dsc_7506
もう水が溜まっています。

    

これで二~三日、水抜きをします。

    

この水抜きをするか?しないか?で
味が大きく変わります。

   

水抜きをした豆腐を冷奴にすると、
味が濃厚です。

   

無茶苦茶旨いです。

    

男メシの定番は、出汁醤油+胡麻油
ですが、最近、オリーブオイル+塩
にもはまっています。

    

畑の肉と言われる豆腐!
良質なタンパク質、ミネラル、
ビタミン等々栄養豊富な豆腐を
美味しく頂きましょう!

|

2021年8月17日 (火)

ビニールラッピング新聞のビニールの二次利用

   

雨の日、新聞がビニールでラッピング
Dsc_4385
されて配達されます。

    

新聞が濡れないための配慮です。
本当にありがたいことです。

   

そして、このビニールの二次利用方法
を先日、教わりました。

   

ゴミ箱の内袋として二次利用
Dsc_4387
できるんです。

   

素晴らしい活用方法です。

  

ビニールを何の活用もせず、ゴミとして
捨てるか?
このように二次利用するか?

   

小さなことですが、将来のために、
環境のためにちょっとした工夫!

   

大切ですね。

|

2021年5月22日 (土)

生乾き臭にも酸素系漂白剤!

   

今年は長梅雨になりそうですね。

   

そうなると気になるのが洗濯物の
生乾き臭です。

   

生乾き臭は、洗濯しても衣類等に
残っている皮脂やタンパク質が
生乾き状態で増殖することで発生
します。

   

ということで、ここで活躍する
のが酸素系漂白剤
Dsc_3865 
です。

   

パッケージにも書かれているよう
に除菌作用があります。

   

ただ、気を付けないといけないの
が、酸素系漂白剤を40~50℃
のタップリのお湯で溶かし、
洗濯物を漬け、洗濯槽に放り込み
ます。

   

水では効果がありません。

   

ご注意ご注意。

|

2021年5月19日 (水)

気になるシンクの臭いはお湯に氷!

   

シンクの臭いが気になる季節に
なってきました。

   

男メシの対策法は、お湯+氷!
Dsc_3843
先ずは、少し熱めのお湯を
タップリ流します。
続いて、タップリの氷!

   

この寒暖の差が臭いの原因である
バクテリアを退治してくれます。

   

夜、寝る前にやっておくと、翌朝
には氷も溶け、スッキリ~ です。

   

氷が臭いもヌメリも取り除いて
くれます。

  

これおススメです

|

2021年5月14日 (金)

重曹、酸素系漂白剤、台所用洗剤 様様

   

夏服に衣替えしました。

   

この時期、テンションが下がる
のは、夏用の白シャツが黄ばんで
出てくること・・・

   

それがここ数年全く無し!
Dsc_3809
仕舞った時と同じ、真っ白!で
出てきます。

    

テンション上がりまくり!
です。

   

それもこれも、重曹、酸素系
漂白剤、台所用洗剤のお陰です。

   

黄ばみの原因は、皮脂です。
夏は、汗をかくので繊維の奥の
奥まで汗や皮脂が浸透してしまい
ます。

   

その皮脂を重曹+酸素系漂白剤+
台所用洗剤が木っ端微塵にして
くれます。

   

方法は簡単です。

   

重曹+酸素系漂白剤を同量の台所
用洗剤をバケツに入れ、ぬるま湯
で溶かします。
そして、その中に服を入れます。

   

Yシャツの襟、袖等の特に気に
なる部分には、重曹+酸素系漂白剤
を台所用洗剤でペースト状にして
塗り込む!

   

暫くおいて、バケツの中のぬるま湯
も全て洗濯機の中へ!

  

あとは、普段通りに洗剤を入れ、
洗濯!

  

これで、黄ばみ無し~

  

重曹+酸素系漂白剤+台所用洗剤
様様です。

|

2021年2月 4日 (木)

最初、スチームでシワを伸ばし、仕上げはドライで!

    

毎週末にその週に撮り溜めたドラマの
ビデオを見ながらアイロンをかけます。

   

会社用のシャツは当然、シワを伸ばす
ためにスチームでアイロンをかけます。

   

かけ終わった後、たまにヨレっとなる
ことがあり、もう一度アイロンをかけ
るなんてことも・・・

   

そんな悩みを吹き飛ばす方法を教わり
ました!

   

先ず、スチーム
Dsc_3155
でアイロンをかけます。

   

そのあと、ドライに切り替え
Dsc_3156
再度アイロンをかけます。

   

先日、試してみました!

   

これ本当に仕上がりが全く違います!

  

ヨレが全く無く、シャキ!
と仕上がっていました。

  

気持ちがいい!

  

何でもスチームでアイロンをかけた、
シワを伸ばしても糸が元に戻ろうと
するらしいです。

  

元に戻ろうとする糸をドライでシャキ!
とさせると元には戻らない!という事
です。

  

本当にいい情報を教わりました。

   

アイロンは、スチームの後、仕上げは
ドライで!

|

2020年7月13日 (月)

永久保存のNIKKEIプラス1!世界の鶏料理、いいとこ取り

   

一昨日のNIKKEI、プラス1の
何でもランキングは、永久保存です。
Dsc_2039
世界の鶏料理いいとこ取りです。

    

料理の紹介とレシピも載っています。
鶏肉好きの男メシにはたまらない
内容です。

   

栄えある1位は、中国のよだれ鶏です。
 
鶏の胸肉を使った料理です。

  

中国の四川の料理です。

  

鶏の胸肉には良質なたんぱく質が
豊富に含まれています。

   

そして、イミダゾールペプチドと
いう栄養素!

   

これは優れた肉体の疲労回復だけでなく
精神の疲労回復効果もあります!

   

これから暑くなる時期には積極的に
摂らないといけない食材です。

   

ちなみに男メシの好きなサムゲタンは
5位です。

Dsc_2040

その他にも色々な料理があります。
順番に全部作ってみたいと思います!

|

2020年6月10日 (水)

シンクの排水口の臭いに山盛りの氷!

   

ジメジメの梅雨に入りました。

   

臭いの気になる季節です。

   

先日、シンクの排水口の匂いには、
「氷」が効く!
と聞きました。
Dsc_1868
夜に寝る前に排水口に氷を山盛りに
しておくだけでイヤ~な臭いが消える
んですって。

   

要は、匂いの素、菌は高温多湿が
好きです。

   

その高温部分を氷でキンキンに
冷やす効果的!ということです。

   

男メシも排水口にたっぷりの氷を
山盛りにして一晩!

   

朝、臭いを嗅いでみると、確かに
イヤ~な臭いが消えていました。

   

これから定期的に寝る前に氷を山盛り
にします。

|

2020年5月20日 (水)

鶏一代の参鶏湯はやっぱり旨い!

    

鶏一代の参鶏湯は、やっぱり旨い!
Dsc_1750
弟が送ってくれた参鶏湯を頂きました。

   

じっくり10時間煮込んだホロホロの
鶏の中にもち米、高麗人参、ニンニク
栗などが入っています。

   

骨も食べられるくらいじっくりと
煮込まれています。

   

そして、スープもこれまた7時間
煮込まれています。

      

長ネギをタップリ入れるように!
そして、他の野菜を入れるのであれば
水分が少ない野菜を!
との説明書きが入っていましたので、
長ネギを2本にニラ1束をいれました。

Dsc_1755

チゲミソ
Dsc_1756
も入っていたので、スープ味だけに
加えチゲミソを入れると味が二度
楽しめます。

   

鳥一代の参鶏湯は、薬膳臭さを取り
除き、日本人の口に合うようにアレ
ンジされている!
ということですが、正にその通り。

   

本当に旨い。

   

じっくりと時間をかけて煮込まれた
無茶苦茶美味しい参鶏湯を家で楽し
めるなんて素晴らしい!

   

皆さんも是非!
鶏一代のホームページからご注文下さい。

本当におススメです!

|

2020年5月 3日 (日)

人生百年、歯磨き粉も大切です。

   

久し振りに歯磨き粉を変えました。
Dsc_1664
今までの歯磨き粉では、歯磨きした後
歯の表面にザラザラ感が残って、もう
一度磨くこともありました。

   

しかし、この歯磨き粉、一発で歯の
表面のザラザラが無くなったのです!

  

こんなにも違いがあるんですね。。。

  

ちょっと感動しました。

  

人生百年時代です。

歯も大切にしないといけません。
歯磨き粉も大切です。

|

2020年3月13日 (金)

これからは茹で卵は電子レンジで

   

電子レンジで茹で卵が作れる道具を
頂きました。
Dsc_1274    
電子レンジに生卵をそのまま入れる
のは当然NGです!

   

爆発します。
爆発するのは、黄身がレンジで急激に
温められると黄身の中に水蒸気が発生、
膨張し、爆発するのです。

  

タラコも同じ仕組みで爆発します。

  

要は、皮に包まれた物を急激に温める
と内側の物が膨張して爆発するという
ことです。

  

急激に温めなければ電子レンジでも
茹で卵ができるということです!

   

頂いた道具を使わなくても生卵を
アルミホイルに包み、それをマグ
カップの中に入れ、そのマグに水を!
そして、レンジでチン!

  

手軽にレンジで茹で卵が出来ます。

  

頂いた道具はこれを綺麗に商品化した
物です。
Dsc_1273
茹で卵の下に水を張り、600Wで
10分、出来上がりはこの通りです。

Dsc_1275

いいものを頂きました。

   

これからは茹で卵は電子レンジで
作ります。

| | コメント (0)

2020年2月19日 (水)

2位は四国まんなか千年ものがたり

   

ブログネタの宝庫!
NIKKEIプラス1の何でもラン
キングですが、先週土曜日は
Dsc_1131
観光列車でした。

  

1位は新潟県の「えちごトキめき
リゾート雪月花」です。

  

そして、2位はJR四国の
四国まんなか千年ものがたり
Dsc_1133
です。

 

男メシも見たことはありますが、
乗ったことはありません。

   

香川県から四国の真ん中の徳島県の
大歩危小歩危(おおぼけ、こぼけ)
の絶景を見ながら走ります。

   

色々な説はありますが、大股で歩くと
危ないから大歩危(おおぼけ)、
小股で歩いても危ないから小歩危
(こぼけ)と男メシは教わりました。

  

吉野川の激流とその激流が削り取った
岩肌に周りの山々の四季折々の景色!

   

2億年の時が作った絶景です。

  

近くに居るんですから、早く乗らない
といけませんね~

|

2019年7月11日 (木)

オリーブソルトを使ったポテチ

   

ブログネタにと頂きました。
Dsc_0083_20190710083601
ポテチの湖池屋さんが日本が誇る
各地の特産品を使ったポテトチップス
「湖池屋 JAPAN PRIDE」
Dsc_0084_20190710083601
の一品です。

   

小豆島特産の最高級のエキストラ
バージンオイルに淡路島の藻塩を
合わせたオリーブソルトが使われて
います。

   

パッケージも緑を基調にした爽やかな
感じです。

   

さて、肝心の味ですが、
Dsc_0087_20190710083601
塩味は控えめ?な軽やかなポテチです。
オリーブの香りというか瀬戸内産の
レモンもブレンドされているので
爽やかなポテチです。

  

夏にピッタリのポテチを一袋、アッと
言う間に食べてしまいました。

|

2019年7月 3日 (水)

銅イオンで色が鮮やかに

 

先日、お袋さんお手製の青梅の蜜煮を
頂きました。
Dsc_0068_20190702081901  
この時期の楽しみの一つです。

  

今回、お袋さんは、蜜煮用に銅製の鍋
を買いました。

  

何でも銅イオンが、青梅の色を鮮やか
にしてくれるんですって。

   

後で分かったんですが、銅製の鍋で
なくても10円玉を入れて煮ると同じ
効果があるんですって・・・

  

確かに、10円玉は95%が銅です
からね~

   

料理は科学ですね~

|

2019年6月19日 (水)

激落ちくん!正にその名の通り!

激落ちくん、正にその名の通り!

Dsc_0078_3

シャツの襟、袖の蓄積した汚れが
見事に落ちました。

   

お袋さんから教わった通り、
酸素系漂白剤「激落ちくん」大1
台所用洗剤 大2
水 少々
加え、よくかき混ぜ、汚れが気になる
部分に塗り、少し時間をおいていつも
のように洗濯機へ!

