田口泰士 男だって料理ができなくちゃ!と一念発起して包丁を握ることに。せっかく作るならフルコースが作れる腕前になりたいと奮闘中。
« 今シーズン初の大根菜ご飯を美味しく頂きました。 | トップページ | 今シーズン初の関西風湯豆腐!これも「だけ料理」!? »
先日、ばら寿司を作った時に使った讃岐桶樽をシッカリと干して仕舞おうと風通しの良い日陰に干しました。
男メシは、必ず、晴れた日三日ほど干します。カビが生えないように!
ということで、お寿司を作るのは、天気予報を見て、ここ数日、晴れの日が続くようであれば、お寿司を作るようにしています。
さて、先日、シッカリと乾燥したな~と思って仕舞おうとしたところ、 タガが外れてしまいました。
使い始めてもう二年以上になります。
年季が入ってきました。
折角なので、タガが外れたところもシッカリと洗い、もう一度干して仕舞いました。
香川の伝統工芸品、讃岐桶樽!大切に使います。
2022年10月28日 (金) 道具 | 固定リンク