今年作った さだ岬 鉄釜ひじき料理ベスト3!
大晦日です。
今年も男メシ ブログにお付合いを
頂き、本当にありがとうございました。
さて、今年の男メシ料理は、なんと
言っても さだ岬の「鉄釜ひじき」料理
です。
そこで、男メシが美味しい!と自画
自賛する鉄釜ひじき料理をご紹介
します。
第3位 キムチと鉄釜ひじき和え!
熱湯で戻した鉄釜ひじき をキムチと
玉ネギスライス等と一緒に和え、
ごま油を垂らすだけ!
酒の肴にサイコーです。
第2位 鉄釜ひじきハンバーグ
熱湯で軽く戻した鉄釜ひじきを
タップリ、そこに豆腐、ミンチ、
玉ネギ等の野菜をこね、交ぜ、後は
焼くだけです。
上に温玉を載せると、サイコーに
美味かった~
そして、第1位は、やっぱり
「ひじきご飯」
ですね!
口いっぱいに鉄釜ひじきの潮の香りが
広がり、美味しさを倍増させてくれ
ました。
一般的に販売されているひじきは、
ステンレスの釜で加工されています。
それに対し、鉄釜ひじきは、その名の
通り鉄釜で加工されているので、
一般的なひじきに比べ、鉄分が、約8~
10倍と言われています。
その上、身がシッカリとしているので
抜群の存在感です。
本当におススメ食材です。
さて、来年は、鉄釜ひじきに続いて
さだ岬 赤ウニがブレークしそうな予感!
それでは、皆さま、良いお年をお迎え
下さい。
| 固定リンク