« デジタル化で水産業、特に漁業の効率化、競争力強化が!? | トップページ | 香川漆器のアウトレットで買いました! »

2022年12月 5日 (月)

今シーズン初の牡蠣~

    

今シーズン初牡蠣
Dsc_7988
です。

     

牡蠣は、海水温が下がると産卵に向け
栄養を蓄え、大きくなり、プリプリに
なります。

    

反対に冬から春にかけて水温が上がり
始めると、蓄えていた栄養分をもとに
生殖巣に卵・精子(配偶子)を蓄積し
そして、梅雨から秋にかけて蓄えた
卵・精子を放出します。

   

以前、教えて頂きました。

    

ということで、12月に入ったので、
海水温も下がり牡蠣も大きくプリプリ
になったかな?
と思い、買ってみました。

    

が、まだ、プリプリ!とまでは・・・

    

ちなみに、昨シーズン、東かがわ市
引田湾の海水温が最も低かったのは、
2/25 7.2℃
でした。

    

昨日、12/4 9時の引田湾
の表層の水温は、17.5℃。

    

まだまだこれからですね。

   

今回買った牡蠣は、牡蠣ご飯
にして美味しく頂きました。

|

« デジタル化で水産業、特に漁業の効率化、競争力強化が!? | トップページ | 香川漆器のアウトレットで買いました! »

食材」カテゴリの記事