   

予想以上!

   

気持ちがいいですね~

   

やはり、服に残った見えない皮脂の
汚れには酸素系漂白剤に台所用洗剤の
組合せですね~

| | コメント (0)

2019年6月 6日 (木)

おススメドラマ「きのう何食べた?」

  

テレビっ子の男メシは、今クールの
一番のおススメドラマは、TV東京系
の「きのう何食べた?」です。

   

西島秀俊さん、内野聖陽さんが恋人で
その二人の会話が意外過ぎて、最高に
面白いです。

   

さて、そのドラマで西島秀俊さん演じる
「シロさん」が料理上手でドラマに
登場する料理レシピ本を見付けました。
1559530140060
何と、amazonランキングで1位
だそうです。。。

   

まだドラマをご覧になられていない方
は、レシピ本に前に先ずドラマを!

  

金曜日深夜0時12分です!

  

絶対にハマります!

|

2019年4月 5日 (金)

素晴らしい!エアーかおる

   
待ちに待ったタオル
Dsc_0003
「エアーかおる」が届きました。

    

糸の中に空気を織り込んだスーパー
ゼロという工法によってフワフワ感が
増します!

   

ということですが・・・

    

さて、男メシの勝手感想です。

   

これは物が違います。
四国には今治タオルという名品があり
ますが、エアーかおる は更にその上
をいきます。

    

フワフワ感、そして最も大切な吸水力

   

男メシは、タオルは一軍、二軍、三軍
と用途によって使い分けをしています
が、エアーかおる はその上をいく
スーパーエースです。

   

素晴らしいタオルです。

|

2018年8月 4日 (土)

植物の賢い生き方

 
読みました。
 
Img_5684
 
田中修先生の新書です。
 
 
 
いつもながら勉強になります。
 
 
 
本にも書かれていますが、動かない
 
植物が動き回る人間に沢山の事を
 
教えてくれます。
 
 
動き回るからこそムダ、ムリが出て
 
くる。
 
 
 
そして、植物の生き方は、ビジネス
 
マンとしての生き方、生き残り方にも
 
通じます。
 
 
 
今回、特に心に響いたのが、
 
ホテイアオイという水草です。
 
 
 
このホテイアオイが教えてくれる
 
のは、
 
 ・置かれた状況を楽しむ。
 
 ・置かれた場所で咲きなさい。
 
 
 
元ノートルダム聖心女子大理事長の
 
渡辺和子さんの言葉と同じです。
 
 
 
改めて気づかされました。

| | コメント (0)

2018年3月11日 (日)

パンをアルミホイルに包んで保存

 
パンを冷凍保存する時にラップに
 
包んでいましたが、アルミホイルの
 
方が
 
Img_4249
 
モチモチ度がキープされ、焼きたて
 
のように食べられる!と聞いて試して
 
みました。
 
 
 
感想!
 
 
 
確かにラップの時よりはモチモチして
 
いました。
 
Img_4248
 
何でもモチモチの素はデンプンなの
 
ですが、アルミホイルは熱伝導が良く
 
アルミホイルで包むことによって
 
デンプンが壊れる前に一気に冷凍される。
 
 
 
それでモチモチ度がキープされる。
 
 
ということです。
 
 
 
これからはアルミホイルですね。

| | コメント (0)

2018年3月 6日 (火)

水仙には毒が・・・

 
水仙には毒がある 
 
Img_4285
 
ということを知りました。
 
 
 
花にも、葉にも、球根にも。
 
 
 
ニラと水仙の葉が似ていることから、
 
間違って食べ、食中毒に・・・
 
 
 
ニラとの違いは、匂い。
 
 
 
皆さん気を付けましょう。

| | コメント (0)

2018年1月20日 (土)

毛糸のタワシが活躍

 
ガラスコップの曇りが気になり始め
 
ました。
 
 
 
そんな時、お袋さんから毛糸のタワシ?
 
を貰いました。
 
Img_4073
 
なんでも毛糸のアクリル繊維にある
 
細かい筋が汚れを取ってくれるよう
 
です。
 
 
 
使ってみると本当に綺麗になりました。
 
 
 
これで男メシお気に入りの 
 
庵治石ガラスも綺麗な瀬戸内ブルーが
 
キープできます。
 
Img_3891

| | コメント (0)

2017年12月28日 (木)

パン・ド・ミ 美味しい!

 
同僚から美味しいパンを頂きました。
 
Img_3968
 
パン・ド・ミ
 
です。
 
 
これ本当におススメです。
 
本当に美味しい!
 
 
 
生クリームが入っているのかな?と
 
思わせるように噛めば噛むほどに甘みが
 
出てきます。
 
 
でも何も入っていない。
 
 
 
手間をかけ、3段階仕込み製法という製法
 
で小麦の持つ本来の甘さを引き出したよう
 
です。
 
Img_3970
 
そして、このパン、ズッシリとした重みが
 
あります。
 
 
一般的なパンは水分量が70%に対し、
 
パン・ド・ミは90%。
 
 
 
これがモチモチ度を上げます。
 
 
モチモチしていて甘みがある。
 
余計なものは何も入っていない。  
 
 
 
このパン、本当におススメです。

| | コメント (0)

2017年11月26日 (日)

岡山の近水園の見事な紅葉

 
紅葉狩りに行ってきました。
 
Img_3783
 
岡山市の足守にある近水園です。
 
 
紅葉の名所です。
 
 
旧足守藩主木下家の庭園です。
 
Img_3772
 
中国地方の紅葉人気ランキングで
 
常に上位にランクされています。
 
 
行ってみて納得です。
 
 
赤い紅葉が見事です。
 
 
岡山には日本三名園の一つ、後楽園
 
がありますが、この近水園も立派な
 
庭園です。
 
 
紅葉は後楽園以上かも・・・

| | コメント (0)

2017年11月20日 (月)

キューピー 「よいとき」

 
最近、これをよく飲んでいます。
 
Img_3400
 
キューピーの「よいとき」です。
 
 
 
 
アルコールを飲んだ後で飲みます。
 
 
 
 
飲む前にヘパリーゼ、飲んだ後、
 
寝る前に「よいとき」を飲みます。
 
 
 
 
この「よいとき」はパッケージにも
 
書かれている二種類の酢酸菌酵素
 
アルコール脱水素酵素でアルコールが
 
アセトアルデヒドに分解され、その後、
 
アルデヒド脱水素酵素によって酢酸に
 
分解され、その後、水と炭酸ガスに
 
なるようです。
 
 
 
 
お酒を飲んだ後、夜、トイレに行く
 
回数が増えるのはこういうことか・・・
 
と改めて思いました。
 
 
 
 
ヘパリーゼ+よいとき これから活躍
 
する時期になりました。

| | コメント (0)

2017年11月13日 (月)

襟袖の汚れが取れた~

 
男メシは自分でシャツにアイロンを
 
かけます。
 
 
 
 
アイロンの度に襟や袖の汚れが
 
気になって気になって。
 
 
 
 
襟袖の汚れ落としで色々な洗剤を試し
 
ましたが・・・
 
 
 
 
 
先日、感動しました!
 
 
お袋さんから教わりました。
 
Img_3711
 
TV番組「ためしてガッテン」で紹介されて
 
いたようです。
 
 
 
 
台所洗剤(濃縮タイプ)×大匙1
 
酸素系漂白剤(粉末)×大匙0.5
 
水×大匙2
 
 
 
これを混ぜ、汚れている所に歯ブラシ
 
とかで塗り込み、数分程おいて、洗濯
 
します。
 
 
 
 
結果、男メシが今まで試した洗剤の中
 
で一番汚れが落ちています。
 
 
 
ダントツ一番!
 
キレイになってる!
 
 
 
 
ちょっと感動です。
 
 
 
 
 
襟袖の汚れは角質、皮脂が原因です。
 
 
 
その70%がタンパク質です。
 
このタンパク質を分解させないと
 
いけないんですね~
 
 
 
 
 
いい気になって思わずシャツを全部
 
洗ってしまいました。
 
Img_3714
 
感動です。
 
 
 
 
いいもの見つけた!

| | コメント (0)

2017年7月 9日 (日)

チョコモナカジャンボをオーブントースターで

森永製菓のチョコモナカジャンボ

Img_2858


をオーブントースターで一分すると

Img_2862


モナカ部分がパリパリになって

美味しいと聞き、試してみました。

Img_2863


感想、

これ旨い!

 

    
モナカのパリパリ!

そして、中のアイス部分の表面だけが

溶け、芯の部分は冷たいアイス。

 

 

この食感、最高です。

 

   
皆さん、是非試して下さい。

| | コメント (0)

2016年9月18日 (日)

ジャガリコならぬ、さつまりこ

カリッカリッ感満載のスナック菓子

「ジャガリコ」。

 

    
ジャガイモが原材料だからジャガリコ!

 

そのジャガリコの新ブランド?

Img_0579


さつまりこ

 

 

さつまいもが原材料ですから、

ジャガリコ っていう名前は使えません

よね~

 

 

さて、見た目は、ジャガリコと同じですが

Img_0580


味はサツマイモ~ です。

 

焼き芋の甘さです。

 

男メシの好きな甘さです。

 

これは女子にはたまらないスナック菓子

でしょうね

| | コメント (0)

2016年2月10日 (水)

侠飯(おとこめし)Ⅱもいいね~

小説侠飯(オトコメシ)の続編が

出ました。

Img_4619


中にまたまた美味しい料理が

 

初版にも

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2015/04/post-e34a.html

いいレシピ&プチアイデアが載って

いましたが、続編も

 

 

今日は続編に載っていた一番簡単な

酒の肴をご紹介。

 

   
明太子とシラタキの炒め物。

Img_4626


超簡単です

 

 

シラタキを胡麻油で炒め、その後で

明太子の中身だけを加えれば出来

上がり

 

   
ちょっと味が薄いと感じたらお醤油を

ほんの少々。

 

 

旨くて超簡単な酒の肴

 

   
今回の侠飯(オトコメシ)もいい料理

載っているね~

| | コメント (0)

2016年2月 8日 (月)

倉敷路地市庭 おススメです

倉敷に帰ってきました。

 

高校時代の先輩が町おこしで頑張ら

れている倉敷路地市庭

Img_0211

に行ってきました。

http://citysales.city.kurashiki.okayama.jp/special/vol1/vol1_03/

美観地区近くの路地で毎週土曜日に

開催されています。

Img_0214


美観地区は、表通り?もいいですが、

美観地区から一歩入るとこんな趣の

ある路地が

Img_0222


いくつもあるんですよ

散策するだけでもゆったりとした気持ち

になれます。

 

 

さて、倉敷路地市庭、美味しそうな物

が色々と並んでいました。

Img_0219



今回、男メシが見付けたおススメは

Img_0220


生わさび金山寺

 

 

山葵好きの男メシにはたまりません。

生わさびのピリピリが効いて、ご飯

に載せても、野菜スティックに載せて

 

いい物を見付けたって感じです。

 

 

その他にも色々と買いました。

Img_0235


新鮮な物、珍しい物全て美味しい

倉敷路地市庭

 

 

皆さん 是非足を運んで下さい。

 

やっぱり いいよね~ 倉敷

| | コメント (0)

2015年9月 2日 (水)

たまに無性に食べたくなる「鯛の生茶漬」

鯛茶漬けが食べたくなったので、

男メシお気に入りの「鯛の生茶漬」

を買ってきました

Img_3194


このブログでも何度もご紹介して

います。

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2013/01/post-0efe.html

 

生の鯛が入って、程よい塩加減

Img_3195


旨いんですよね~

 

 

たまに無性に食べたくなるのですが、

近くのスーパーには売っていません

Img_3196


  

一番近いのが与島サービスエリア・・・

 

 

マ◯ナカさん仕入れて売って~

| | コメント (0)

2015年4月24日 (金)

接待の手土産悩みますよね~

こんな広告が日経に載っていました

 

接待の手土産セレクション。

Img_2145


こちら秘書室 公認

Img_2146



男メシも接待の時の手土産ではいつも

悩みます

 

自分で買うのはちょっと・・・

でももらうと嬉しい

 

そういった物を探しますが、難しいです

よね

 

ちなみに、男メシのおススメは、東京では、

千疋屋絹ごし杏仁マンゴー

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2015/02/post-873c.html

しろたえのレアチーズケーキ

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2012/12/post-0a1e.html

 

 

そして、高松では

たからの栗蒸し羊羹

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2013/10/post-7fb1.html

宗家くつわ堂のみどりむしかすてら

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2013/02/post-ca1a.html

おススメです

| | コメント (0)

2015年1月13日 (火)

最近のヨーグルトの裏蓋、スゴイ!

