« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月31日 (土)

また買った~香川漆器!じっくり見てると掘り出し物が!

また、行ってきました!
250529153425288
そして、買った〜〜〜
川口屋漆器店の香川漆器のアウト
レットで!

    

先日、どうしようかな〜って迷って
買わなかったものが何点かあり、
気になってもう一度行ってきました。

    

じっくり見ていると、掘り出し物が
あるある!
250529162327350
今回、買ったのはこれです。

    

まだ残っていて、よかった〜
って感じ。

迷ったら買え!ですね。
アウトレットなんですから!

ちなみに、川口屋漆器店のアウト
レットは、明日、6/1までです。

    

皆さん、この機会に香川漆器を!

|

2025年5月30日 (金)

今までよりさらにレベルの高い挑戦ができる!

このブログで何度もご紹介した
シティバンクの広告
28歳の野心。33歳の決意。
40歳の意欲。46歳の充実。
53歳の余裕。
58歳の挑戦。
65歳の未来。
250220105158590
男メシの59歳の挑戦を後押しした
58歳の挑戦!ですが、以前は、
「58歳の挑戦」の意味するところが、
何となく、こういうことなんだろうな
と思っていましたが、今は、その意味
がハッキリと分かります。

       

58歳といえば、世の中で色々な経験
を積み、知見が蓄えられ、そして多く
の人脈もできた年齢です。
そして、まだ、バリバリと動ける年齢
でもあります。

    

今は、共創の時代です。
誰と、どういった場面で、どう共創する
のか?がポイントです!

250427115903761_20250527204301      

58歳の挑戦は、今までよりさらに
レベルの高い挑戦ができる!

共創での挑戦です。

        

ワクワクの58歳+1!
男メシの挑戦です。

|

2025年5月29日 (木)

平べったいキウイを探せ!

毎朝、フルーツを食べるようにして
います。
     
朝食べるフルーツは金、昼は銀、
夜は銅 と言われていますが、これは
イギリスの諺のようです。
    
これから活動を開始する朝にフルーツ
を食べることで、フルーツに含まれる
糖分がエネルギーとなり、シッカリと
消費されます。
    
ちなみに、夜に食べるフルーツは脂肪
として蓄積されやすいので「鉛」と
と言われているようです。
    
なお、最近、男メシがよく食べている
のは、キウイ
250523054129549if_1_burst250523054129549
です。
    
キウイを選ぶポイントは、
平べったい形が甘い!です。
    
キーウィは、幹近くになっている物
が栄養を多く吸収し、平べったい形
で、甘くなるようです。
250523053736200
写真だと、真ん中のキウイは、丸く
両端は、少し平べったいですよね。
     
実際、食べてみましたが、両端の方
が確かに甘かったように感じました。
    
平べったいキウイを探しましょう!

|

2025年5月28日 (水)

年二回の楽しみ!香川漆器のアウトレットに行ってきました。

年二回の楽しみ!
待ちに待った香川漆器の川口屋漆器店
さんのアウトレットに行ってきました。

   

普段使いできる漆器、香川漆器を使い
初めてもう5年になりますが、普段の
食事が豊かに感じられます。
これが伝統工芸品の力なんでしょうね。

   

ちなみに今回買ったのは、これです。
250525165904034
象谷塗の卓上膳、スタッキングボウル
に男メシの好きな独楽塗!の盛鉢です。

普段の半額程度で買えますので超お得!

年二回のアウトレットの度に買い、
今では、食事で陶器の器を使うのは、
レンチンした料理のみです。

   

皆さん、この機会に是非、香川漆器を!
川口屋漆器店さんに!
https://www.87ten5.com/
アウトレットは6/1までです

|

2025年5月27日 (火)

今月のお寺さんのお言葉

今月のお寺さんのお言葉です。
250521170515492
批判はしたけれど、
自分にできるだろうか
   
相田みつをさんの言葉です。
   
数年前かな、最初にこの言葉を見た時
男メシは、反省しました。
    
それ以来、心がけて「私だったらこう
するかな」と言うようにしてます。
    
今月のお寺さんのお言葉がこの言葉
だったということは、神さまが
もう一度頭に叩き込んでおけよ!
って伝えてくれているのかも。

|

2025年5月26日 (月)

気になっていた「かなくま餅うどん」に行ってきました.

