« えっ?!や、あっと驚くこと、さらには息をのむようなこともこのメンバーで! | トップページ | 本日の日経、交遊抄でご紹介頂きました!無茶苦茶嬉しいです。 »

2025年1月29日 (水)

今こそ、木守の 精神が必要かと

       
実家の柚子の木に一個だけ柚子が
残っています。
250125113913205
木守りです。
    
文字通り、木を守る といった意味や、
生きとし生けるものへの感謝、さらには
翌年の豊作を願う等、実をすべて収穫
するのではなく、木に実を一、二個
残す木守り です。
    
男メシは、子供の頃、冬になると、
祖父母、両親から木守りの意味を教え
られました。
     
MAGA、自国第一主義を主張される方
にもそれぞれ意味はあると思いますが、
国際協調が崩れ、世界各国が自国第一主義
を唱えると、どうなるか?
もう最悪の戦争かと・・・
         
今こそ、木守りの精神が必要かと。

|

« えっ?!や、あっと驚くこと、さらには息をのむようなこともこのメンバーで! | トップページ | 本日の日経、交遊抄でご紹介頂きました!無茶苦茶嬉しいです。 »