子供の頃、カップ入りヨーグルトの

裏蓋に付いたヨーグルトを舐めて

いるとお袋さんに叱られました

 

 

けど、最近のヨーグルトって裏蓋に

付かないんですね~

Img_1372


何でも蓮の葉をヒントにした特別な

撥水構造を開発したようです。

http://bifidus.jp/products/cover.html

 

確かに蓮の葉の上の水玉って弾いて

いて、真ん丸ですね

 

これを見て、ヨーグルトの裏蓋に

採用

 

これを思いついた人、スゴイ

 

 

ずっとずっとずっと、いつもいつも

考えていて、ふとした時、何気なく

蓮の葉を見ていたら

 

 

日頃の努力の賜物ですね

| | コメント (0)

2014年11月19日 (水)

ミニストップ 安納芋ソフト

スイーツの得意?なミニストップ

から安納芋ソフトが発売されて

います

 

    
食べたい、食べたいと思って

いましたが。

 

先日、やっと食べました

Img_1049


このソフトクリーム無茶苦茶

旨いです

 

 

甘過ぎず、そしてコクはバッチリ

安納芋を再現しています。

 

 

流石、ミニストップ

スイーツのミニストップですね~

| | コメント (0)

2014年11月 2日 (日)

種を避けて切る方法

11月の番組男メシの食材「柿」

を切るのに種を避けて切る方法

を なぁ~ちぇ が教えて

くれました

Img_0527


     

柿の表面のくぼみに包丁を

入れると種を避けて切れます。

 

写真で分かりますか?

柿に真横にくぼみがありますよね。

そして、うっすらと縦にも。

    
このくぼみがポイントです。

| | コメント (0)

2014年7月12日 (土)

今治タオルが世界ブランドになる日も近い。

日本を代表する今治タオル

Img_0556


肌触り、吸水力が違います

 

ロゴの中に「Japan」と

書かれているのも納得のタオル

です

Img_0553

   
男メシも愛用しています。

 

 

さて、その今治タオルが海外

への出展を加速するという記事

が7/8の日経に載って

いました。

Img_0583


   

今治タオルが世界ブランドに

なる日も近い

   
皆さん、一度使ってみて下さい。

物が違いますから。

|

2014年6月 6日 (金)

極上 阿波尾鶏 カレーは 丸本さんの・・・

一昨日のブログでご紹介した

極上 阿波尾鶏骨付地鶏カレー

Img_0345

  
ですが、知人からどこで買えるの?

と聞かれました。

ごめんなさい

男メシももらったので・・・

 

ちなみに発売者は

Img_0382

  
徳島県の丸本さんです。

阿波尾鶏の丸本さんです。

    
それにしても美味しかったな~

Img_0380


名前の通り「極上」です。

|

2014年4月28日 (月)

どら焼、ランキング3位のお店「六人衆」

先週の東京出張の時、品川駅

のコンコースでどら焼きが

売られていました。

Img_0066


臨時出店で「KITAYA六人衆」

さんというお店です。

Img_0068


そういえば前にNIKKEIプラス1に

どら焼のランキングが載っていた

のを思い出しました。

Img_2333


調べてみるとランキング3位の

お店じゃないですか~

Img_2335


当然買いました

さてさて味ですが、粒あんの

苦手な男メシとしては、周りの

パン生地だけ食べました・・・

この生地なんですが、黒糖の味で

そしてフワフワなんです。

本当にフワフワ

ランキング3位というのも

分かります。

| | コメント (0)

2014年4月21日 (月)

「くまモン」と「バリィさん」のカップ麺。

コンビニでこんなカップ麺を

見付けました

Img_0324


「くまモン」と「バリィさん」

のカップ麺です。

思わず買ってしまいました

両方買ってしまいました。

さて、味ですが、くまモンは、

熊本県のラーメンで、

Img_0327


ニンニクを揚げて作った香味油

「黒マー油」がスープに入って

います。

そして、バリィさんは。

鯛出汁の塩ラーメンです。

両方ともにご当地の材料に

拘った逸品です。

美味しく頂きました。

それにしれてもゆるキャラ

大活躍ですね

| | コメント (0)

2014年4月 8日 (火)

向山製作所の生キャラメル!絶品!

東京駅前のKITTEに行きました

Img_2458

お目当ては向山製作所。

先日、テレビで紹介されていました。

Img_2457


福島県の会社で電子基板を作っている

会社なんですが、生キャラメルの製造

販売も始めました

Img_2455

そしてその生キャラメルが無茶苦茶

美味しいということで行ってきました。

今回、男メシが買ったのは6種類の

生キャラメルがセットになった

「向山アソート」。

Img_2464

これ、この生キャラメル

今まで食べた生キャラメルの中では

断トツNO.1です。

断トツです

濃厚な味そして、コクもあり

これは絶品です。

Img_2478

種類も色々あって、素材にもこだわっていて

とても電子基盤の会社が作ったとは

思えません。

超おススメの商品です

向山製作所にはプリンも売っている

ようなので、次回はプリンも買って

みようと思います。

Img_2456

| | コメント (0)

2014年3月27日 (木)

「梅の香ひじき」を頂きました。

同僚からブログネタにと

Img_2362

頂きました。

「梅の香ひじき」

何でもTBSテレビ番組「めし友グランプリ2011」

で準優勝

Img_2385

これは期待できますね~

ということで、早速食べてみました。

Img_2426

ひじきの中にカリカリ梅が入っています。

このカリカリ梅が大正解~です

カリカリの触感と梅の酸味が食欲をそそります。

でも、これを混ぜご飯にしてお握りにした方が

美味しいかも。

| | コメント (0)

2014年3月26日 (水)

ちりめん ゆばごはん は簡単で旨い。

昨日に続いて倉敷ネタです

美観地区にあるおススメのお店「平翠軒」さんで

湯葉好きの男メシのお袋さんが

「ちりめん ゆばごはん」を買いました。

Img_2425

ご飯に混ぜるだけでできる混ぜご飯の素です。

それが、それが、

男メシが実家にお袋さんを送り、

高松に帰って荷物を降ろそうとすると、

助手席の下に「ちりめん ゆばごはん」が落ちて

いるではありませんか

お袋さん落としたんだ・・・

お袋さんに電話すると「そっちで食べて」だって。

嬉しいやら申し訳ないやら・・・

でもこの「ゆばごはん」ゆばがたっぷり入っていて

Img_2429

それに味付けも

簡単なこともいいです。

これは湯葉好きのお袋さんにプレゼントしないと

いけませんね。

| | コメント (0)

2014年3月13日 (木)

「ぶっかけ」は「ふるいち」の登録商標なんです。

昨日のブログにも書きました、倉敷「ふるいちのぶっかけ」。

Img_2284_2

この「ぶっかけ」ですが、今では讃岐うどんの定番にも

なっていますが、発祥は倉敷の「ふるいち」なんです

そして「ぶっかけ」は「ふるいち」の登録商標なんです

Img_2283_3

男メシも知りませんでしたが、先日倉敷に帰った時、

ふるいちの看板を見てビックリ

Img_2284_3

看板の右下に

Img_2285

ネットで「ぶっかけ」で調べてみても・・・

「ふるいち」スゴイ

「ふるいち、ぶっかけ」万歳です

| | コメント (0)

2014年3月12日 (水)

ふるいちのぶっかけが日本一~

男メシの故郷「倉敷」の名物 ふるいちの「ぶっかけ」

Img_2284

男メシが高校時代から食べていました。

その ふるいちの「ぶっかけ」

Img_2283_2
 

が、が、うどん日本一決定選手権「U-1グランプリ2013」

の売上部門で第一位に~

Img_2280

すごいすごい日本一ですよ

誇らしい~嬉しい~ですね。

おめでとうふるいち~

冷ぶっかけには「山葵」

温ぶっかけには「生姜」。

男メシは冬でも冷ぶっかけでした。

もしかして男メシの山葵好きはふるいちの冷ぶっかけに

起因しているのかも???

| | コメント (0)

2014年3月 8日 (土)

慶事と仏事で折り方が違います。

3月の番組男メシでも使いましたが、天麩羅の敷紙にも

折り方があるんですね

Img_1837

この折り方を間違えると

というのも慶事と仏事で折り方が違います。

Img_1810

写真の上が慶事、下が仏事です。

間違えると困ったことになりますよ~

| | コメント (0)

2014年2月11日 (火)

超おススメのドレッシング。

最近、このドレッシングにはまっています

Img_1879

「おいしいドレッシング」
直球ど真ん中のネーミングです。

これが本当に美味しい

先日も、春菊のサラダにかけて食べましたが、いくらでも
食べられる~って感じです。

Img_1886

男メシのお袋さんが常用している醤油屋さん「キミセ」の
ドレッシングです。

Img_1876


醤油ベースでほんのり甘く、本当に名前の通り
「美味しいドレッシング」です。

これは超おススメです

| | コメント (0)

2014年1月25日 (土)

徳島の小松島名物フィッシュカツ!

今日もまたまた「久しぶり」です

今週火曜日に久しぶりに徳島に出張しました。
そして、徳島でこんな物を見つけました。

Img_1750

フィッシュカツです。
徳島の小松島名物です。
カレー風味のフィッシュカツです。

Img_1751

オーブントースターで炙るだけで酒の肴になります。

Img_1753

卵とじも 野菜と一緒に炒めても 

もう一品おかずに困った時に役立ちそうです。

それじゃ~明日のおかずにでも・・・

| | コメント (0)

2013年11月20日 (水)

1位の「なみえ焼そば」にも惹かれます。

先日「B-1グランプリ」が愛知県豊川市で行われました。

003

その結果が四国新聞に載ってました。

1位は福島「なみえ焼きそば」です
福島が頑張っています。

なんだか嬉しくなります。

そして、我らが四国からは「今治焼豚玉子飯」が堂々の4位です

004

先日、男メシも作りました

002

大好きです。
半熟の卵と焼豚、甘辛いタレが絶妙にからみあって旨いですよね~

ただ、1位の「なみえ焼そば」にも惹かれます。
今度作ってみま~す。

| | コメント (1)

2013年10月24日 (木)

大塚製薬さんのオロナミンCは男メシと同い年!

先日、四国新聞にこんな記事が載っていました。

014

発売から40年以上の主なロングセラー食品の表も

015

三ツ矢サイダーはもう100年以上の歴史があるんですね
そして、森永製菓さんのミルクキャラメルは今年で100周年

017

大塚製薬さんのオロナミンCは男メシと同い年

016

年々商品のサイクルが短くなってきている中でこのロングセラーを
維持するのって大変ですよね。
担当者の皆さんの努力に脱帽です

| | コメント (0)

2013年10月19日 (土)

IHで料理した後の残熱を・・・

番組男メシでは、IHクッキングヒーターを使って料理をします

Img_0762

当然、男メシの家もIHクッキングヒーターです

そのIHで料理した後の残熱を男メシはこんな風に活用しています。

023

食器を洗い、拭いた後、食器棚に戻す前にIHの表面がまだ熱いと
その上に食器を載せ、完全に乾燥させます。

024

どうです。ちょっとした活用方法でしょう

前からこの残熱を何か使えないのかな~と思っていたんですよね。
そしたらヒラメキ~~~

| | コメント (0)

2013年9月19日 (木)

一見こってりに見えるスープが意外にあっさりしています。

先日、久しぶりに徳島に出張しました
最近の出張は、東京、大阪、名古屋ばかりで・・・

さて、徳島での仕事も終わって帰りのJRまで少し時間があったので、
徳島の同僚と徳島ラーメンを食べに行きました

Simg_0841

念のために言っていきますが、同僚共々その日は昼食を摂る時間も
無かったので・・・

これが昼食ということです。

さて、行ったお店ですが、名店「いのたに」です

一見こってりに見えるスープが意外にあっさりしています。

Simg_0842

豚バラ肉に味付けも程よく、そして、食べた後お腹がもたれる感じも
無く、美味しかったです。

久しぶりの徳島ラーメンを堪能しました

| | コメント (0)

2013年9月17日 (火)

ご飯のお供に最高!サーモンと昆布重ね巻き。

先週、羽田空港の北海道物産展でロイズのポップコーン
チョコレート

Simg_0820

と昆布とサーモンの重ね巻きを買ったことを書きました。
止められない、止まらないのポップコーンチョコ。

そして、これまたご飯のお供に最高のサーモンと昆布重ね
巻きです。

Simg_0817

ご飯と一緒に止められない、止まらないです。

サーモンの骨まで柔らかく煮込まれています。
昆布とサーモンの相性も抜群

Simg_0843

これまたいい物を見付けました

| | コメント (0)

2013年7月31日 (水)

果肉を上に皮を下に!