気になっていたうどん屋さん
250521103624083if_2_burst250521103624083
かなくま餅うどん福田 さんに行って
きました。
    
餡餅が入ったうどん!なんです。
   
先日、やっと行けました。
   
お~ お餅が入っている!
250521102745587
焼いたお餅です。
   
焼き餅の香ばしい香りとイリコ出汁の
香りがします。
   
さて、味は?
    
パンチの効いたイリコ出汁です。
男メシが今まで食べたうどんの中で
No.1のイリコ出汁です。
    
そして、お餅
250521102823922
中には粒餡・・・
コシ餡派の男メシとしては???
ですが、パンチの効いたイリコ出汁と
一緒だと気になりません。
    
餡の甘さとイリコ出汁、そして、
焼き餅の香ばしさが絶妙のバランス
です。
    
うどんもモチモチ感たっぷりで、
これは美味い!
250521102231525
明治時代から百年余り続いている
理由がよく分かります。
   
美味しかった~

|

2025年5月25日 (日)

開口一番「おめでとう」と。分かってらっしゃる!嬉しいですね。

先日、久し振りに焼肉を食べに行き
ました。
    
この濃い!お二方と!
250520220324641
男メシの「地域、地方」についての
先生であるお二人です。
    
男メシが退任するということで、
お誘い頂きました。
ありがたいですね。
    
そして、お二人が開口一番、
「おめでとう!」
と言って頂きました。
   
そうなんですよ!!!
    
男メシにとっては「おめでとう」
なんですよね。
「お疲れさまでした」ではなく、
「おめでとう」なんですよ!
    
嬉しいですね。
分かってくれています。
流石です。
    
このお二人との会は、いつも本当に
勉強になると共に刺激を頂きます。
今回も!です。
    
そして、7月以降もお二人と一緒に
新たなことに取組めそうで、
無茶苦茶話が盛り上がりました。
    
ありがとうございます。
お二人とのご縁に感謝です。

|

2025年5月24日 (土)

ぴーちゃん の吹き出しに「退任御挨拶」

   
私のSTNetでの最後の名刺
250519070624123
「退任御挨拶」の文字が入った名刺
です。
    
通常であれば、名刺の右上に赤字で
「退任御挨拶」と印字されるのですが
部門のメンバーがデザインしてくれ
ました。
     
ピカラサービスのキャラクター
「ぴーちゃん」から吹き出しで
「退任御挨拶」と!
    
いい感じ!
デザインしてくれたメンバーに感謝
です。
    
残り一か月、退任御挨拶名刺、配り
まくるぞ~

|

2025年5月23日 (金)

かきの木茸を入れ、キノコたっぷりスープを作りました、

   
先日、羽田空港の羽田産直館で見付け
買った
250517094920297if_1_burst250517_20250521180201
かきの木茸を料理しました。
250517222121369if_1_burst250517_20250521180201
AI先生から
 エノキタケの一種で、エノキの原種
 に近いキノコです。
 天然に近い味わいと、シャキッと
 した食感が特徴です。
 通常のエノキタケに比べて、
 歯ごたえが強く、旨味も豊かです。
ということでしたので、通常のエノキ
も入れ、さらに椎茸、ブナシメジも
入れキノコたっぷりスープにしました。
250518190413628
なお、キノコだけだと見栄えがしない
ので、空豆を入れました。
   
さて、感想です。
   
キノコスープの味付けは、昆布出汁
だけにしましたが、キノコ類からも
いい出汁が出て、香りも味もサイコー
でした。
    
なお、かきの木茸ですが、AI先生の
言われる通り、エノキより歯応えが
あり、また噛みしめる程に味が染み
出て口の中に旨味が広がりました。
     
満足満足~
美味かったです。
    
また、羽田産直館で新食材、見つけ
よう~と。

|

2025年5月22日 (木)

部門にお花が!メンバーが自発的に。。。感謝感謝です。


先日から、男メシの部門に生花が!
250520084355880if_1_burst250520084355880
お花があると、華やかな気持ちになり
ます。
    
でも誰が?
聞いたところ、あるメンバーが自ら
持って来て、生けてくれたようです。
    
素晴らしい!
ありがたい!
    
