« 片刃と両刃 | トップページ | 先輩に食べられたイイダコの刺身 »

2011年4月 5日 (火)

小さい包丁が???

高知のお取引さまから頂いた包丁は2つでした
一つは両刃の出刃包丁。
もう一つは小さめの包丁です。

Sdscf5727

包丁と一緒にお取引さまからのメッセージがありました。
そのメッセージには、小さめの包丁は、
「ジャガイモの芽をえぐったり、根菜の面取り、ニンニクやラッキョウの
 根本、先端部を取るのに便利です
とありました。

Sdscf5726

確かに小さいこともあって小回りが利いて?便利です。

ただ、この包丁がなんと言う種類の包丁か分かりません。
ネットで調べても出てきません

どなたかご存知の方~~~

|

« 片刃と両刃 | トップページ | 先輩に食べられたイイダコの刺身 »

道具」カテゴリの記事

コメント

この包丁トークおもしろいですね~
道具好きとしてはたまりません
確かにこの包丁は何に使うのでしょう?
海の幸山の幸がそろった高知ならではといえる
包丁の種類ですね

包丁の片刃と両刃はためになりました

投稿: すたっふK | 2011年4月 5日 (火) 08時44分

洋食の包丁でもいろんな名前がありますが、私はある一定より小さいのはペティナイフとよんでます。

でもその小さいのもいいですね〜便利ですよ絶対

ちなみに男メシさん、次はやなぎ包丁使いますよ〜

投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年4月 5日 (火) 08時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 片刃と両刃 | トップページ | 先輩に食べられたイイダコの刺身 »