« アボカド入りポテサラ!美味しかったです。 | トップページ | 徳島県神山町の山を守ろう!川を守ろう!から生まれた杉の漆器。 »

2023年8月23日 (水)

AWSデジタル社会実現ツアーに!来年は伊方町で!!

    

昨日、AWSデジタル社会実現ツアー
に登壇しました。
230822123718168
久し振りに平井初代デジタル大臣、
山口さんとのパネルでした。

230822125324055

さらに今回は、タダノの庄司さんにも
加わって頂き、とても楽しいパネルを
させて頂きました。
Received_10140061331747882
政府が推進する新しい資本主義や
デジ田では、
・Digitizationによる社会課題の解決

   

さらに
・Digitalizationによる新たなビジネス
 の創出

   

そして、本丸
◎DXのポイント「変革」により
地域創生を さらに 一歩進めなくて
はなりません。

   

男メシは、伊方町での取組を中心に、
東かがわ市やスマートシティたかまつ
ことについてお話しました。

Received_13423816096892714     

そして、パネルの最後に以下を訴え、
お願いしました。

   

全国1700超ある自治体の8割超が
人口10万人未満であります。
さらに、約3割は、人口1万人未満
です。

   

今後、人口減少が進み、10万人未満
1万人未満の自治体がさらに増加
します。
この流れは止められません。

   

デジタル社会を実現するには、これら
人口の少ない自治体をどうするか?

  

大きな大きな課題であります。

   

今回のAWSさんのデジタル社会
実現ツアーは、高松を皮切りに広島
北九州、大阪等々の政令指定都市が
続きます。

  

中核都市、政令指定都市の動向は、
企業も注視していますので、多々動き
があるでしょう!

   

しかし、人口の少ない自治体は?

   

AWSさんの来年度以降のツアーは、
是非人口の少ない自治体で開催して
頂きたい。

   

先ず、最初に是非是非、伊方町で開催
頂きたい!!!

   

AWSさんのツアーを機に多くの方々
が伊方町へ来られ、伊方町だけでなく、
愛媛県内の自治体の方々と情報交換を
して頂くことで必ずデジタル化に
向けた動きが出てきます。

   

そういった起爆剤が必要と思っています。

   

この男メシのお願いにAWSの本部長
さんから
「検討します!」
という嬉しいお言葉を頂きました。

   

何としてでも実現しなくては!!

   

AWSさん、このような機会を頂き、
本当にありがとうございました。

    

来年、伊方町でお待ちしております。

|

« アボカド入りポテサラ!美味しかったです。 | トップページ | 徳島県神山町の山を守ろう!川を守ろう!から生まれた杉の漆器。 »