皆さんはレモンをどう絞りますか?

Simg_0424

果肉を下にして絞られていませんか?

少し前までは男メシもそうしていましたが、先日、果肉を上に
皮を下にして絞るとレモンの香りがということをテレビ
紹介していました。

それから写真のように

Simg_0419

絞るようにしています。

レモンの香りって皮に多く含まれているので、今までよりレモンの
香りが多く感じられます。

これ是非皆さんも。

| | コメント (0)

2013年7月17日 (水)

炊き込み鯛めし風 鯛茶漬け

昨日に続き鯛茶漬けの話です。

博多「よし田」の鯛茶

Simg_0392

そして、男メシが好物のビン詰「鯛の生茶漬け」の素。

Sdsc_0592

よし田もビン詰め「鯛の生茶漬け」もどちらも生の鯛を漬け込んだ
物をご飯の上に載せて、その上からお茶をかけますが、先日全く別の
鯛茶漬けを食べました。

Simg_0442

「炊き込み鯛めし風 鯛茶漬け」です。
愛媛県の今治を中心とした東予地方の郷土料理炊き込み風の鯛メシ
の上にワサビを載せてその上からお茶?ダシをかけて食べます。

Simg_0444

これがま~中々のものです
炊き込んだ鯛の香ばしい香りが口の中に広がります。
生の鯛を載せた鯛茶にはない香ばしい鯛の風味です。
それにしても色んな鯛茶がありますね。

| | コメント (0)

2013年7月 9日 (火)

西日本の3位に「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」

少し前のNIKKEI PLUS1にこんなランキングがありました

Sdsc_0028

「カフェも楽しめる美術館」

東日本の1位は東京品川の「原美術館」。西日本の1位は、
「長崎県美術館」。

そして西日本の3位に我が香川県の「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」
がランクインされています

Sdsc_0029

その丸亀市猪熊弦一郎現代美術館に先日行ってきました。

JR丸亀駅の隣にあって現代美術館と名が付いているのに相応しい
外観です。

Simg_0171

そして、カフェレスト「MIMOCA」には、イサムノグチ、剣持勇と
いった猪熊弦一郎にゆかりのある方々がデザインした調度品が
置かれています。

Simg_0172

http://cafemimoca.jp/

ゆったりとした時間が過ごせますよ~皆さん一度足を運んでみては。

| | コメント (0)

2013年5月31日 (金)

玉ネギをスライスして冷蔵庫で1時間程寝かせると

6月の番組男メシのメニューは玉ネギを使った料理です。
血液サラサラ効果の玉ネギです

最近、スーパーにも新玉が並んでいますね。

Simg_0060

先週末、男メシも新玉をスライスして食べました。

でも皆さん、玉ネギをスライスした後、水にさらしていませんか?
男メシも以前は水にさらしていました。
辛い玉ネギも水にさらすと辛さが和らぐような気がして・・・

Simg_0021

しかし~
玉ネギは水にさらすと肝心な栄養素が水に溶け出てしまうんですって
男メシも注意されました。

でも辛い玉ネギはね~
そんな時には、玉ネギをスライスして冷蔵庫で1時間程寝かせると
辛さが和らぐようです

Simg_0248

男メシも週末に試しましたが、確かに辛さが和らいでとても食べやすく
なっていました

これちょっとオススメの技です
って皆さんご存知だったらスミマセン。

| | コメント (0)

2013年5月24日 (金)

何か始めようとすると「リビングカルチャーニュース」

番組「男メシ」のシリーズ4から「リビングたかまつ」さんと
コラボをしています

http://www.weeeef.com/weeeef001/Transition?command=Page&bookId=C0000001B0000138&group=G0000022&pageNum=1

これからは「リビングたかまつ」でも男メシのレシピが見えます。

Simg_0188

さて、その「リビングたかまつ」の中に「リビングカルチャーニュース」
というコーナーがあります

Simg_0190

ヨガ、占い、イタリア語やバリ舞踊などなどとても多くの教室が準備
されています。

Simg_0191

これを見ているだけでも楽しくなってきます
当然、「男の料理」の教室もあります。

Simg_0192

もし何か始めようとするとこの「リビングカルチャーニュース」を
見るといいかも・・・

| | コメント (0)

2013年5月15日 (水)

冬にオススメのもみじ饅頭の食べ方。

同僚からもみじ饅頭を頂きました。
ご主人の実家が広島ということで帰省されていたようです。

Sdsc_0018_2

頂いたもみじ饅頭は「柑橘もみじ」でレモンとみかんの2種類でした。
それにしても色々なもみじ饅頭が出ているんですね~

Sdsc_0020

さて、頂いたので、直ぐに食べようとすると、これまた別の同僚が
もみじ饅頭をレンジでチンするとホクホクふっくらもみじになって
美味しいということなので、家に持って帰りました。

Sdsc_0021

レンジで20秒程ということで、教えられた通り20秒温めました。

分かりますかね?

Sdsc_0022

もみじ饅頭が汗をかいているのが・・・

確かにホクホクふっくらです。
餡の部分が少し熱くて火傷しそうでしたが。美味しく頂きました。

これって冬にオススメのもみじ饅頭の食べ方ですね。

| | コメント (0)

2013年5月 7日 (火)

ローソンの「ふるさとのおにぎり」

今日もコンビニネタです。

ローソンで「ふるさとのおにぎり」が売られています。

Simg_0054

岩手の「南部どりごっちゃりめし」、青森の「八戸前沖さば津軽味噌煮」
とか・・・

そんな中に愛媛の「鯛めし」、高知の「柚子かおるカンパチ漬焼」も
並んでいます。

Simg_0055

愛媛の鯛めしは炊き込み風の鯛めしのおにぎりで前に食べたことが
あります。
高知の「カンパチ漬焼」は初めて見ました。
買おうか?迷ったのですが、お腹一杯だったので、今回は止め~です。

ちなみに徳島の「阿波尾鶏としいたけ侍」のおにぎりもあるようです。
香川のは?

| | コメント (0)

2013年4月22日 (月)

一見最中、でもお吸い物。

先日、ビジネス界の大先輩からお土産でお吸い物のセットを頂きました

Sdsc_0027

一見、最中と思ったのですが、ラベルには「ほたて」「鯛」「湯葉」
「ひらめ」とあったので「えっ?!」と。

説明書を見るとお吸い物と書いてありました。
最中のようなお吸い物の素なんです

それも銀座和光のお吸い物です。

Sdsc_0026

和光といえば、ジュエリーや時計だけだと思っていたのですが、
お吸い物もあるんですね~~~

「へぇ~」「へぇ~」です

多分、男メシのブログネタにといったご配慮なんでしょう。
ありがたいことです。本当に感謝感謝です。

Sdsc_0028

この大先輩には、もう20年近くご指導を頂いています。
今や日本を代表する企業の常務という役職にありながら我々若輩者にも
いつも細やかなお心遣いを頂いています。

いつも笑顔を絶やさず、気配り、心配り、目配りの素晴らしい方です。
その上、ダンディー
男メシが目標とする方なんです。

| | コメント (0)

2013年4月 4日 (木)

フルーツトマトのポテチです。

4月の番組男メシ「ロールキャベツ」を煮込むのにトマト缶をベースに
したソースで煮込みました

Sdsc_0027

弱火でコトコト煮込みます
45分ほど煮込むと味が浸み込み浸み込み、美味しさが増します

そして、そのトマトを使ったこんなものを番組「男メシ」放送中の
高知県の香南ケーブルテレビの香南市で見付けました。

Sdsc_0006_2

フルーツトマトのポテトチップスです

高知名産のフルーツトマトです。
高知の太陽を思いっきり浴びた甘い甘いフルーツトマトのポテチです。

Sdsc_0595

もしかしてトマト色のポテチかもとワクワクしながら開けましたが、
やはり色は普通のポテチでした

Sdsc_0008

さて、味は?

う~ん。。。
確かにトマトの味がする確かに

皆さん色々考えますな~

ところで、今日も明日も明後日も香南ケーブルテレビでは男メシの
放送があります

香南市の皆さ~ん。
ご覧くださいね

| | コメント (0)

2013年3月30日 (土)

セブンイレブン「金のボンゴレビアンコソース」

上司のお知り合いの方から「セブンイレブンのボンゴレソースが旨い」
ということを聞きました。

そこで早速、買いに走りました

Sdsc_0005

冷凍のソースです
パッケージには「金のボンゴレビアンコソース」とあります。

一つ248円。
楽しみです

さて、家に帰り、パスタを茹でソースを絡めます。
どうですこの写真 美味しそうでしょう。
アサリが沢山、それもプリプリ、大粒のアサリです。

Sdsc_0023

スープもニンニクが程よく効いて248円のレトルトとは思えない
美味しさです

確かにこれはお得
ちょっと食べたいな~という時にすぐ出来、オススメですね。

ちなみにボンゴレの隣にあった「金のボロネーゼソース」も買って
きました。

Sdsc_0006

近々、試食してみま~す。
また報告しますね。

| | コメント (0)

2013年3月24日 (日)

灰の汁で「アク」なんですね。

昨日はタケノコの漢字「筍」について書きました
今日も引続き漢字のお話です。

3月の番組男メシメニュー「ハマグリのお吸い物」を作る時、
ハマグリから出るアクを丁寧に取りました

Sdsc_0636

このアクを取る取らないでは味が大きく変わってきますからね~

ところで、このアクという漢字ですが「灰汁」と書きます

Sdsc_0639

灰の汁で「アク」なんです。

灰汁は、食品に含まれる苦味や渋味などの意味に加え、植物の灰を
水に溶かし、うわ澄みをすくった汁という意味もあります。

そして、この汁は、アルカリ性で洗浄作用があり、洗剤や漂白剤として
使われていたようです。

ということから、「灰」の「汁」でアクなんです

| | コメント (0)

2013年3月17日 (日)

確かにこれを付けていると曇りませんね。

花粉が飛んでいますね~
男メシも花粉症なんでこの時期辛いです
年々辛さが増しているように思います

番組男メシのスタッフにも花粉に苦しんでいる方がいます。

Sdsc_0009

暫くの間、マスクにお世話になります。
インフルエンザの次は花粉、PM2.5とマスク大活躍です

でも眼鏡をかけている方はマスクをしていると眼鏡が曇って困るん
ですよね

Sdsc_0010

そんなお悩みを解消してくれる物を発見
番組「男メシ」ディレクターの○能さんがしていました。

Sdsc_0023

確かにこれを付けていると曇りませんね
色んな物がありますね~

| | コメント (0)

2013年1月30日 (水)

お茶漬けが大好きになります。

探していた鯛茶漬けの素を見付けました

Sdsc_0645

随分前に高速道路のサービスエリアにあったんですが、どこの
サービスエリアだったか?忘れてしまいました

今度はそんなことがないようにビンの裏の製造元をこのブログに
書いておきます

製造者:株式会社サンキ商会

何と我が故郷「岡山県」の会社です

さて、この「鯛の生茶漬」ですが、生の鯛を味付けしたものがビン詰め
されています。

Sdsc_0590

それをスプーン一杯ご飯の上に載せ、お茶を注ぐだけです。

Sdsc_0592

塩加減も抜群の一品
正に逸品です

お茶漬けが大好きになります

見付かってよかった~~~

| | コメント (0)

2013年1月23日 (水)

全国のイカ天の60%が尾道で作られているんです。

尾道と言えば尾道ラーメンが有名です。

Sdsc_0591

ベースはしょうゆ味。それに豚の背脂が載っています。
麺は少し平べったい縮れ麺です。

男メシの好きなラーメンです

Sdsc_0590_2

先日、ちょっと行ってきました。

そしたらこんな看板を目にしました

Sdsc_0592

尾道は、おつまみでお馴染みのイカ天の町なんです。
全国のイカ天の60%が尾道で作られているんです

知りませんでしたね~
へぇ~ へェ~~です。

| | コメント (0)

