田口泰士 男だって料理ができなくちゃ!と一念発起して包丁を握ることに。せっかく作るならフルコースが作れる腕前になりたいと奮闘中。
« パンチと香りの効いたユズ胡椒。 | トップページ | 今では大好きな大根ですが・・・ »
昨日ユズ胡椒のことを書きましたが、そういえばユズは果肉と同じくらい皮をよく使います
調べてみるとユズの皮には果肉の4倍ものビタミンCが含まれています。
そして、皮の外側にはリモネンという血行をよくし、身体を温める成分が含まれています。冬至にユズ湯に入るというのも納得って感じです
それだけじゃないですよ。
皮の内側の白い部分はヘスペリジンという血管を丈夫にし、動脈硬化を予防する成分まで含まれています。
これは冬至の日だけじゃなくできるだけユズ湯に入って、ユズ味噌食べて、ユズ茶を飲まないといけませんね
2012年1月13日 (金) 食材 | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント