« 青ネギにCX!素晴しい、お客さま目線です。 | トップページ | お手軽エビチリ キムマヨを作りました。 »

2022年6月21日 (火)

讃岐桶樽、香川漆器が大活躍です。

    

二年前に谷川木工芸さんで購入した
讃岐桶樽、寿司桶
Dsc_6658
の留め具、タガと樽の間に隙間
Dsc_6659
が出来るようになりました。

   

しかし、使う前に寿司桶を水に
濡らすとその隙間は無くなります。
Dsc_6661
使い始めて二年が経ちますので、
次第に馴染んできたということで
しょうか。

   

少し嬉しい隙間!ということで
しょうか。

   

さて、今週末にこの寿司桶を使い
ました。

  

  

お寿司が食べたくなったので、鮭と
ふるさと納税の返礼品、イクラで
親子寿司
Dsc_6662
を作りました。

   

その鮭とイクラの親子寿司を香川
漆器に盛り付けました。

1655546678514

大好きなお寿司を讃岐桶樽で作り、
香川漆器に盛り付け!

   

いつも以上に大変美味しく感じ
ました。

|

« 青ネギにCX!素晴しい、お客さま目線です。 | トップページ | お手軽エビチリ キムマヨを作りました。 »