なんか、ジ~ンときました。
本当にいい組織になったな~って。
    
みんなに感謝感謝です。

|

2025年5月21日 (水)

縁起物の空豆!今年初で料理しました。

そら豆の旬になりましたね。
250518120530399
そら豆は、さやが空に、天に向かって
いることから、漢字では、「空豆」、
「天豆」と書きます。
250517124710045
天に向かう!ことから、縁起物でも
あります。
    
先日、今シーズン初!そら豆を料理
しました。
    
旬の新ジャガ+新タマネギ
250518113504160
のサラダの緑に空豆を入れました。
    
サラダに入れる緑を何にしようか?
いつも悩みます。
 250518131214851    
王道はブロッコリーなんですが、
変化を持たせないと、前頭葉が萎縮
してしまいます。
    
今回は、縁起物の空豆を入れ、良い
感じに仕上がりました。

|

2025年5月20日 (火)

6/26!高松でご縁を広げよう日本酒会!開催〜

男メシの退任に伴い、四国内に加え
東京、大阪等多くの方々から壮行会
のお誘いを頂きました。
   
皆さん、ご配慮頂き、本当に本当に
ありがとうございます。
   
折角の機会なので、壮行会じゃなく
皆さんのご縁を広げる!日本酒会!

Processed573cedf582c14d94a1ff5a_20250519184901
「高松でご縁を広げよう日本酒会」
にさせて頂きたい旨をお願いした
ところ、皆さんご快諾頂きました。
        
皆さん、重ねてお礼申し上げます。
   
日程は6/26(木)!
    
昨日、幹事長から報告がありました。
現在、100名を超える方々から
お申込みを頂いているようです。
    
皆さん、ご縁を広げましょう!
    
ご参加ご希望の方は、またご連絡
下さい。

|

2025年5月19日 (月)

羽田空港での楽しみ!羽田産直館です。

男メシの羽田空港での一番の楽しみ
250517094943100
羽田産直館です。

看板に書かれている
「日本全国1718の市町村とつなぐ」
というキャッチコピーの通り、色々な
ものがあります。

   

日本酒、ワイン、お菓子から野菜に
いたるまで色々な物が売られています。

今回、男メシが買ったのは長崎県産 
椎茸
250517102632263
肉厚たっぷりの椎茸と越中富山の
ひらめ寿司に初食材のかきの木茸
 250517094920297if_1_burst250517094920297
一見、なめこのようです。

   

かきの木茸?何これ?です。
AI先生に聞いてみると
 エノキタケの一種で、エノキの原種
 に近いキノコです。
 天然に近い味わいと、シャキッと
 した食感が特徴です。
 通常のエノキタケに比べて、
 歯ごたえが強く、旨味も豊かです。
ということです。

ヘェ〜ヘェ〜新食材!嬉しいです。

実際に料理した結果は、また後日!

250517222121369if_1_burst250517222121369     

羽田産直館に来て思ったのですが、
こういったところに 伊方町のさだ岬
鉄釜ひじき や 東かがわ市の和三盆
を置いたらいいのにな〜 
と思いました。

    

ちょっと調べてみよう!

|

2025年5月18日 (日)

パートナーというより同志!同志だから厳しい意見も!ありがたい。

先日、東京でパートナーさまと会食を
しました。    

もう二十年以上お付き合いが続いて
いるパートナーです。
250515204444505
二十年以上お付き合いが続いていると
もう同志という感じです。
         
同志だからこそ厳しい意見も言って
くれます。
本当にありがたい!

