ウェブログ・ココログ関連
2017年12月 3日 (日)
2017年8月 9日 (水)
男メシが最も尊敬する経営者 大原孫三郎さん
先週もお盆に備え、祖父母と父の
お墓の掃除&お参りに行ってまいり
ました。
祖父母のお墓は倉敷中央病院が見える
場所にあります。
にドクター、施設が充実している
倉敷中央病院。
男メシの知人も四国から多くの方が
通院されています。
それほど素晴らしい病院です。
この病院を作られたのが倉敷の礎を
築かれた大原孫三郎さん。
倉敷紡績(現クラボウ)の社長であり、
クラボウの従業員とその家族だけでなく
広く地域住民にも開放した病院として
倉敷中央病院を新設されました。
そして、医学界のトップレベルの人材
を集め、最高水準の設備を完備した
病院とされました。
また、大原美術館も大原孫三郎さん
が建てられました。
倉敷の象徴です。
モネ「睡蓮」、エルグレコ「受胎告知」
ルノワール、マチス、ゴーギャン、
ロートレック等数々の美術作品を買い
集めて頂きました。
大原孫三郎さんの言葉、
「余がこの資産を与えられたのは、
余のためにあらず、
世界のためである
余はその世界に与えられた
金をもって神の御心により動く」
企業は利益を追求するだけではダメで
社会的責任を負っています。
そのことの重要性を改めて認識しました。
大原孫三郎さんの活動が倉敷という
地方での活動が中心であったことから、
岩崎弥太郎、益田孝、安田善次郎ほど
目立った存在ではありませんが、
男メシが最も尊敬する経営者です。
倉敷という街に産まれてよかったと
しみじみ感じます。
2017年8月 2日 (水)
その他のカテゴリー
Meetコミュット 「だけ」料理 うどん県 おすすめサイト おすすめ情報 お土産 お店 お米 お菓子・スナック さぬきのめざめ その他 ふるさと納税 ウェブログ・ココログ関連 スイーツ スポーツ スマートシティたかまつ チャンプ データ パン パートナーさま フルーツ メッセージ 三崎 赤ウニ 三崎高校 人財育成 伊方町 作り置き 健康経営 初料理 初食材 印伝 土佐赤牛 干し野菜 庵治石ガラス 我が故郷「倉敷」 文化・芸術 料理 料理のポイント 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 書籍・雑誌 東かがわ市 東日本大震災 果物 柚子味噌 減塩 番組 番組「男メシ」裏話 白鵬 調味料 讃岐うどん 道具 酒の肴 鉄釜ひじき 音楽 食べ物 食器 食材 飲み物 香川漆器 高松市 DX