« 家で作ったイカ飯の味が・・・ | トップページ | イカの変化!匹→杯→枚 »

2011年7月16日 (土)

エンペラ?エンペラー?

イカの胴体のてっぺんの三角形の部分を「エンペラ」ということを
初めて知りました

Scimg0556

初めて聞いた時、「エンペラー」って横棒「ー」が入っているのかと
思いましたが、エンペラなんですね

でもなんでエンペラー(皇帝)とよく似た呼名なんでしょうか?

調べましたよ

何でもナポレオン皇帝の帽子の形に似ているからっていうのが一番有力
らしいです。

Scimg0585

皇帝 → エンペラー → えんぺら  ってことですね。

「本当か?」って怒られそうですが、本当なんです

|

« 家で作ったイカ飯の味が・・・ | トップページ | イカの変化!匹→杯→枚 »

食材」カテゴリの記事

コメント

わたしはその名前の由来は気にしたことなかったのですが、勝手にそうゆう感じでエンペラって言うんだろうな〜て思いよりました(笑)

だから撮影の日までわたしはてっきりエンペラーってゆうのかと思いよりました(笑)

投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年7月16日 (土) 09時00分

縁がペラペラなので「縁ペラ」か思いました。
ちなみに私は昔、息子に生え際がマクドナルドのMみたいということでマックオヤジと呼ばれてました!

投稿: 艦長 | 2011年7月16日 (土) 11時19分

この記事へのコメントは終了しました。

« 家で作ったイカ飯の味が・・・ | トップページ | イカの変化!匹→杯→枚 »