    

男メシの59歳の挑戦!
もう一度、広い市場で挑戦したい!
も同志の皆さんから刺激を受け続ける
ことができたから!こそです。

同席した若い同僚も大いに刺激を受け
たと思います。

    

STNetで残り一ヶ月半、若い同僚の
みんなと色々な話がしたい。

|

2025年5月17日 (土)

うどん と ヤドン!語呂が似ているから がスタートです

高松中央郵便局の前のポストに、
ポケモン「ヤドン」がいます。
250513172338533
ヤドンポストです。
     
先日、東京からのお客さまに、なぜ
ヤドンと香川県がコラボしているのか?
質問されました。
       
香川県といえば、うどん!
Dsc_0851_20250514190901
香川県の通称は、うどん県 です。
その「うどん」と「ヤドン」の語呂が
似ているということで、2020年に
香川県と日本郵便さんが地方創生に
向けた連携協定を締結しました。
       
その取組みの一つとして設置されたのが
ヤドンポストです。
     
語呂が似ていることから、連携協定を
締結する!
そんな柔軟な発想と迅速な展開!
まさにOODAループです。

我々も見習わなくては!

|

2025年5月16日 (金)

特別な日の飲むお酒、新政 No.6!

男メシの大好きな日本酒「新政」の
定番生酒「No.6」
250512195105911
の空き瓶が3本あります。
   
それぞれに思い出があります。
    
特別な日の飲むお酒です。
   
今、男メシの家の冷蔵庫に一本あり
ます。
   
これをいつ飲もうかな~
今、考えています。
   
いつから日本酒が好きになったん
だろうか?
祖父、父と三代続いて日本酒好きの
家系です。
250412132011108_20250514171701     
お茶卸問屋を立ち上げた祖父、そして
その会社を発展させた父は、今回の
男メシの挑戦をどう見ているのか?
      
最近、よく考えます。
もっと早く決断しろよ!
遅いよ!
とか思っているような気が・・・

|

2025年5月15日 (木)

伊方町でフレイル検知に向けた取組が進んでいます!

四国電力送配電さんが伊方町で実施
した高齢者の健康状態把握「フレイル
検知」の実証実験結果
250514100345422
についての勉強会を先日、男メシの
部門
250514095935272
で実施しました。
       
4月上旬に高門町長への報告会に
男メシも参加しました。
    
電力に加え水道の使用量から高齢者の
健康状態を把握する「フレイル検知」
の実証実験、さらにその実験からフレ
イル検知に必要となるデータの収集
AI分析を行ったことは、日本初
です。
さらに、電力データのみをAI分析する
手法と比較してフレイル検知の精度が
高まったことは世界初と思われる!
    
こんなことも伊方町で進んでいます!
    
さらに、フレイル検知後の健康状態
改善に向けて対応する!ことも重要です
よね!
    
そのような先進的な取組みが伊方町で
進んでいることを部門の皆さんに知って
頂きました。

|

2025年5月14日 (水)

生きてるだでけ丸儲け、時間の使い方は命の使い方 が口癖になったな〜

男メシが退任することが発表になって
から色々な方とお話をした時、聞かれ
ます。
    
何で辞めるんですか?
 → 55歳を超えた頃から、このまま
   終わっていいのか?って思うよう
   になったんですよね。
   特にこの二、三年、部門のメンバー
   が頑張っている姿を近くで見ていると
   自分が挑戦していない、自分の市場
   価値が下がっていることを痛感して
   このままじゃダメだと思って。
Dsc_0325_20250514164701        
不安じゃないですか?
 → 無茶苦茶不安です。
   不安で不安でたまらないです。
   不安だけど、その不安を打ち
   消すために、次にこんなことが
   したい!を考えるようにして
   いるとワクワクしてくるん
   ですよね。
250426103252926
そんな時に自分に言い聞かせているのは
さんまさんの言葉「生きてるだけで丸儲け」
です。
   
悩みましたか?
 → 無茶苦茶悩みました。
   好きな仕事を思いっ切りさせて
   くれたSTNetを去るのですから
   育ててくれた上司、支えてくれた
   メンバー、特に今の部門のメンバー
   には本当に感謝していますので
   そして、倉敷のお袋さんのことも
   気になりますし。
        
悩んで悩んで、そんな時に後押しして
くれたのは、シスター渡辺和子さんの言葉
「時間の使い方は、そのまま命の使い方です」
Dsc_3988_20220922231801_20250514164501    
最近、この二つの言葉が男メシの口癖に
なっています。。。

|

2025年5月13日 (火)

6年保存水ってどうやって6年も???

