« 2025年6月 | トップページ

2025年7月

2025年7月16日 (水)

豆腐を美味しく食べるために、先ずを水を捨てます。

豆腐好きの男メシは、ほぼ毎日、豆腐
を食べます。
250712140152059
冷奴、味噌汁、サラダ、そして煮魚と
一緒に煮付け等

   

男メシが豆腐を買って最初にすること
は、水を捨てることです。
そして、冷蔵庫に入れて、次の日に
もう一度、水を捨てます。
250712140412709
こうすることで、水っぽさがなく、
豆腐の味がよく分かるようになります。

250712140404289      

冷奴は、特に!

これから冷奴の美味しい季節です。

皆さんも是非お試し下さい。

|

2025年7月15日 (火)

取っ手のとれ〜るT-falとMapFanサカミチズ!

T-falを買いました。
250630150943136
取っ手のとれ〜るティファール
です。

    

取っ手が取れて、収納がスッキリ!
これを発想して、製品化した人って
スゴイですよね〜

250713123010222

ちなみに、ティファールは、食材を
入れる適温もこのマーク
2507121214473282
が教えてくれるんです。

    

こんな便利なティファールですが、
世界で最初に「こびりつかない」
(=ふっ素樹脂加工)フライパンを
発明したんです!

スゴイ!ですティファール。

   

多分、社員の発想!が起点になって
いるんでしょうね!

  

MapFanサカミチズと同じですね。
Screenshot_20250709213836_20250713123801
日本全国の坂道の勾配率と勾配の方向
が見えるサカミチズもジオテクノロ
ジーズの社員の発想が起点です!

https://mapfan.com/contents/experiment/slope/

使い方色々のサカミチズ!

Screenshot_20250712095604_20250713123801
ヨロシク!です。

|

2025年7月14日 (月)

夏におでん!冷やしオデンのズッキーニが美味しかった〜

夏におでん!
250713173313553if_1_burst250713173313553
冷やしおでんを作りました。

ガンモにカブ、そして、夏野菜の
ズッキーニも入れました。

このズッキーニが大正解!
無茶苦茶美味かった〜

250711192817116      

ただ、反省も。

ズッキーニを煮込むときは、先に
ズッキーニを焼いてから煮込むことで
ビタミンC を失わず、摂ることが
できる!ということです。

    

また勉強になったな〜

|

2025年7月13日 (日)

色々なお香を試しています!

安眠には、香りや音楽が効果的と
言われ、色々なお香を試しています。
250712112634032
お香には、安眠に加え、邪気払いや
リラックス効果、さらにネガティブな
状態からの脱却等の効果があると
言われています。
250712114309792if_1_burst250712114309792
これがいい!
って香りを探さないとね〜

|

2025年7月12日 (土)

社員の投稿大会から生まれた「サカミチズ」

ジオテクノロジーズに入社して、この
会社は成長してる!ってことがニュース
リリースを見ても分かります。
     
6/24に
ジオテクノロジーズとJTB、人流分析
ツール 『トレポト』 を共同開発!
https://geot.jp/pressrelease-20250624/
       
7/7に
地図検索サイト「MapFan」、 国内初
“坂道がひと目で分かる”「サカミチズ
β版」を期間限定で無料公開
https://geot.jp/pressrelease-20250624/
     
さらに7/9には
ジオテクノロジーズとブレインパッド、
地理空間データ×生成AIで「曖昧な
言葉やイメージ」から場所を検索する
技術の実証プロジェクトを開始
https://geot.jp/pressrelease-20250624/
     
といったように次々に発表しています。
    
男メシは、ニュースリリースを見れば、
その会社が成長しているのか?
いないのか?
がよく分かると思っていました。
250628163303816_20250712102501
成長している会社は、ドンドン新たな
取組みを始め、それを発信しています!!
     
