田口泰士 男だって料理ができなくちゃ!と一念発起して包丁を握ることに。せっかく作るならフルコースが作れる腕前になりたいと奮闘中。
« ニラに縁がありますね~ | トップページ | ニンジンはむかずにそのまま食べましょう »
昨日のブログで上司、同僚ともつ鍋を食べに行ったことを書きましたが、そのお店「博多屋」さんで一番人気は「もつ鍋」ではなく「にわか焼」です
メニューでももつ鍋の上にあります。
辛そうな色ですが、辛くありません煮込んだもつの上に青ネギとおろしニンニクが載っています。ご飯のお供に最高です
そして、その名前の由来ですが、博多屋さんのホームページに、 「さっと出来ることから、にわか雨のにわかを取ってにわか焼き。 お客様を待たせないよう、直ぐに美味しいものを提供しようという 思いから、考え出されました。」とあります。
この「お客様を待たせない」というのも人気の理由でしょうね
2011年11月28日 (月) 食べ物 | 固定リンク
あら、また私の彼女が…(笑)
確かに博多やさん早かったような…
ってゆーか銭形さんのコメント、やっぱり面白いんですけど…
投稿: マド久美 | 2011年11月28日 (月) 18時47分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あら、また私の彼女が…(笑)
確かに博多やさん早かったような…
ってゆーか銭形さんのコメント、やっぱり面白いんですけど…
投稿: マド久美 | 2011年11月28日 (月) 18時47分