みかん王国「愛媛」
愛媛の知り合いから「みかんいよかんジュース」を頂きました。
やっぱり愛媛のみかんは日本一です
その日本一のみかんから作られたジュースです。
美味しくない訳がないです
その愛媛にはみかんの羊羹もあります
これも先日、松山のお取引さまがお土産にって頂きました。
何か頂き物ばっかりです
中身もオレンジ色の羊羹です。
当然、みかんの香りがします。
さて、愛媛で作られているみかんですが、何種類あると
思いますか?
一般的な温州みかん、伊予の国のみかんと言えば伊予柑、
そしてデコポン、ポンカン、ネーブル、八朔、清見、甘夏、
河内晩柑、早生、極早生、はれひめ、はるみ、せとか、いしじ
権兵衛、媛まどんな、西の香、甘平、きんかん、天草、
ブラッドオレンジ、サンフルーツ、スイートスプリング・・・
少し調べただけでも20種類以上です
聞いたこともない種類のみかんもあります。
さすがみかん王国です
そういえば男メシファミリーの小原さんが愛媛に転勤しましたが
先日、お会いしました。元気そうでしたよ
| 固定リンク
「食材」カテゴリの記事
- 香川が誇るアスパラガス さぬきのめざめ(2019.03.10)
- アーモンドのススメ!(2019.03.06)
- 白く、柔らかい 連島のごぼう!(2019.03.02)
- 栄養価の高い菜花!(2019.02.27)
- 氷見寒ブリ、素晴らしいブランド戦略(2019.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は毎年清美を知り合いからとってます

こだわりのみかんみたいで箱もオシャレにしてます
でもそんなにたくさんの種類があるとはね〜
あっ小原さん元気そうでなによりですね
投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年6月23日 (木) 08時50分
私は香川出身ですが実家は昔みかん農家でした。
おじいちゃんがやってたんですが収穫の手伝いとかやらされてました。
枝からちぎりたてのみかんの美味しさは何とも言えない味でしたよ。
投稿: 艦長 | 2011年6月23日 (木) 12時23分
小原さん最近コメントがありませんけどまさかブログ見てないことはないですよねえ
投稿: 艦長 | 2011年6月23日 (木) 19時28分