これ、以前から感じていたことで、
結構当たっていると思うんですよね~
     
さらに、ジオテクノロジーズが
素晴らしいのは、7/7に発表した
サカミチズは、社員のアイデア投稿大会
から生まれたもの!ということです!
Screenshot_20250712095604   
入賞と同時にサービス化を決定し、
投稿大会からはまだ半年くらいしか
経っていないようです。
     
これって、真似できるようで出来ないん
だよね~
250430081515292       
伊方町役場周辺の状況もこの通り!
シッカリと坂道の状況が表示されて
います。
Screenshot_20250709213836
これは、地図を制作する際、調査車両が
全国を網羅的に走行した際のログから
勾配データを生成しています。
そのため、高架・側道・橋梁・トンネル
など、一般的な標高データからでは表現が
難しい部分も、細かく可視化できている
のが特徴です。

          
ランニングやサイクリングなどで傾斜を
活かしたトレーニングをしたい方、
そして、坂道ファンの方!
反対に坂道を避けたいと思われている方
等活用方法は様々!
        

https://mapfan.com/
皆さん、先ず、一度Map Fan
「サカミチズ」をご覧下さい! 

|

2025年7月11日 (金)

スタンディングアイロン台を買い替えました。

今回の引っ越しでアイロン台を新しく
しました。
やっぱり、新しいとシワがよく取れる!
ストレスフリーです。
250706163834716
ちなみに、男メシが使っているアイロ
ン台は、スタンディングタイプです。

   

スタンディングタイプだと、アイロン
をかけた後、シワになり難いんだよね~

    

二十年程前にスタンディングタイプに
しました。

   

最初に買ったスタンディングアイロン
台は、確か、二万円もしたと思います。

それが、今ではニトリで2500円!
安くなったな~

|

2025年7月10日 (木)

使いたかった、いいこと酢ケチャップ&ソースタイプ!

使いたかったこれ!
250706102430344
いいこと酢のケチャップタイプと
ソースタイプです。

いいこと
内臓脂肪減少、血圧降下、疲労感軽減
の三つ!です。

   

そままかけて使うのもね〜
ということで、煮込みハンバーグに
してみました。
250706182445309
鶏ミンチにおから、ひじき、玉ねぎ、
ピーマンを入れたハンバーグを
いいこと酢ケチャップタイプをベース
にエノキ、しめじを入れたソースで
煮込みました。

煮込みハンバーグにして正解!
酸味の強いケチャップといった感じの
ソースがハンバーグにからみ、旨みが
倍増、三倍増!

美味しく食べて、さらに健康になる
っていいよね!

   

これから常備します。

|

2025年7月 9日 (水)

伊方町の妙楽釜の徳利とお猪口を高門町長から!感激です!!

伊方町の妙楽窯のお猪口と徳利を頂き
ました。

          

男メシの挑戦に!と伊方町の高門町長
から頂きました。
250708213801211
淡く優しい緑っぽいお猪口と徳利です。
そして、徳利の裏には田口 の文字が!
250708213826563
無茶苦茶嬉しいです。
感激です。

   

早速、大好きな日本酒「新政」コスモスを
注いで頂きました。
250708203644164
お猪口に入るお酒の量も多過ぎず、
少な過ぎずで、ちょうどいい量です。
そして、持った感じも、いい感じ!

もう満足満足~

  

妙楽窯の窯主で作家でもある佐々木さん
は、使い手のことを考え、作られています。
そのことがよく分かります。

その佐々木さんが、アップセルテクノロ
ジィーズが伊方町の旧水ケ浦小学校に
開設したコールセンター、伊方ラボの
開所式に書いていただいた黒板アート
240411092004555_20250709193801
がこれです。

これを見た時も感激したな~

   

ちなみに、妙楽窯は、伊方町のふるさと
納税の返礼品
https://www.furusato-tax.jp/city/product/38442
​にもなっています。

240411121426929_20250709194001

皆さん、妙楽窯、そして、伊方町の
ふるさと納税もよろしくお願いいたします。

 

そして、

240411153602971_20250709193901   

高門町長あありがとうございました

|

2025年7月 8日 (火)

入社一週間が経ちました!アップアップの59歳新入社員です。

ジオテクノロジーズに入社して一週間
が経ちました。
250701082453541_20250706162901
全てが新しく、覚えることだらけで、
アップアップ、お腹一杯状態です。

      

そういえば、アップアップ状態って
久し振りだな~
大先輩から頂いたお言葉「変化は進化」
ってこの感覚なんだろうな!って
思っています。

成長してるのかな?

