日本人らしい、素晴らしい風習、木守!
高松には三友堂というお菓子屋さんが
あります。
その名の通り、三人の友達でお店を
初められました。
その三友堂に「木守」というお菓子が
あります。
木守は、秋に柿を収穫する時、実って
いる柿を全て収穫するのではなく、
翌年の豊作を願い一個、地方によって
は、数個柿を残します。
翌年の豊作を願い、また神さまに
感謝の意を表すためでもあります。
木守は、本当に日本人らしい、
素晴らしい考えだと思います。
先日、男メシは、パートナーさまに
その木守柿をお持ちしました。
男メシの会社の22年度決算は、多くの
皆さまに支えられ、売上、営業利益共に
過去最高となりました。
そのお礼と引き続き男メシの会社を
お支え頂きたく、またご指導頂きたく
お持ちしました。
よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「スイーツ」カテゴリの記事
- 柿の種 梅ざらめ(2019.03.14)
- ルーヴの和三盆手巻(2019.03.13)
- 雛あられの白は雪、緑は木の芽(2019.03.05)
- ファミマ ストロベリーチョコ(2019.01.30)
- 善通寺 熊岡の堅パン(2019.01.23)