今年からデジタルデバイド対策に取り組みます。
お袋さんから倉敷の阿智神社の藤、
阿智の藤の写真が送られてきました。
LINEで送られてきました。
樹齢、300年とも500年とも
言われている阿智の藤です。
樹勢の衰えが激しかったことから、
数年前から色々な対策が施され、
最近では写真のようにキレイな花が
沢山咲くように復活しました。
お袋さんの写真を見ると、去年よりも
今年の方が花が多いです。
81歳のお袋さんは、昨年9月に
スマホデビューしました。
最近、LINEで写真も送れるように
なりました。
使い始めの頃、男メシ作成の簡単な
使い方マニュアル?を渡していたの
ですが、それを見ても分からず、よく
電話がかかってきました。
それが今ではご覧の通り、LINEで
写真も送れるようになりました。
今年から男メシの会社もデジタル
デバイド対策に取り組みます。
スマートシティたかまつ でも
デジタルデバイド対策に取り組んで
います。
高松市役所の方からも今までの経験
から得られたことも教えて頂きました。
それに加え、男メシのお袋さんの経験
も活かし、高齢者の方がどうすれば
スマホを使えるようになるのか?
デジタルデバイド対策!頑張ります。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 保冷剤が活躍しています(2019.03.16)
- 流水は腐らず!(2019.02.28)
- 売上No.1をご紹介! by NIKKEIプラス1(2019.02.26)
- ツマとケンの違い(2019.02.24)
- ご縁(2019.02.17)