2012年12月27日 (木)

マンボウ亭の塩タタキは本当に美味しいです。

さて、今日もマンボウ亭の話題です
第3話です。

Sdsc_0590

今回は絶品だった塩タタキです

高知では美味しいお店がありますが、高松では・・・

マンボウ亭の塩タタキは高松一美味しいです
男メシが高松で食べた塩タタキの中ではダントツナンバー1です。

Sdsc_0606

お塩も粗塩を使っているのか
ガリっという食感に加え、味もまろやかです。

ニンニクもみじん切りにされてタタキの上にたっぷり
まぶされています。
高知でニンニクから逃げようとすると高知のお取引さまから
叱られたことを思い出します。。。

こんな美味しい料理を前に同僚も・・・

Sdsc_0602

はじけていました

最高の忘年会でしたね~

| | コメント (0)

2012年12月10日 (月)

香川県って本当に安全で住みやすい場所なんですよ~

12月1日から羽田空港の第2ターミナルに男メシの会社の看板が
登場しています

Sdsc_0603

そして、以前、男メシと一緒に東京で勤務した同僚からメール
きました。

東京で勤務していた時から羽田空港に看板を掲げられるような
会社にしたいと思っていたようです。
一つ実現しました
そして、その同僚と以前、話していたことがあります。
その話を実現するためにまだまだ走り続けなくてはなりません

負けられません 絶対に

Sdsc_0595

男メシの会社が取り組んでいる新しいプロジェクトは、地震が少なく、
津波の危険性も低い安全な香川県だからこそできる事業なんです

このことを東京を中心に全国の皆さんに分かって頂けるような試みを
これからどんどん続けていきますからね~

皆さん香川県って本当に安全で住みやすい場所なんですよ~

気候も温暖、食べ物も美味しいし

| | コメント (0)

2012年10月30日 (火)

二袋も食べたんですから、喉も渇くはずです。

昨日、ロイズのポテトチップスチョコレートのことを書きました

Scimg4636_3

新発売の大人の味「マイルドビター」も食べました

そして、その夜、喉が渇いて何度も目が覚めました。
翌日は寝不足です

何で喉が渇くの?って思っていましたが・・・
ハッと気が付きました

Scimg4644_3

その晩、子供と一緒に「止められない、止まらない」で
ポテトチップスチョコレートを二箱空けてしまいました。。。

Scimg4648_4

チョコレートの甘さで隠れていますが、ポテチ部分はやっぱり塩味が
結構効いています

それを二袋も食べたんですから、喉も渇くはずです。

反省です

| | コメント (0)

2012年10月24日 (水)

明太辣油

羽田空港でこんなものを見つけました。

Scimg4613

明太辣油です。

めんたいこの「やまや」さんが出しています
最近、本当に色々な食べるラー油が出ていますね~

男メシは明太子も好き、食べるラー油の好きということで買って
きました。
食べてみました

Scimg4614

明太子がちゃんと入っています。
が、あんまり明太子の味がしません。
ラー油の味ばかりかな・・・って感じです

男メシの家ではやっぱり牛タンの仙台ラー油が一番人気です。

Scimg3420

具の牛タンが多いのとどこか甘味があってご飯が無茶苦茶進みます。

羽田空港にも売っていますので、次の東京出張の時に買ってきま~す。

| | コメント (0)

2012年10月18日 (木)

レタスと大葉の千切りにこのベビースターを載せました。

こんな物を見付けました

Scimg4471

サラダにかけるベビースター
ドライチーズ入りです。

香川県人の野菜摂取が少ないということは、このブログで何度も
紹介しました。

ということで、男メシが料理当番の土日は野菜がタップリ
メニューになります。

最近はレタスが安いのでレタスのサラダが多いですね~

で、先週の土曜日、レタスと大葉の千切りにこのベビースターを
載せました。

Scimg4483

レタスのシャキシャキ感とベビスターのポリポリ感そして
たまにドライチーズのモッチリ感が相まって何だか新鮮な感覚の
サラダになりました

病み付きになるほどではなりませんが、たまにはこんなサラダも
いいんじゃないかな~

| | コメント (0)

2012年10月15日 (月)

つけてみそ かけてみそ~

先日、名古屋で会食をしたことを書きました。
名古屋名物?赤から鍋を食べました。

Scimg4558

その他にも名古屋名物の手羽先

Scimg4555

味噌串カツ

Scimg4554

も食べました。

男メシは、味噌串カツにかかっている味噌が大好きです。
独特の甘味がありますよね~

会食が終わり味噌串カツの余韻に浸りながらホテルまでの帰り道に
コンビニに寄るとこんな物が

Scimg4564

「つけてみそ かけてみそ」

パッケージに味噌カツに写真が載っています。

Scimg4565

あの甘味のある味噌です。
今さっき食べた味噌串カツにかかっていた「ミソ」です。

いい物を見付けました
ヤッタ~って感じです。当然、即ご購入~です。

これから家でカツにこれをかければ簡単に味噌カツができます。

| | コメント (0)

2012年9月27日 (木)

こうすることでさんまがふっくら焼けます。それに・・・

らしくなってきましたね~
サンマの季節ですね。

男メシの家ではさんまをフライパンで焼いています。

フライパンの上にクッキングシートを敷いてその上にさんまを
載せます。

Scimg4381

こうすることでさんまがふっくら焼けます。

Scimg4382

それに後片付けも簡単です。

是非一度試して下さい。
絶対にオススメです。

| | コメント (0)

2012年9月26日 (水)

魚の煮汁、照り焼きのタレが簡単に・・・

実家の冷蔵庫にこんなものが、マグネットで止めてありました

Scimg4404

何でもこの割合で調味料を合わせると、魚の煮汁、照り焼きの
タレが簡単にできるということです

先ず、魚の煮汁ですが、
 水  カップ3/4
 醤油 大さじ2
 砂糖 大さじ1.5
 酒  大さじ1

そして、照り焼きのタレは
 醤油 大さじ1.5
 味醂   〃
 砂糖 大さじ1
 水  大さじ1

です。

どんな魚、お肉にも合うんですって

今週末にでも試してみます~~~

| | コメント (0)

2012年9月20日 (木)

夏ドレッシングですね~

先日、男メシブログのネタの宝庫「NIKKEI プラス1」に
野菜がもりもり食べられるドレッシングのランキングが載って
いたっていうことを書きました

Scimg4321

1位は、「おろしたてにんじんドレッシング」でしたが、3位は
我が香川県の小豆島「うまいでしょうがドレッシング」でした

Scimg4322

その後、何軒がスーパーのはしごをして探したのですが、
見付かりません
結局、製造元の「タケサン」さんへ電話をして高松で売っている
所を聞きました。

ちなみに、マ○ヨシセンターさんで売っているということです。

これが探しに探したドレッシングです。

Scimg4384

早速、その晩、野菜にかけて食べてみました。
しょうがの香りがプ~ンとしてきます。
そして、ほんのり甘く、これは暑い時にピッタリ
夏ドレッシングですね~

でも小豆島って生姜の産地だったんですかね?

| | コメント (0)

2012年9月13日 (木)

ちょっと小腹がすいた時なんかにピッタリ

先日、羽田空港で打合せがありました。
羽田空港でです。

今、男メシが担当しているプロジェクトの関係で羽田空港の
こんなものや、

Scimg4349

こんなものを

Scimg4344

見学した後、打合せです。
何の打合せ?って?詳しくはこれからこのブログでもご報告
しますね・・・

さて、その羽田空港でこんなものを発見です。

Scimg4355

以前、このブログでもご紹介した仙台の牛タン屋さん「冠舌屋」
が売っている「牛タン麦飯」です。

Scimg4357

健康志向の麦飯の間に牛タンがサンドされています。

そのままでも十分美味しいらしいですが、レンジでチンした方が
断然美味しいでっていうことで、レンジでチンして熱々を
食べました。

Scimg4359

味噌味と塩味がありますが、男メシは仙台味噌で味付けした方が
好きですね~
ちょっと小腹がすいた時なんかにピッタリのサイズで、美味しゅう
ございました

| | コメント (0)

2012年9月 4日 (火)

野菜がもりもり食べられるドレッシング

昨日に続いて今日も新聞からの話題です。

男メシブログのネタの宝庫「NIKKEI プラス1」からです。
先週土曜日のNIKKEI プラス1にこんなランキングが載って
いました。

Scimg4321

野菜がもりもり食べられるドレッシングのランキングです。

1位は「おろしたてにんじんドレッシング」。

そして、3位は香川県小豆島の「うまいでしょうがドレッシング」。
です

Scimg4322

こんなドレッシング、スーパーにあったかな?
ちょっと探してみます

そして男メシおススメの三木さんの胡麻ドレッシングも堂々の
6位です

Scimg4323

三木さんの胡麻ドレッシングより旨いドレッシングってどんな味
なんでしょうか?

Scimg0842_2

探してみます

| | コメント (0)

2012年8月25日 (土)

やはり蓮の花に由来していました。

今月の番組男メシ「チャーハン」の試食の時、レンゲで食べました。

Scimg3823

レンゲって、蓮華?
蓮の花からきているのでしょうか?

早速、ネットでWikipediaに相談です

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E8%93%AE%E8%8F%AF

すると、何でも中国や東南アジアで一般に使われている陶製の
スプーンで、日本での正式な?呼名は「散蓮華(チリレンゲ)」と
言われています。

やはり蓮の花に由来していました

そういえば高松では今日、明日で8月男メシ「チャーハン」の放送
は終了~です。

まだご覧になられていない方は是非ご覧下さいね。

| | コメント (0)

2012年8月23日 (木)

野菜嫌いの子供も野菜が好きになること間違いなし。

一昨日、昨日に続いて今日も福岡の話題です

夜の会食で生野菜が出てきました。

Scimg4226

どうやって食べるの?って思っていたら、こんなソースが運ばれて
きました。

Scimg4225

バーニャカウダソースです

チーズフォンデュのようにこのソースに野菜を付けて食べます。

実際、食べてみましたが、これがまた絶品です。
ほのかに甘く、そしてこくがあって何ともいえない美味しさです。

これなら野菜嫌いの子供も野菜が好きになること間違いなし。
です。

ネットで調べてみるとイラリアでは冬の代表的な野菜料理
だそうです。

そして、なんと料理長のお店「博多廊」の総料理長首藤健児さんが
レシピをくれました

Scimg4227

これは作らなくてはいけませんよね~
作ったらまた報告しますね

| | コメント (0)

2012年8月 4日 (土)

卵が先か?ご飯が先か?が大きなポイントです。

8月の番組男メシ「チャーハン」と焼き飯は違う物だってことを
ご存知ですか?

Scimg3829

男メシは知りませんでした
てっきり同じものだと思っていました。

違う物なんですね~

何が違うか?

チャーハン(炒飯)は卵を先に炒めてその後でご飯を入れます。

Scimg3810

それに対し、焼き飯はご飯を先に炒めてからその後で卵を入れます。

卵が先か?ご飯が先か?が大きなポイントです

知りませんでした。

ちなみに高松では今日から8月番組男メシの放送が開始されま~す。

| | コメント (0)

2012年7月29日 (日)

肉じゃが発祥の裏話

先日、7月の番組「男メシメ」ニュー「肉じゃが」の発祥について、
興味深い情報を聞きました

Scimg3611

肉じゃがは、当時の日本海軍の東郷平八郎中将がイギリス留学時代
に食べたビーフシチューが忘れられず、料理長に作らせようとした
のですが、ビーフシチューなんて知らない料理長としてはどう作って
いいのやら???

