« 福岡に来たら必ず食べるのが「よし田」の鯛茶です。 | トップページ | 「翼の王国」で紹介された玉屋サントノーレさん »

2013年7月17日 (水)

炊き込み鯛めし風 鯛茶漬け

昨日に続き鯛茶漬けの話です。

博多「よし田」の鯛茶

Simg_0392

そして、男メシが好物のビン詰「鯛の生茶漬け」の素。

Sdsc_0592

よし田もビン詰め「鯛の生茶漬け」もどちらも生の鯛を漬け込んだ
物をご飯の上に載せて、その上からお茶をかけますが、先日全く別の
鯛茶漬けを食べました。

Simg_0442

「炊き込み鯛めし風 鯛茶漬け」です。
愛媛県の今治を中心とした東予地方の郷土料理炊き込み風の鯛メシ
の上にワサビを載せてその上からお茶?ダシをかけて食べます。

Simg_0444

これがま~中々のものです
炊き込んだ鯛の香ばしい香りが口の中に広がります。
生の鯛を載せた鯛茶にはない香ばしい鯛の風味です。
それにしても色んな鯛茶がありますね。

|

« 福岡に来たら必ず食べるのが「よし田」の鯛茶です。 | トップページ | 「翼の王国」で紹介された玉屋サントノーレさん »

おすすめ情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。