ただ、生きてる!って感じがしています!

   

そんなアップアップ状態の59歳新入
社員をまわりのメンバーがサポート
してくれているのは、感謝です。
Jpeg_20250706163401
本当にありがたい限りです。

    

目標は、ジオテクノロジーズの成長!
ただ一つ!

250628163303816_20250706162801
そのために男メシの人脈、知見を全て
社員の皆さんに伝え、出し尽くす!

伸びしろイッパイのジオテクノロジ
ーズ!の二年後、三年後が本当に
楽しみです。

    

ワクワクです。

|

2025年7月 7日 (月)

今シーズン初のトウモロコシご飯をひじき入りで作りました。

今シーズン初のトウモロコシご飯を
作りました。
それも鉄釜ひじき入りのトウモロコシ
ご飯です。
250705204300360
トウモロコシは、皮付きのまま入れ
ました。
男メシの料理の先生池田奈央「な〜
ちぇ」さんから教わりました。

    

トウモロコシは、皮と実の間、さらに
芯に旨みが詰まっている!ということ
で最後の薄皮を付けたまま、丸ごと
250705175547800
入れてで炊きます!

   

最初、皮付きのまま入れることに抵抗
が合ったんですが、旨みが詰まって
いる!
と知ると、皮付きのまま入れないと
勿体無いですよね〜

さらに、今回は、ひじきを交ぜたので
風味が増し、無茶苦茶美味しくなり
ました!

トウモロコシとひじきって相性が
いいんですね。

美味しかった〜

|

2025年7月 6日 (日)

勝ち虫、トンボ柄が増えました!東かがわ市のエールックのブックカバーです。

勝ち虫 トンボ!前にのみ進み、後退
しないトンボ!

男メシの名刺入れ、ベルト、財布、
印鑑入れは、トンボ柄です。

たまに出てくる男メシの弱気の虫を
身の回りのトンボを見て、押さえ込む!
ってことで身の回りをトンボで固めて
います。

   

そのトンボに新たに加わりました。
250705131213676
トンボの刻印のあるノートカバー
250705131222536if_1_burst250705131222536
を頂きました。

それも、東かがわ市のエールックの
オリーブレザーです。

嬉しいですね!
これでまた一つ男メシを守ってくれる
トンボが増えました!

|

2025年7月 5日 (土)

東京での初鉄釜ひじき料理は、おからサラダにエノキムチ!

東京での初鉄釜ひじき料理は、男メシ
イチオシの鉄釜ひじき入りおからサラダ
250705142606459
とエノキムチ
250705181822520
でした。

   

いつものように熱湯で鉄釜ひじきを
戻し
250705103444058
生おから+豆腐+パプリカ、ピーマン
玉ねぎ、そして鉄釜ひじき、砂糖を少々
にマヨネーズを入れ、混ぜ混ぜ!

   

エノキムチは、レンチンしたエノキに
キムチ、熱湯で戻した鉄釜ひじきを
入れ、ごま油を少々入れて出来上がり!

お手軽な上、ヘルシーでオススメ!です。

   

鉄釜ひじき、本当に使い方色々やな〜

|

2025年7月 4日 (金)

ジオテクノロジーズの皆さんが歓迎会を開いてくれました!

昨日、ジオテクノロジーズの皆さんが
男メシの歓迎会を開いてくれました。   

皆さん、ありがとうございました。
250703182424026
入社間もないので、覚えることだらけ、
アップアップ状態ですが、この会社の
雰囲気は、なんかいいんです。
感じるんですよね~
250703195827229
それぞれの職場に色々と雰囲気がある
じゃないですか。。。
250703193209392
いいんですよね。雰囲気が。   

難しいオーダーに対しても営業、
エンジニア両部門が何とかしよう!
どうすればできるか?
って前向きな議論で交わされて!
なんかいいんですよね~
250703201109060
成長する会社だ!
250703190649910
って実感しています。
本当に嬉しいです!