Scimg3607

それでも何とか作ろうと、東郷中将の話を聞いて頑張って作って
できたのが「肉じゃが」ということらしいです。

確かに牛肉、じゃがいも、ニンジン、玉ネギとビーフシチューの
材料と同じですよね~~~

Scimg3585

色々な裏話がありますね。

| | コメント (0)

2012年7月19日 (木)

進化し続けるビゴのパンですね。

先日、ビゴのパンをご紹介しました。
日本にフランスパンを広めたビゴです。

Scimg3682

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2012/06/post-aa9d.html

この前の東京出張の時に買いました。

色んなフランスパンがあって迷いましたが3つ買いました

クルミ入り、マンゴ入り、トマト風味

Scimg4021

写真の右上がクルミ入り。左がマンゴ入り。右下がトマト風味です。

クルミ入りはよく見ますが、マンゴ入りとトマト風味というのは
初めてです。

写真で分かるようにマンゴの果肉が入っています。

Scimg4024

硬いフランスパンの中に柔らかい果肉が、そして果肉の甘味が
アクセントになっています。
そして、トマト風味はトマトがすり込まれています。
胡椒も入っているのでしょうか。口に含むとトマトと胡椒の
パンチの効いた味が広がっていきます。

進化し続けるビゴのパンですね。

| | コメント (0)

2012年6月30日 (土)

ちょっとした工夫で美味しいご飯が炊けま~す。

6月男メシ「キーマカレー」。
カレーも大切ですが、ご飯も美味しく炊かなくてはいけません

Scimg3285

最近、美味しく炊く方法を教えてもらいました

その方法はこれです。

Scimg3801

氷を入れると美味しく炊けるようです。

これは氷を入れ、水の温度を下げることによって沸騰がゆっくり
になります。
ゆっくりになることによって米の旨みが引き出され、モチモチ感も
増すということらしいです。

実際にやってみましたが、確かにツヤツヤ感、モチモチ感も増して
います。

Scimg3804

当然、旨みもです。
ちょっとした工夫で美味しいご飯が炊けま~す。

これは今日から直ぐにもできますよね。

お試しあれ。

| | コメント (0)

2012年6月11日 (月)

お湯で洗うとグッタリのレタスもシャキと!

本日も実家ネタです。

実家に帰った時、家の畑のサニーレタスを貰ってきました。

ちょうどその晩、家でカレーを作ろうと思っていたので、
その付け合せに使えます

Scimg3676

母から家に帰ったら直ぐに少し熱めのお湯でサニーレタスを
洗うように言われました。

何でもお湯で洗うとグッタリのレタスもシャキとする
ということです。

でもお湯なんかに入れると反対にレタスがグッタリするん
じゃない???

まっ。取りあえず言われた通り家に帰って少し熱めのお湯で
レタスを洗いました。

するとどうでしょう
グッタリのレタスが確かにシャキとしたではありませんか。

Scimg3679

ビックリです。
何でもこれはヒートショックという現象でお湯につけると野菜の表面の
気孔が開き、細胞が水分を取り込むんだそうです。
レタスだけでなく、野菜全般に効果があるようです

また、ヒートショックで元気になった野菜は鮮度が長持ちします。

皆さん是非是非お試しあれ

| | コメント (0)

2012年6月 7日 (木)

何で高知県は全国有数のアルコール消費県なの?

一昨日、昨日に続いて三日連続で高知の話題です

先日、キリンビールさんが調査した「ご主人にもう少し家事を」と
望まれている奥さまが一番多いのは香川県だということを
書きました。

https://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2012/04/post-b3bb.html

でも、香川県より全国有数のアルコ-ル消費県「高知県」の
ご主人の方が飲みに出ていて家事なんて・・・じゃないの?

と思っていたら、何と高知県のご主人の家事分担割合は全国3位

Scimg3417

そして、夫婦一緒に料理をする「トモカジ度」は高知県が全国第2位
なんだか以外です。。。

高知県のご主人は飲んでばっかりじゃないんですね。立派です

それなのに何で高知県は全国有数のアルコール消費県なの?
なんで?

もしかして高知では飲む女性の比率が多いんじゃないかな・・・

今度、ちょっと調べてみま~す。

| | コメント (0)

2012年6月 5日 (火)

お土産に買うのはスイーツと炊き込みご飯の素です。

最近、出張の時にお土産に買うのはスイーツと炊き込みご飯の素です。
炊き込みご飯の素これがあると本当に便利です

ここ数ヶ月、土日は男メシが晩御飯を作っています。
そして、炊き込みご飯の素が大活躍をしています。

おかずが一品失敗したとか、一品作る時間が無くなった場合なんか
炊き込みご飯がフォローしてくれます

先日も東京、大阪出張からの帰り岡山駅で「たこめしの素」を
買いました。

Scimg3562

お米を洗いその中に「たこめしの素」を入れて炊きます。
これだけです。

Scimg3563

本当に簡単です。
味もしっかりしています

こんなに簡単に美味しくできるもんだからまたまた高知出張の時
に買ってしまいました。

Scimg3623

病み付きになってしまっています。

| | コメント (0)

2012年6月 4日 (月)

これからは「出張には保冷パック」必ず持っていきま~す。

我が家には保冷パックが沢山あります
先日、羽田で堂島ロールを買った時も保冷パックに入れて
もらいました。

Scimg3542

オシャレな保冷パックでしょう

その前の週、品川駅で広島八天堂のクリームパンを買って大阪の
お客さまへお持ちした時も保冷パックに入れてもらいました。

Scimg3572

こんなことで我が家には保冷パックがたまっていきます

でもこの保冷パツク有料なんですよね
無料ならとってもありがたいのですが。
まっ ここまできっちりした保冷パックをタダでくれるお店なんて
このご時勢ありません。有料は当然です。

そんな悩みを抱えて羽田で堂島ロールを買った時、店員さから
「次からこの保冷パックを持ってきて下さいね」
えっ?えっ?えっ
「持ってきてくれたら保冷剤は無料ですので」
って笑顔で

Scimg3540

もしかして毎度毎度保冷パックを買っているのを覚えてくれていたの?
気の毒なオッサンだと思われていたの?

どちらにせよ堂島ロールの店員さん!「ありがとう」
これからは「出張には保冷パック」必ず持っていきま~す。

| | コメント (0)

2012年5月31日 (木)

香川県産の青島みかんを忍ばせました。

羽田でまたまたオススメを見付けました

「お前は出張に行って本当に仕事しとんか?」って言わないで
下さいね。
仕事はちゃんとしていますから

さて今回のオススメは皆さんご存知の堂島ロールです。
それも我らが香川県の青島みかんがクリームの中に入った
「青島みかんロール」です。

「堂島ロールに香川県産の青島みかんを忍ばせました」と書いて
あります。

Scimg3540

見付けた時は何だかうれしくなってきました

当然お買い上げ~です。
当然の当然です。

そして、肝心の味ですが、

Scimg3550

堂島ロールのたっぷり美味しいクリームの中にみかんが入っています。
上品であま~いクリームに甘酸っぱいみかんが絶妙です

香川県産の青島みかんがいい仕事をしていま~す。

| | コメント (0)

2012年5月21日 (月)

高松ケーブルテレビだけの放送です。

先日、ラモスさんが高松に来られたってことをこのブログでも
書きました

Sramo033_2

そのラモスさんの番組が今日から高松ケーブルテレビで放送されます。

Scimg3341

番組タイトルは「魂でサッカーを愛した男 ラモス瑠偉に聞く」です
放送日は、今日(21日)から31日(26日を除く毎日)迄です。

http://www.cavy.co.jp/tv/mt/cavych/2007/09/122ch.html

サッカーへの熱い思いを語ってくれています

Sramo016

高松ケーブルテレビだけの放送です。
皆さんお見逃しなく

| | コメント (0)

2012年5月 9日 (水)

カステラのランキング

ブログネタの宝庫「NIKKEI プラス1」に贈り物にしたい
カステラのランキングが載っていました

1位、2位は長崎のお店、そして上位10位中4店が長崎でした。
さすが長崎カステラといえば長崎です。

Scimg3382

その二日後、中学校の教師をしている従兄から修学旅行で行った
九州のお土産をもらいました

カステラです。
それも何と、NIKKEI プラス1のランキング2位の松翁軒さんの
カステラです

Scimg3384

何という偶然でしょうか。

Scimg3380

しっとりとした口ざわりと甘ったるくなく上品でまろやかな味です。

Scimg3385

贈り物にしたいだけでなく、贈り物としてもらって嬉しいカステラ
ですね。

| | コメント (0)

2012年5月 3日 (木)

高松ケーブルテレビだけの放送です。

今月の高松ケーブルテレビのチャンネルガイドの表紙は、先日、
高松に来られたラモス瑠偉さんです

Scimg3341

今月、高松ケーブルテレビでラモスさんの特別番組
 「魂でサッカーを愛した男 
   ラモス瑠偉に聞く ~サッカーへの思い~」
が放送になります。

Scimg3353

高松ケーブルテレビだけの放送です。
是非、是非ご覧下さいね。

ちなみにチャンネルガイドには、番組「男メシ」の今月のメニュー
シーフードグラタンの美味しそうな写真も載っていま~す。

Scimg3352

こちらもお見逃し無く

| | コメント (0)

2012年4月28日 (土)

定年後に備え料理始めてみませんか。

先日、「脳」と「料理」のことを書きました
料理が脳の大切な部分「前頭前野の10野」を鍛えます

Sdscf4368

そしてそのブログを読んだ知人から興味深い話を聞きました。

今まで料理をしていた高齢の奥さまが料理をしなくなった途端、
よく転ぶようになったと
そして、認知症に。
明らかに脳が衰えていったんでしょうね。
少し寂しい話ですが。

我々、ビジネスマンは仕事で脳を使いますが、定年後は・・・

男性の皆さん先ず番組「男メシ」を見て

Sramo001
定年後に備え料理始めてみませんか楽しいですよ~~~

| | コメント (0)

2012年4月26日 (木)

「こうじ」には麹と糀の二つの漢字がありますが・・・

昨日、糀ジャムのことを書きましたが「こうじ」には糀と麹の
つの漢字がありますがどう違うのでしょうか?

Scimg3154

ちなみにこの前、徳島で買ったすだち塩麹は「麹」でした。

もしかして米のこうじが「糀」で麦のこうじが「麹」?
でも米麹って書いてるのもあるよな~~~

Scimg2945

調べました

どうも意味はどちらも同じようです。

ただ「麹」が本来の漢字、中国から伝わった漢字で、糀は日本で
作られた漢字「国字」だそうです。

何でわざわざ糀って漢字を作ったんでしょうか?

| | コメント (0)

2012年4月22日 (日)

香川県は地震や津波の災害リスクが低い安全な場所なんです!

今日は料理ネタから少し外れます

先日、NHKさんから取材を受けました。
男メシの会社が始める新しいプロジェクトについての取材です。

http://www.stnet.co.jp/news/press/pdf/240322_1.pdf

男メシの会社の本社がある香川県は地震や津波の災害リスクが
とても低く安全な場所なんです
その安全な場所だからこそのビジネスです。

さて、NHKさんの取材ですが、上司のインタビューもあり、
会社の応接室が即席でインタビュールームに早変わりです。

Scimg3163

そして、会議の風景も撮影されました。
同僚達もテレビにです。

Scimg3166

さてこの放送ですが、香川県では明日月曜日の夕方6時10分から
だそうです。

皆さま是非ご覧下さい。

何と香川県以外での放送も予定されているようです。

| | コメント (0)

2012年4月21日 (土)

駄じゃれを連発するのも脳が鍛えられているから?

