モンドセレクション最高金賞「グランドゴールドメダル」を見ました
先日、モンドセレクションの最高金賞「グランドゴールドメダル」を
見ました
初めて見ました
最近、「モンドセレクション」のことをよく耳にします。
最初に聞いたのは、あのビールです
数年前、出張帰りの飛行機の中で飲みました。
コクがあって無茶苦茶旨かったのを覚えています。
それ以来、飲み続けています。
このモンドセレクションですが、食品などを中心とした製品の技術的水準
を審査するベルギーの品評機関です。
「食のオリンピック」とも言われています。
審査項目毎に点数が付けられ、100点満点の
90点以上で最高金賞(グランドゴールドメダル)
80点以上で金賞(ゴールドメダル)
70点以上で銀賞(シルバーメダル)
60点以上で銅賞(ブロンズメダル)
ということで、この基準を満たせば、全ての商品にメダルが与えられます。
毎年、相当数の最高金賞、金賞が出ているようです。
1位が最高金賞、2位が金賞、3位が銀賞、4位が銅賞ということでは
なかったんですね。
最近、最高金賞や金賞ばかりですから、かえって銀賞とか銅賞ってのを
見てみたいですね
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 勉強を怠けていたな~(2016.12.16)
- うろこ雲(2010.09.18)
- 頭を垂れる稲穂(2010.10.01)
- うろこ雲を上から見ました(2010.10.03)
- 昔、てんぷら屋の屋内営業は禁止されていた(2010.10.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
へ〜
最近ではお土産ものでもモンドセレクションとか記されてますよね〜
いろいろランクがあったんですね
全く知らんかったです
投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年5月 6日 (金) 16時35分
勉強になりました。
モンドといえば中村しか浮かんできませんでしたので…
投稿: 艦長 | 2011年5月 6日 (金) 20時52分