情報力、基礎は「歩く・人に会う」実感しています。
昨日、伊方町の課長、課長補佐の皆さん
とお話しをさせて頂きました。
今、伊方町のデジタル化推進計画策定
のお手伝いをさせて頂いています。
大変参考になるお話しをお聞きする
ことができました。
正にその通り!
だと思います。
先ず、8月に一人で伊方町に行き
ました。
伊方町の皆さんが普段ご利用されて
いる地域巡回バスにも乗りました。
そして、9月には伊方町役場の竹林
さんに町内をご案内頂き、ご説明を
頂きました。
そして、今回のお打合せでさらに
伊方町の状況が分かってきました。
夢物語ではなく、地に足のついた
シッカリとした伊方町デジタル化推進
計画を策定するためには、まだまだ
現場のこと、そして現状を知らなくて
はなりません。
伊方町の高齢化、人口減少、交通の便
等々課題は多いですが、伊方町の
海、山!
さらには町内全域に敷設されている
光ファイバー網を活用することで、
ワーケーションの拠点としては素晴らしい
環境にあると思います。
先ずは、リモートワークが進んでいる
ITベンダー、デザイン会社のトップ
の方々に伊方町を実際に見て頂きたい。
伊方町に加え、東かがわ市、高松市、
そして、西条市等々四国に来て頂き
たい。
これからトップの方々にドンドン
PRしていきます!
| 固定リンク