昨日に続いて今日も「脳」に関することです

脳は、大きく3つの部位(大脳、小脳、脳幹)からなっています。
そして脳全体の80%を占めている大脳の表面に広がる大脳皮質
は52の領域(野)に分かれています。

その中でも前の部分(前頭前野)の10の野は特に重要な部分と
言われています。

その10野を鍛える有効な方法が「料理」です

Sdscf5328

何を作るか考え、材料を買い揃え、そして手順を考えます。
いかに効率的に美味しく作り、食べてもらい、そして後片付けを
手際よくするか
特に同時に何品かを作ると特に脳が鍛えられるということです

料理好きのディレクター久能さんが番組収録中に駄じゃれを連発
するのも脳が鍛えられているからですね

Scimg2738

でももう少し面白いことを言って欲しいですね。

| | コメント (0)

2012年4月20日 (金)

「鶏肉」は脳の健康を保つ「健脳食品」です。

4月の番組「男メシ」で使った「鶏肉」は脳の健康を保つ
「健脳食品」です

Scimg1849

記憶を助けたり、筋肉を動かしたりする時、大切な働きをするのが
神経伝達物質であるアセチルコリンです

このアセチルコリンは、食べ物から摂り入れられた「コリン」が
脳でアセチル化して作られます。

このコリンが鶏肉には多く含まれています。

Scimg3067

鶏肉の他に大豆製品、牛肉、レバー、卵、ナッツ類にもコリンが
多く含まれています。

今日の男メシはちょっとためになったでしょう

| | コメント (0)

2012年3月28日 (水)

こんなネクタイがあったんですね。

先日、香川県庁で打合せがありました
久し振りの県庁です。
打合せまでに時間があったので県庁内を少し散策しました。

すると香川県の特産品を展示しているコーナーを見付けました。

Scimg2886

うどんに醤油といった特産品が所狭しと展示されています。

Scimg2887

その中にこんな物を発見しました。

「讃岐うどんネクタイ」

Scimg2892

どこがうどんなの?何がうどんなの?と展示されているネクタイを
よ~く見ると、「うどん鉢」と「うどん」がデザインされて
いるじゃないですか

Scimg2895

へぇ~へぇ~です。

こんなネクタイがあったんですね。
やっぱりうどん県ですね

| | コメント (0)

2012年3月22日 (木)

水戸の黄門さまも食べたかもしれないカラスミ。

カラスミと言えばボラの卵巣を塩漬けした後、乾燥させた物で
酒の肴にはです。。

そのカラスミを香川県では鰆(サワラ)で作られていたってことを
知りました。

そして、高松市の島四国本舗さんが製造、販売しているサワラの
カラスミ「古今の卵 鰆のからすみ」が「2011年度優良ふるさと
食品中央コンクール」の新技術開発部門で最高賞に次ぐ農林水産省
食料産業局長賞を受賞しました。

Scimg2906_2

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20120314000111

男メシも早速買いました。当然ですよね

Scimg2908_2

しお味の他にしょうゆ味とみそ味があります。
しお味はいかにもカラスミって感じですが、しょう油味はしお味に
比べコクがあります。
そしてみそ味はマイルドに仕上がっています。

これはお客さまへのお土産にですね。
話題性もあってお客さまとの会話が弾みそうです
いい物を見つけました。

ちなみにこのサワラのカラスミは水戸の黄門さまも食べられていた
かもしれないんですって。

Scimg2907_2

| | コメント (0)

2012年3月 8日 (木)

やはり塩麹ブームですね!

昨日、弁当男子のことを書きました

Scimg2818_2

最近では弁当男子が増えているんですね。

さて、弁当男子の自慢のおかずレシピの1位は「豚肉の塩麹炒め」です
今週に入って塩麹の話題が3日目です。

やはり塩麹ブームですね

でもこのブームの前、一年も前に男メシは塩麹に注目してたんですよ

ちょっとスゴイと思いませんか?

| | コメント (0)

2012年3月 7日 (水)

「弁当男子」は未婚、既婚とも全体の5%

男メシのブログネタの宝庫「NIKKEI プラス1」の先週号に
こんな記事が・・・

「弁当男子、自慢のおかずレシピ」

Scimg2818

弁当男子なんて言葉があること自体知りませんでした

そこで調べてみると、少し前ですがこんな調査が・・・

http://www.nisshin-oillio.com/report/report/images/091216/091216_8.pdf

「弁当男子」は未婚、既婚とも全体の5%程度存在するねんですね

| | コメント (0)

2012年2月24日 (金)

昨日に続いて今日も便利な物シリーズです。

昨日に続いて今日も便利な物シリーズです。
今日は2月男メシ「簡単まきずし」にも使えます。
これ↓です。

Scimg2631

先日、スーパーで見つけました。
こんな便利な物があるんですね。

便利な物は使わないとね
でも手抜きだって怒られそう・・・

2月男メシの番組では、当然、ちゃんと米酢に砂糖と塩を入れて
作ってますからね。

| | コメント (0)

2012年2月21日 (火)

「おわびの時の手土産」に

先日、こんなお土産を頂きました。
「切腹最中」

Scimg2442

東京 新橋のお菓子屋さん「新正堂」の店主の渡辺仁久さんが
考え出したものです
名前の由来ですが、この新正堂が忠臣蔵の浅野内匠頭が切腹した
屋敷跡にあることからこの名前が付いたということです。

何でも「おわびの時の手土産」にということで、ビジネスマンから
人気だそうです

洒落っ気たっぷりですが、怒っているお客さまにこれを持って
行ってかえって火に油を注ぐことにならないんでしょうか???

| | コメント (0)

2012年2月 3日 (金)

今年の恵方は「北北西の少し右」です。

今日は節分です。
恵方巻きを食べましょう。
今年の恵方は「北北西の少し右」です。

Scimg2353

「北北西の少し右」に向いて恵方巻きを丸かじりしましょう。
番組「2月男メシ」でも子供たちが美味しそうに
丸かじりしていました

Scimg2359

さて、節分といえば「豆まき」です。
では、なぜ節分には豆をまくのでしょうか?

本来、節分とは季節の変わり目の「立春、立夏、立秋、立冬の前日」
のことをいいます。
立春が新年だとすると、節分は大晦日ってことになります。

そして、季節の変わり目でもあります
季節の変わり目には邪気(鬼)が入りやすいと考えられており、
新しい年を迎える前に邪気(鬼)を払い、福を呼び込むために、
宮中行事として豆まきが行われるようになったってことです。

今日はちょっとためになったでしょう

| | コメント (0)

2012年1月22日 (日)

「隠し包丁」に「面取り」を教えてもらいました

1月男メシ「ブリ大根」では色々な調理の技を教えてもらいました

前に「霜降り」のことは書きましたが、それ以外にも「隠し包丁」
に「面取り」を教えてもらいました。

先ず、隠し包丁ですが、大根に味が染み込みやすくするために大根に
十字に切り込みを入れます

Scimg2150

煮るときは切り込みを入れた面を下側にしてより味を染み込み易く
するのですが、写真では

そして、次に面取りです。

Scimg2138

大根を輪切りにした後、角を取ってなめらかにします。
煮崩れ防止のための大切な下ごしらえです

角が取れ、まるくなると、無駄に周りと当たらず、崩れない・・・
何だか人間と同じですね。

| | コメント (0)

2012年1月 4日 (水)

「食」に関するすごい四国の企業!

今日は仕事始めです
仕事始めの日ということもあり、今日はおめでたい話題を

徳島空港にはこんな看板があります。

Scimg2234

御節料理の具材でもある「れんこん」。
孔が空いているので「将来を見通す」という意味や泥の中から
連なって出てくるので「子孫繁栄」という意味で縁起のいい食材と
言われています

そのれんこん取扱量日本一の企業が徳島にあります。
マルハ物産さんです。
何でもれんこんの水煮や酢れんこん等のれんこん加工品の
国内シェアはなんと45%です。

ありますね~すごい企業が四国には。
今年はこういった「食」に関係する「すごい四国の企業」を
このブログでもご紹介していきます。

| | コメント (0)

2012年1月 2日 (月)

御節料理の御節とは

お正月といえば御節(おせち)料理です。

「御節」とは暦上の節句のことで、その時に食べる料理が御節料理
ですが、現在は、年の最初の節句にあたる正月に食べる料理を指す
ようになりました

そういえば、男メシの実家では1月男メシの主役「ブリ」が入って
います。

Scimg2129

昔は弟と取り合いになった程、大好物です

ご存知の通りブリは出世魚です。出世を祈願してくれたんですね。

| | コメント (0)

2011年12月23日 (金)

活気あふれる商店街の1位、2位が市場?!

昨日、京都のお客さまからドレッシングを頂いたことを書きました。
そのドレッシングですが、京都の錦市場で買われたものです

そういえば、先日、ブログネタの宝庫「NIKKEIプラス1」に
「活気あふれる惣菜自慢の商店街」の全国のベスト10が紹介されて
いました

Scimg2239

その商店街の1位はなんと京都錦市場
2位が築地場外市場です

でも何で市場が「活気あふれる商店街」に選ばれるの?
って思いませんか?

京都の台所、400年の歴史がある錦市場ですが、江戸時代から
魚市場として栄えてきましたが、今では市場の機能は、
京都中央卸売市場に譲り、今ではアーケードに覆われた商店街と
なっているってことです

そういえば、築地場外市場もアーケードに覆われた商店街の
ようです。

Scimg2207

京都錦市場も築地場外市場もこれからの時期、人、人、人で
ごったがえすんでしょうね。。。

| | コメント (1)

2011年12月22日 (木)

京野菜のドレッシングを頂きました。

昨日、京都でお客さまと会食をしたことを書きました。
そのお客さまからお土産を頂きました

京野菜のドレッシングです。
「万願寺唐辛子のマヨネーズ風」と「九条ねぎの和風ドレッシング」
です。

Scimg2177

京都錦市場で買って頂いたようです。
ありがたいです

ところで「京野菜」って言葉がありますが、なぜ京都の野菜だけ
特別に「京野菜」って名前が付けられているのでしょうか?

調べました

何でも、京都は、海から遠いので、魚介類の入手が難しく、その代わり
として多くの寺社による精進料理が発達しました。
その精進料理のベースとなる野菜が地元で育成され続け、発達した
ようです

京都は「都」なんで特別扱いされていた訳ではないんですね。。。

そういえば万願寺唐辛子、九条ねぎの他にも加茂なす、鹿ヶ谷南瓜
聖護院大根なんかがありますね。。。

| | コメント (1)

2011年12月19日 (月)

ミートローフの「ローフ」って?

12月男メシは「ミートローフ」でした。
今月、このブログでもう何度もミートローフをネタにしました

Scimg1922 

ところで、ミートローフの「ローフ」 って何でしょう?

調べましたよ~

「ローフ(loaf)」というのは、古英語で「パン、ケーキの塊」と
いう意味で、それから長方形の食品の事も「ローフ」と言われるように
なったってことです。

Scimg1918_2

確かにパンの形
納得

そういえば、今月自作のパンもよくネタにしたような・・・

| | コメント (1)

2011年11月23日 (水)

東京で見付けた缶詰Bar

さて、一昨日、昨日のブログに書いた食事の後、ホテルに帰る道中に
こんな看板を見つけました

Scimg2009

缶詰Bar
そういえば、随分前にこんな飲み屋があると聞いたことがあります。

定番のサバやサンマ以外にラーメンや、アンキモ、フカヒレなんかの
缶詰もあるそうです。
当然飲み物も「缶」です。

今回は食事の後だったので行けませんでしたが、次回行ってみたいと
思います。

| | コメント (1)

2011年11月15日 (火)

アルミホイルじゃなかったんですね

先週、東京でNECさんのフォーラムがあったので出張の合間に行って
きました。

そのフォーラム会場にあの宇宙探査機「はやぶさ」がありました。
映画にもなっている「はやぶさ」です

はやぶさのシステムはNECさんが開発したということで本物そっくり
のはやぶさも模型?が展示されていました。

Scimg1968

そういえば、人工衛星がアルミホイルみたいな金や銀のシートで覆われ
ている姿をよく見ます。
今回展示されていた「はやぶさ」も金色のシートで覆われていました

このアルミホイルは何だと思いますか?
これって「断熱材」なんですって!

NECのスタッフの方に教えてもらいました。
人工衛星は太陽に当たっている時は100度を超え太陽の当たらない
日陰ではマイナス100度となるようです
そして、その熱が人工衛星の内部の精密機器に伝わらないようにする
ためにこのシートで覆っているようです。

アルミホイルじゃなかったんですね。

| | コメント (1)

2011年11月14日 (月)

気になる新聞記事

先日、新聞に「香川県民は野菜を食べる量が47都道府県で最も少ない」
という記事が載っていました

Scimg1967

そして、香川県の世帯当たりのうどん・そばの消費量は当然
全国で1位それもダントツ。

野菜とうどんがどう関係するか?って?
この記事を読まれた方はお分かりですが、うどんを食べる時には野菜を
摂らない傾向にあるので、香川県の人は野菜を食べる量がワースト
なんですって。

Scimg0797

そして、もっと気になる内容が!
香川県の糖尿病受療率は何と全国でワースト1位ですって。

何でも「野菜不足が糖尿病の原因の一つ」ということです。

皆さん!
うどんと一緒に野菜をしっかり摂りましょうね!

| | コメント (2)

2011年11月 9日 (水)

お酒好きにはたまらないスポット

毎年、男メシが属する業界の重鎮が香川県に集まります。
今年は、先週、琴平にお集まり頂きました。

皆さん全国から美味しいお酒を持ってきてくれます
お酒を持ってくる?どんな集まりや?って思われるかもしれませんが、

Scimg1937

真面目な集まりです
何せ業界の重鎮が集まるのですから
ここで大きな事が決まったりして・・・

さて琴平には香川の代表的なお酒「金陵」があります。
そして金比羅さんの表参道にはお酒作りの道具やお酒作りの様子を
紹介する「金陵の郷」があります。

Scimg1949

創業当時の白壁の酒蔵や酒樽に歴史を感じます。
お酒好きの方だけでなく皆さんが楽しめてくつろげるスポットですね。

| | コメント (1)

2011年10月30日 (日)

阿波和三盆糖キャラメルシロップ

またまた頂き物です
コーヒーのHAMAYAさんの阿波和三盆糖「キャラメルシロップ」
を頂きました。

Scimg1865

和三盆と言えば香川県の名産ですが、徳島県の名産でもあります。

早速、コーヒーに入れてみました。
上品な甘さです大人のシロップです。
ホットケーキやベルギーワッフルにも合いそうです。

そういえば、10月男メシ「パンプキンプディング」ではドキドキの
カラメル作りを経験しました。
その10月男メシも高松では今日で放送終了です。

来週から11月男メシ「手作り餃子」で~す

| | コメント (3)

2011年10月 9日 (日)

カレーを食べると頭が・・・

なんでここ数日間カレーの話題だったのか?
実は、先日こんな新聞記事を読みました。

カレーを食べると頭が良くなる?

