木曽、開田高原の霧しな、乱れ麺 美味しく頂きました。
同僚から頂きました。
そば!です。
「手揉み感覚の乱れ麺」に目が留まり
ました。
長野県木曽郡の開田高原の霧しな
というおそばです。
確かに麺が縮れています。
乱れ麺、縮れた そば は、初めて
です。
楽しみです。
さて、茹で上がりは、この通り。
ラーメンの縮れ麺とまではいかない
ですが、いつもの そば よりは
多少凸凹があります。
この乱れ麺ですが、茹でている時、
麺がよく踊っているように感じました。
これも凹凸の力でしょうか。。。
さて、食べてみました。
これ、つゆが凹凸によく載ります。
つゆがよく絡みます。
そして蕎麦の香りが口に広がります。
これが凹凸の力!ですね。
うどん県民ですが、大変大変美味しく
頂きました。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「食べ物」カテゴリの記事
- うどん入りのお好み焼き(2019.03.11)
- 恐るべし「悪魔のおにぎり」(2019.02.22)
- 素麺の釜玉(2019.02.16)
- 鰯明太 (2019.02.04)
- 京都三大漬物、すぐき漬け(2019.01.06)