« 炒飯の素 使えますね~ | トップページ | ヱビスマイスター ヱビスの自信を味わいたいです »

2016年3月16日 (水)

にいはま未来創造塾 でお話してきました

先日、20年以上ご指導を頂いている

愛媛大学の森賀先生が

Img_4822


主導されている

「にいはま未来創造塾」で講演を

させて頂きました。

https://www.facebook.com/niihamamirai/photos/a.689373984518935.1073741828.688188201304180/706208016168865/?type=3&theater

 

この「にいはま未来創造塾」ですが、

新居浜の方々が自らの手で地域の

リーダーを育成しようとするもので

あります。

 

 

私も「企業のIT化の進展と社員の

コミュニケーション能力」をテーマに

お話をさせて頂きました。

 

    
ITは、企業、職場の効率化に寄与して

いますが、反面、従来「知らず知らずの

うちに」図れていたコミュニケーション

を阻害している場合も多くの場面で

見受けられます。

 

      
そのことが向上する各IT機器の普及率

と相まっていること、そして、我々が

講じている対策についてご紹介をさせて

頂きました。

 

    
各所で講演をさせて頂く度に感じること

ですが、日頃疑問に感じていることを

こういった機会に数値化、分析の上、

「解」を導き出せる

 

「頭の整理」には絶好の機会だと思って

います。

 

今回もこのような機会を頂きましたこと、

本当にありがたく思います。

 

     
そして、なにより、森賀先生にお会いし、

もっと男メシも頑張らねば

と思いを新たにしました。

 

 

   
帰りに新居浜駅で「母恵夢の苺」を購入。

Img_4816


餡に苺練り込まれ、それも粒々の苺の実

も入っていて、苺の味と香りがプ~ンと。

Img_4820


普段食べている母恵夢とはパンチ

あって美味しく頂きました

|

« 炒飯の素 使えますね~ | トップページ | ヱビスマイスター ヱビスの自信を味わいたいです »

スイーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。