Scimg1766

この記事によると実験で「カレーを食べると知能指数(IQ)が7上がる」
という結果が出たということであります。

カレーを食べると脳の司令塔である「背外側前頭前皮質」と呼ばれる部分が
活性化するっていることが分かっています

脳科学者の茂木健一郎さんも「インドで時々、すさまじい天才数学者が
現れるでしょ。なんか気になるんですよね・・・」だって。

でも、カレーを食べるだけで頭がよくなっていうことではないですよ
普段から一生懸命に勉強している人は、カレーを食べると実力を
発揮しやすくなるってことのようです

| | コメント (2)

2011年10月 6日 (木)

高知のご当地カレー

昨日に続きカレーの話題です
高知出張の時に高知駅のお土産売り場にレトルトのカレーが並べられて
いました。

思わず、土佐赤うしカレー、よさこい米茄子カレーを買いました

Scimg1745

最近、お土産売り場にご当地カレーがよく並んでいますが、買うのは
初めてです

土佐あかうしは、旨みの濃い赤身が多く、脂も口溶けがいいのでカレーに
ピッタリ
そして、高知の米茄子は、実がしっかり詰まっていて、煮崩れしにくいので
これまたカレーにピッタリってことです。

「早く食べた~い」って最近カレーにはまっている男メシです。

| | コメント (1)

2011年9月25日 (日)

なんで さんま?

9月男メシは「サンマのかば焼き丼」です
「サンマ」といって一番に思い浮かべるものは?
男メシは「明石家さんま」さんです。

Scimg1049

でもなんで「さんま」って名前を付けたんでしょうね?
皆さんご存知ですか?

そこで、調べてみましたよ~~~

答えは、さんまさんのご実家がさんま等の水産物を加工をする工場だった
からのようです

プチ情報でしょう

| | コメント (2)

2011年9月19日 (月)

お鍋の新しいレパートリー「トマぽん」

スーパーで面白いものを見つけました
トマトと醤油のまろやかぽん酢「トマぽん」です。
当然、即購入です

Scimg1651

ぽん酢といえば鍋です。
ということで、シャブシャブで試してみました。

う~んこれ中々いけます
トマト味が強いですがぽん酢の味も効いていてこれちょっとはまりました。

たまにスーパーに行くといいんですよね。
気分転換にもなるし、こんな新商品も見付けることができるし・・・

| | コメント (3)

2011年9月13日 (火)

牛タンたっぷりの仙台ラー油

昨日に続き仙台の牛タンの話題です。
同僚に牛タンをお土産に頼みました。

そしたらこんな牛タンを買ってきてくれました

Scimg1534

「仙台ラー油」です。
それも牛タンがぎっしり具の9割が牛タンです。
早速、アツアツのご飯に載せて食べました。

Scimg1561

牛タンの存在感バッチリです
最近、食べるラー油の中には具が少ないラー油がありますが、
このラー油は具がギッシリです。
そして、今まで食べたラー油では沖縄の「ていだかんかん」に
次ぐ旨さです。

ご飯のお供に最高です。
これは、お握りの中に入れてもいいですね~~~

お土産ありがとうございました。

| | コメント (1)

2011年8月11日 (木)

白壁の街で一際目立つノボリ

我が故郷の倉敷には世界的に有名な大原美術館があります。
大原美術館にはモネの「睡蓮」、エル・グレコ「受胎告知」といった
数多くの名画が所蔵されています

Scimg0851

男メシは高校時代、自転車でこの大原美術館の横を抜け、美観地区の
白壁を見ながら通学していました。

Scimg0839

先日、そんな白壁の街の中で一際目立つノボリを見つけました。
「全国コロッケコンクール金賞受賞」とあります

Scimg0850

一個150円で残りが2個しかありません。
金賞受賞で残りが2個しかないこれは買うしかありません。

肝心のコロッケの味ですが、アツアツで中はトローリとして、
牛肉と男爵芋の旨みが詰まっていました
でも、揚げて時間が経っていたのか少し油がまわっていました。
やっぱり揚げ物は揚げたてですね。

| | コメント (1)

2011年8月 5日 (金)

先輩からのブログネタ

毎朝出勤すると先ずパソコンを立ち上げます。
メールの確認です。

昨日も同じようにパソコンを立ち上げると、妙な件名
「ブログのネタ(くめ)」のメールが届いています。
先輩からでした。

息子さんとフランス&イタリア旅行中とのことです。
Cimg0389
旅行中にも「男メシ」ブログのネタにと、写真を送ってくれました。
ありがたいことです。

でも、これって「ブログに載せろよ」って命令にも受け取れます。
先輩の命令は絶対です。
ということで、先輩からのメール文も合わせて載せます。
--------------------------------
今日、イタリアのCapriに行ってきました!
青の洞窟で有名なところです。

そこの昼食が美味しかったので、ブログのネタに送ります。

レストランの名前は、「RISTORANTE LA PIGNA」です。
Cimg0424
PIGNAは松ぼっくりという意味です。

料理は2品
 ・海の幸リゾット
Cimg0426
 ・白身魚のムニエル?
Cimg0428_2
です。

濃厚な海の香りが最高でした!

では、ネタに困ったら、ローマ編とパリ編、モンサンミッシェル編も
ありますので、一杯飲ましてくれるなら送ります。

| | コメント (1)

2011年8月 2日 (火)

今年二日目の土用の丑の日

今日は、今年二日目の土用の丑の日です。
先日新聞に「梅の土用干し」が載ってました。
毎年、梅干を実家からもらってきますが、母が土用干しをしないと
いけないってよく言っていたのを思い出しました。

Scimg0967

梅の土用干しは、梅雨が明ける土用の期間に、梅の余分な水分を飛ばし、
保存性を高めるためにします
日に当てることで梅干の色がよくなるとも言われています。
梅干を作る大切な工程です

Scimg0964

そう考えると梅干って相当手間がかかるんですね

梅を一つ一つへたを取って、キレイに洗い、塩を入れて一度漬け込みます。
別工程でシソを漬込み、準備します。
その後、梅とシソを一緒にした後で土用干し、漬け込み出来上がりです

この夏も梅干が大活躍しそうです。
母に感謝です。

| | コメント (2)

2011年7月26日 (火)

恐るべし「非常食」

先日、台風6号で会社で一晩過ごした日、非常食を食べたことを
書きましたが、この非常食が本当によくできているんです
同じフロアーの メンバーも一緒に非常食を味わいました。

Scimg0963_2

作り方ですが、簡単です。
先ず中身を取り出し、備え付けのビニール袋に入れます。
そして、発熱剤と発熱溶液を入れると加熱がスタートします
20分程すると加熱が終わり、その後、10分蒸らすと出来上がりです

Scimg0958

作り方はこれだけです。
容器ごと温めるので、開けるだけで、直ぐに食べられます。

Scimg0962_2

本当に簡単、便利です
味付けもしっかりしています。それに温かい
非常時にこれだけの物が食べられると感動するでしょうね。

| | コメント (1)

2011年7月20日 (水)

高知の夜の締めくくりは「屋台餃子」

昨日の続きです。
同僚と二次会に行きました
男メシは、二次会には行かない主義ですが、高知だけは行ってしまいます。
でも皆さんが想像しているようなお店ではありませんよ。。。

高知の夜の名物「屋台餃子」です
一次会でたらふく食べたんですが、どうしても足が向いてしまいます。

Scimg0925

やっぱり高知の夜の締めくくりは「屋台餃子」です。
パリパリの皮にアツアツでジューシーな中身
最高です。

Scimg0927

味も最高な上、屋台という場所で食べるからなおさら美味しく感じます。

でも、餃子でやめておけばいいのに同僚はラーメンも食べていました。
スープも飲み干していました

Scimg0929

食べ過ぎじゃない???

| | コメント (2)

2011年7月 4日 (月)

釜玉「山越」の隠れた名品

松山のお取引さまの転勤が決まり、わざわざ高松までご挨拶に来て
いただけることに
ありがたいことです。

折角なのでお昼にうどんでも食べませんか?とお誘いすると、
四国に赴任されて2年ですが、讃岐うどんは数える程しか食べられて
いないとかで、是非行きたい

ということで、お取引さまご希望の山越へ。

Scimg0790

皆さん誤解されないように。
これは、お取引さまとのランチミーティングです。
お取引さまが転勤された後も良好な関係を維持するための大切な
うどんミーティングです

さて、山越といえば釜玉です。
お取引さまと同僚は釜玉を頼みました。

Scimg0795

ですが、男メシは山越の隠れた名品「かけ」
山越の「かけ」は絶品です。

Scimg0794

柔らかい味のダシにコシのあるうどん。これで何と150円です。
四国外の皆さん信じられないでしょう
これが讃岐うどんです。

| | コメント (2)

2011年5月25日 (水)

高知のひろめ市場

高知の「ひろめ市場」をご存知ですか?
高知を代表する観光スポットです

Scimg0444

市場という名前が付いているように中は市場を思わせる雰囲気で、
高知の特産物が所狭しと並んでいます。
郷土料理も売っています。

Scimg0445

そして、中で食事もできます。
当然お酒も飲めます。
夜にはほろ酔い?酔っ払い?で一杯で、とても賑やかです

Scimg0446

さて、この「ひろめ市場」の由来ですが、土佐藩家老の深尾弘人蕃顕
(ふかおひろめしげあき)という方のお屋敷を「ひろめ(弘人)屋敷」と
呼んでいました。
そのお屋敷跡地にあるので「ひろめ市場」と呼ばれるようになったと
いうことです

ところで、深尾弘人蕃顕を「ふかおひろめしげあき」って読めますか?
「ふかお」までは読めますが、その後は読めませんよね

| | コメント (2)

2010年8月23日 (月)

NIKKEI プラス1

料理をすることになったら色々と料理とか食べ物関係の物が目に付くようになった。
例えば、日経新聞の土曜日に発行される別冊「NIKKEI プラス1」の1面の
「何でもランキング」には
 ・重宝するご当地調味料
 ・夏に食べたい冷やしめん
といった食べ物に関するものが多いし、NIKKEI プラス1の中の「お役立ち
グッズ」には
 ・ホットサンドを焼く袋
 ・食材の保存容器
 ・米粒ストッパー
ちょい便利な物が紹介されている。

「NIKKEI プラス1」いいよ!

ちなみに「重宝するご当地調味料」の1位は何と我が故郷の「倉敷鉱泉 塩ぽんず」!
倉敷の実家でも食べたというか、使ったことあるけど、あっさりしていて夏には
お勧め!

006

それと、「夏に食べたい冷やしめん」の
3位は、小豆島のそうめん「島善 はるゆたか」
6位は、「おか泉 半生うどん」
9位は、我が故郷倉敷の「ふるいち ぶっかけ凍らし麺」!

「ふるいちのぶっかけ」は高校時代から食べていて中々の物!
今でも倉敷に帰ったらダシを大量に買って、冷凍室にねむらせてる。
いつでも使えるようにね。
ネットでも買えるし、便利、便利。

| | コメント (0)