« 伊方町タウンプロモーション推進委員になりました。 | トップページ | でじラボ伊方町!スタートします。 »

2023年5月 9日 (火)

是非、この夏には坂出市の八十八名物 清水屋のところてんを!

    

今シーズン初の ところてん
Dsc_90593
を頂きました。

    

坂出市の清水屋(きよみずや)さん
です。
江戸時代から続く老舗中の老舗です。

   

スーパーでも買うことが出来ますが、
皆さんには是非、現地の清水屋さんに
足を運んでもらいたいです。
Dsc_90652
パッケージに「八十八名物」と印刷
されていますが、この地には、
約1900年前に「悪魚退治」という
伝説があったようです。

    

清水屋さんのホームページ
https://www.yasoba.jp/
によると悪魚の毒にあてられた
日本武尊と八十八名の兵士は、神童の
捧げた やそばの水によって蘇生した
と伝えられています。

    

それ以来、この湧泉は、
「八十八(やそば)の清水」
と呼ばれるようになったそうです。

    

その湧水と瀬戸内の恵みである天草が
出会い、ところてん造りがはじまった
ようです。

   

八十八のところてん!
香川県の夏の風物詩の一つです。

    

この夏に、皆さん、是非、坂出にお越し
下さい。

|

« 伊方町タウンプロモーション推進委員になりました。 | トップページ | でじラボ伊方町!スタートします。 »

食べ物」カテゴリの記事