災害用に備蓄している6年保存水の
賞味期限を確認したら、今年の9月!
250510184139525if_1_burst250510184139525
ということで、最近、使い始めました。

使い切ったら、補充しないと。

    

でも、一般的なミネラルウォーターの
賞味期限は2年程度ですが、賞味期限
が6年って?
保存期間を長くするために何か防腐剤
でも入れているのかな?
と調べてみると、 長期保存水は、通常
のペットボトルより容器厚く、頑丈な
物を使っているということです。

確かに、ペットボトルが分厚い!です。
分厚く丈夫な容器にすることで、水が
揮発し難く、長期間保存ができる。
ということです。

   

ヘェ〜ヘェ〜
また一つ勉強になりました。

|

2025年5月12日 (月)

無水カレーに鉄釜ひじき!美味かった~

カレーが食べたくなったので作り
ました!

    

鶏胸肉のミンチを炒め、我らがさだ岬
鉄釜ひじき
250510122849498
さらに新玉ネギを三個、人参三本、
キャベツ一個丸ごと粗みじんにし、
レンチンしたものを!交ぜ、弱火で
ジックリ煮込みます。
250510124147820
男メシのカレーは無水カレーですので
「弱火でジックリ」がポイントです。

   

一時間ほど煮込んだらカットトマト缶
を一缶丸ごと入れてさらに煮込むと
250510134041842
こんな感じになります。

そして、火を止めて、カレールーと
ガラムマサラを入れ、完成です。

250510134819833

ガラムマサラを入れた後で煮込むと
ガラムマサラの風味が飛んでしまい
あ~あって残念な結果に・・・

ということで、ガラムマサラは
仕上げに!です。

    

いい~香り!美味そう~
250510203752645
実食!
美味いに決まってますよね~
無水カレー独特の野菜の濃厚な旨味に
ガラムマサラのスパイスが効き、
さらに、鉄釜ひじきがアクセントに
なったカレー!
サイコーです。

そして、二杯目は、カレーうどん
250510140003938
これまた、うどんに絡んでサイコーに
美味しかった~

    

満足!満足!

|

2025年5月11日 (日)

「お疲れ様でした」は何かシックリこないんだよな〜

先日、6月末でSTNetを退任する!と
お伝えした後、多くの方々からメッセ
ージを頂きました。
ありがとうございます。

250507071406265     

そのメッセージの中に
「お疲れさまでした」と。

250403074903746     

「お疲れさまでした」 
は、なんかシックリこないんだよな〜

7月以降、今までより広いフィールド
でガンガン走りまくるんだよね〜
59歳からの新たな挑戦なんです!

    

詳細は、もう暫くお待ち下さい。

|

2025年5月10日 (土)

ぶっかけ 発祥の倉敷うどん「ふるいち」で食べてきました!

連休中に我が故郷、倉敷うどん
ふるいち の「ぶっかけ」を久し振り
に食べました。
250504121813558
甘いタレにワサビがサイコーに合うん
ですよね~
冷(ひや)には、ワサビ、温(あつ)
には生姜です。
  
今の時期は、当然、冷です。
そして、男メシの大好きなワサビ!
   
美味いんですよね~
   
讃岐うどんでおなじみの「ぶっかけ」
ですが、その発祥は、実は、倉敷!
の ふるいち!なんです。
    
1993年にふるいちが
「ぶ(マル)ぶっかけうどん」で
商標登録したのが発祥といわれて
います。
    
由緒正しい倉敷うどん
ふるいち の ぶっかけ を美味しく
頂いてきました。

|

2025年5月 9日 (金)

東かがわ市のADOMILKは日本酒との相性抜群!