250703194252764    

なお、歓迎会のお土産に皆さんに
伊方町 さだ岬 鉄釜ひじき
250703190603919if_1_burst250703190603919
をプレゼントしました。
   
香り豊かで、身が引きしまり、鉄分が
豊富な鉄釜ひじき!

       

スーパーで販売されている ひじき 
はステンレス鍋で煮出されているので
鉄分は、あまり含まれていないんです
よね。
と皆さんにお伝えすると、「え~マジ」
って!
Jpeg
それが、鉄釜ひじきは、鉄釜を使って
いるので、鉄分が8~10倍も!

   
日本一のひじき、さだ岬鉄釜ひじきの
説明も皆さんにしっかりお伝えしました!

    

以上、伊方町町政アドバイザー 兼
伊方町ジオテクノロジーズ内出張所長
の田口からでした。

|

2025年7月 3日 (木)

金目鯛と目が合って。即買いしました。

東京での初料理!
250630205438666
金目鯛の煮付けを作りました。

   

近くの魚屋さんに入ると、金目鯛と
目が合って・・・
初料理が金目鯛って縁起がいいですよ
ね〜って即買いしました。

   

金目鯛からいい出汁が出るので
お豆腐もタップリと入れて作り
ました。

そして、縁起物の香川漆器の独楽塗に
盛付、美味しく頂きました。です。

   

それにしても近くに魚屋さんがある
っていいですよね〜
サイコー!

|

2025年7月 2日 (水)

引越し後の片付けもビジネススキル向上に繋がる!?

引越し後の片付けが少しずつ、本当に
少しずつ進んでいます。

   

何をどこに収納すればいいのか?
やっぱり、一番に使い勝手!そして、
見た目も考えながら収納場所を考え
ます。

   

ここで、ふと思いました!

これって、ビジネススキルの向上に
繋がるよな〜と。

   

正にゼロからイチを作り出す
 → アート思考
そして、使い勝手を考える
 → デザインシンキング

やっぱり、家事はビジネススキルの
向上に繋がるな〜と。。。

   

さて、今回食器棚を四国尽くしにしま
した。
香川漆器
250630142522380
に庵治石ガラスに徳島県神山町の漆器
SHIZQ
250630142322221
となんだか、いい感じ!と一人ニンマリ
自己満足しています。

 

ニンマリなんかするから、片付けが
進まんのやで〜って言われそうですが、
やっぱりね、ニンマリ。してます。

|

2025年7月 1日 (火)

ジオテクノロジーズへの入社は宿命だった!?

ジオテクノロジーズに入社しました。

   

昨晩、全ての靴を磨き上げ
250630201400716
挑戦始動モードに

最近、スニーカーでの出勤が多かった
ので、久しぶりの磨き上げでした。

    

さて、先日、STNetで退任に向けて
荷物をまとめている時、こんな写真が
出てきました。
250620232750161
20年前の情報通信事業者懇談会、
通称「UDON会」での写真です。

ジオテクノロジーズの八剱社長と
男メシが笑顔で握手をしています。

八剱社長は当時、PHSのウィルコム
社長でした。

   

この写真を見つけた時、男メシは、
ジオテクノロジーズへの入社は、宿命
だった!と思いました。

この写真が本当に偶然に出てきたの
ですから!

    

男メシがジオテクノロジーズに入社
した理由は、昨日、お伝えしましたが、
もう一つ!
八剱社長と一緒に仕事がしたい!
と思いました。

デジタル業界は、正に生き馬の目を
抜く業界です。
単に売上を上げる、利益を上げる!
だけでなく、デジタル業界(地図業界
ではなく)での地位を高めるための
ブランディング等も八剱社長と一緒に!

ジオテクノロジーズの皆さんと一緒に!

ワクワクが止まりません!

250701082453541        

八剱社長とのご縁、ジオテクノロジーズ
とのご縁と宿命に感謝です。

|

« 2025年6月 | トップページ