« 「減る塩でヘルシー」なヘルシオ! | トップページ | ちょっとしたお土産に季節の和三盆を »

2011年6月12日 (日)

三枚下ろしだけじゃなく皮引きまで

6月男メシ「黒鯛(チヌ)の香草パン粉焼」ではチヌを三枚に下ろす
だけではありませんでした
チヌの皮を引くという作業がありました
三枚に下ろすだけでも大変なのに皮引きも・・・
6月男メシは本当に大変です

Scimg0179

さて、皮引きですが、包丁を持ち変えました。
柳刃包丁です
初めて握りました。

Scimg0187

そして、皮引きです。
ポイントは皮の方を動かすことです。
包丁で切ろうとしてはいけません
マドモアゼル曰く、皮引きは切れない包丁の方がいいって
ことです。

皮引きが見事にできたかどうか?は番組で確認して下さい。

でも6月男メシは本当に緊張しました。疲れました。
この緊張から解き放たれたんで試食の時にはしゃぎ過ぎて
しまったんでしょう

ということで、今回のはしゃぎ過ぎは大目に見てください。

|

« 「減る塩でヘルシー」なヘルシオ! | トップページ | ちょっとしたお土産に季節の和三盆を »

番組」カテゴリの記事

コメント

皮ひきは切れない包丁がいいとゆうのは初心者さんのときはですよ(笑)

でも男メシさん上手でしたね〜
もう魚料理は相当得意になったでしょうね〜

投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年6月12日 (日) 08時53分

この記事へのコメントは終了しました。

« 「減る塩でヘルシー」なヘルシオ! | トップページ | ちょっとしたお土産に季節の和三盆を »