昨日、東かがわ市の安戸池のスマート
牡蠣養殖
250507154517655 
についてご紹介しましたが、肝心の
生!牡蠣の味についてお伝えするのを
忘れておりました。
    
ADOMILKは、口に含むと、潮の香り、
味の前に先ず「新鮮」であることが
伝わってきました。
250507162548543_20250509191501      
食べられたことのある方ならお分かり
頂けると思うのですが、この生牡蠣は
新鮮、安全だ!と口に含んだ時、先ず
感じられました。
       
生食の牡蠣は、危険だと言われて
いますが、ADOMIKLは明らかに物が
違います!
   
これは、海水中の殺菌数等の基準を
クリアした清浄海域で養殖されている
ことに加え、お客さまにご提供する前に
18時間以上専用のプールで殺菌処理
している効果で、本当に安全です。
250507144936293     
そして、噛みしめると、ミルキーで
あること、続いて、潮の香り+味が
口いっぱいに広がりました。

250507163434036
男メシが、今までオイスターバーで
食べた生牡蠣より塩気が少し強いかなと
感じました。
これは日本酒に合う!
最高の日本酒のお供です!
    
本当に美味しかったです。
みんなに味わって欲しいです。

|

2025年5月 8日 (木)

伊方町の皆さんと東かがわ市ADOMILK を視察しました。

昨日、伊方町の高門町長、菊池副町長
をはじめ皆さまが東かがわ市の安戸池
をご視察されました。
Processed7604fcd7d8b4481e96792a027979bf7
男メシも以前から視察したい!と
思っていた
250507145313944
安戸池で養殖されている「生食用牡蠣」
ADOMILK の視察です。
250507154012996
IoT技術を活用したスマート牡蠣養殖
事業で、概要については、視察前に
資料等で理解し、視察しましたが、
実際に東かがわ市の皆さんから資料
には書かれていない現場の生の情報を
250507161318965
お聞きすることができ、本当に勉強に
なりました。
やはり、現場!ですね。
250507154750541
さらに、東かがわ市の皆さんの
ADOMILKに対する熱い思い!
をお聞きし、ワクワクしてきました。

250507160514671         

伊方町にも安戸池に似た亀ケ池があり
ます。
今後、伊方町の方々が中心に亀ケ池での
可能性を検討されると思いますが、
男メシも皆さんと一緒にワクワクしたい
と思います。

250507162548543   

2月に東かがわ市の皆さんが企業誘致
活性化に向けた意見交換のため伊方町に
お越し頂き、今回は、伊方町の皆さんが
東かがわ市にお越しになられ、情報交換!
Processed2c6d6d8c8b8e4364a02a65bf36f6cdf
男メシが大好きな伊方町高門町長と
東かがわ市の上村市長、菊池副町長と
久保副市長、そして皆さんの関係が
強化されている!
250507201024075if_1_burst250507201024075
このような場に立ち会え、皆さんとの
ご縁を頂き、本当にありがたいな〜と
感激でした。

    

皆さん、本当にありがとうございました。
引き続きよろしくお願いいたします。

|

2025年5月 7日 (水)

今回も買ったぞ〜 干芋、鉄釜ひじき、そしてさかなソーセージ

今回も買ったぞ〜
250506123736307
伊方町出張で買いました。

   

島津農園さんの干芋「ひがしやま」に
さだ岬鉄釜ひじき
そして、さかなソーセージ!
250506124203866
このさかなソーセージは、元祖魚肉
ソーセージ屋さん八幡浜市の西南開発
さんのソーセージなんです。

   

皆さん、ご存知でした?
魚肉ソーセージ発祥の地は八幡浜!
なんですよ〜

|

2025年5月 6日 (火)

今週のさだ岬鉄釜ひじきは、スナップエンドウと一緒に!

今週のさだ岬鉄釜ひじき料理は

250506111209023

今が旬のスナップエンドウとこれまた
旬の新タマネギ、プチトマトのサラダ
です!
   
ドレッシングは、オリーブオイルと
ニンニク、胡椒だけ〜
250506132421492     
スナップエンドウは、カルシウムの
吸収を助けるビタミンKが豊富で、
そのビタミンKは、油と一緒に摂ると
吸収力がアップ!します。
   
ということで、オリーブオイルを
ドレッシングに使いました!
   
