« 久しぶりの艦長(銭形)特集 | トップページ | ビールカクテルの定番 »

2011年9月 5日 (月)

うどんの国讃岐のもう一つの名物

うどんの国の讃岐でもう一つの名物があります
「骨付鳥」です。その骨付鳥といえば一鶴です。
「骨付鳥 一鶴」で商標登録しているくらいです。

その骨付鳥を先日、同僚と食べに行きました

Scimg1157

スパイシーな味付けでビールとの相性バッチリです。
同僚もビールが進んでしました。

Scimg1158

さて、この骨付鳥ですが、一鶴の創業者が海外の映画で女優さんが
骨の付いた肉にかぶりついているシーンを見て、思いつたそうです。

どんなところにでもビジネスのチャンスが転がっているってことですね

番組「男メシ」の中にも転がっているかも・・・

|

« 久しぶりの艦長(銭形)特集 | トップページ | ビールカクテルの定番 »

食べ物」カテゴリの記事

コメント

一鶴うまいですよね。
私は一鶴へ行くと必ず「かわす」を食べます。鶏の皮はあんまり好きでないんですがこれだけは食べれます。
うまいっす。

投稿: 銭形 | 2011年9月 5日 (月) 12時58分

一鶴、いいですね。我が家の近くにもありますので、たまに家族で食事に行きます。

そういえば、銭形のうっつぁん、秋刀魚の蒲焼き丼を美味しそうに食べてましたね〜。わかめの味噌汁もあればよかったですね。

投稿: G | 2011年9月 5日 (月) 23時02分

あの親かしわはたまらんです

でも食べてる姿がひどいらしいのでいい男と行くときは親かしわはたべません

投稿: マド久美 | 2011年9月 6日 (火) 08時50分

私も食べ応えがある親どり派です。うちんくの家族はみんなひなどり派ですが、やっぱり親ですよね!
 お土産で持ち帰りができても、やっぱりお店で食べるのが抜群ですね。
 鳥めし(スープ付)もいっしょにいただいてます。これもおいしいですよね。

投稿: はちゃたんまん | 2011年9月 8日 (木) 05時29分

骨付鳥、美味しそうですね!
次回、高松に参りました折、是非食してみます。

投稿: BigBen | 2011年9月 8日 (木) 10時09分

この記事へのコメントは終了しました。

« 久しぶりの艦長(銭形)特集 | トップページ | ビールカクテルの定番 »