男メシも59歳!加齢と共に骨密度が
減っています。
骨粗しょう症にならないために、
ビタミンKを摂りましょう!

|

2025年5月 5日 (月)

葉ゴボウで二品作りました。

葉ゴボウの旬ももう少しで終わりと
言うときに買いました。
250427142126029if_2_burst250427142126029
根だけでなく、茎や葉も美味しい
葉ゴボウです。

   

葉ゴボウの産地は、大阪府八尾市や
福井県坂井市が有名ですが、高松も
産地なんですよ!

    

さて、今回男メシが料理したのは、
250427154056783
椎茸とカニカマの煮浸しと
250427153435647
鶏胸肉と一緒にイタリア風ソテー
にしてみました。

   

噛み締める度に葉ゴボウの香りが
口いっぱいに広がります。

優しく、懐かしい味でした。

    

美味しく頂きました。

|

2025年5月 4日 (日)

やっぱり、見応えあるな〜伊方杜氏資料館!

やはり、スゴイ!
見応え十分だよな〜
250430112736554
伊方杜氏資料館!

    

久しぶりに行きましたが、見入って
しまいます。
250430112822736if_2_burst250430112822736
一緒に行った同僚もこの通り、
見入っていました。

   

昨年、「伝統的酒造り」は、ユネスコ無形

文化遺産に登録されました。

   

伊方杜氏は、その礎を築いたといっても
過言ではないと思います。

    

この素晴らしい施設を如何に知って
もらうか?

2504301132566972

今年の男メシのテーマです。

   

先日も伊方町でその打ち合わせを行い
ました。
今、色々な案が浮かんでいます!

    

ワクワクです。

|

2025年5月 3日 (土)

84歳のお袋さんの努力

倉敷の実家で発見
250426113540686if_1_burst250426113540686
お袋さんの字です。

    

努力して結果が出ると自信になる
努力せず結果が出ると驕りになる
努力せず結果が出ないと後悔が残る
努力して結果が出ないとしても経験が
残る

    

今年、84歳になるお袋さんの努力
に比べると、男メシはまだまだです。
お袋さんに気づかされました。

    

ありがとうございます。

|

2025年5月 2日 (金)

東京駅から新幹線に乗る前に必ずZopf(ツオップ)のカレーパン!

   
最近、東京駅から新幹線で名古屋、
大阪に移動する前に必ず買っています。
250403100419720if_1_burst250403100419720
カレーパン専門店のZopf(ツオッ
プ)です。
    
スパイスの効いたカレーがタップリ
入ったカレーパンです。
250403100508839    
男メシが特に気に入っているのが、
粗めのパン粉を使い、カリッと
揚がっているところです。
250403105345418if_2_burst250403105345418     
これぞプロ!
と思わせます。
     
さらに、スパイスの効いたカレーの
味を引き立てるモチっとしたパン生地
がナイスなバランスです。
         
調べてみると、Zopf(ツオップ)
さんは、千葉県松戸市の閑静な住宅地
にひっそりと佇むパン屋さんで、
カレーパンは一番人気!
250403100409804     
一日になんと700個も売れる超人気
パンということです。
    
このカリカリ、モチモチ、そして
スパイスの効いたカレー!
   
無茶苦茶美味しいです。

|

2025年5月 1日 (木)

59歳からの新たな挑戦!

昨日より多くの方々からご連絡を頂いて
いるにも関わらず、ご返答ができて
おらず、本当に申し訳ございません。
また、皆さまにご心配、ご迷惑をおかけし
重ねてお詫び申し上げます。

        

昨日の当社プレスリリースの通り
私、6月末をもってSTNetを退任
致します。
250417071709432
7月以降につきましては、種々の調整
ができ次第ご報告させて頂きますが、
引き続き、お世話になったお客さま、
男メシを育てて頂いた親会社である
四国電力、関係会社、ケーブルテレビ局、
お取引先さま、そして、STNetの
皆さんとも一緒に新たな分野で挑戦!!
共創ができるよう、多くの方々のご支援
を頂きながら調整をしております。  

59歳からの挑戦に向けて!もう少々
お時間を頂きたくお願い申し上げます。

|

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »