田口泰士 男だって料理ができなくちゃ!と一念発起して包丁を握ることに。せっかく作るならフルコースが作れる腕前になりたいと奮闘中。
« 無性に肉が食べたくなりました | トップページ | ほうれん草と鰹節 »
先日、携帯電話会社の社長が来社されました新聞にもその記事が載りました。
そして、その社長さんとの会食に郷屋敷に行きました。江戸時代から与力屋敷として親しまれてきた郷屋敷です
門構えだけじゃなく、庭やお部屋の中まで歴史を感じさせます。
お客さまも喜んで頂けた事と思います。
そして、郷屋敷の料理の締めくくりはやっぱり「讃岐うどん」ですそれも東京ではあまり味わえない「生醤油うどん」です。
私個人的にはうどんといえば、生醤油だと思っています。
うどんにだし醤油をかけただけの最もシンプルなうどんですシンプルなだけにうどんの味が最も際立つうどんと思います。
ところで、皆さんのおススメうどんは?
2011年2月 8日 (火) 食べ物 | 固定リンク
わたしは、かまたまでしょうか
ちなみにサッカーチームのカマタマーレってやっぱり、かまたま、からきとるんですか?
投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年2月 8日 (火) 09時32分
そのようですねカマタマーレのトレードマークは サッカーボールがちょうど玉子色になってうどんにのってますよ
私が好きなうどんのひとつが、 食欲があまり無いときに食べるちょっとやわらかめの「湯だめ」 胃袋にじわ~っと染み渡るあの感じがいいです
投稿: すたっふS | 2011年2月 8日 (火) 12時14分
夜中に古馬場界隈で食べるブッカケ(大)です。
味もそうですが、飲み会のフィナーレを飾るに相応しい堂々としたネーミングがとてもお気に入りです。
ちなみに昼間なら、松下のかけうどん(天かすが超シルキーです)、上原製麺の釜上げうどん(抜群)&コロッケ(これまた抜群)が大好物です。
投稿: トッティ | 2011年2月 8日 (火) 13時03分
私が好きなのは麺だけそのまま食べるやつです。 子供の頃うどんはせいろで買ってましたので家に届いたらおやつがわりに何もつけずにそのまま食べてました。 塩味と歯ごたえがたまらんでふたたまくらいはぺろりと食べられますよ。 ぜひお試しあれ!
投稿: 艦長 | 2011年2月 8日 (火) 15時35分
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたしは、かまたまでしょうか
ちなみにサッカーチームのカマタマーレってやっぱり、かまたま、からきとるんですか?
投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年2月 8日 (火) 09時32分
そのようですね
カマタマーレのトレードマークは
サッカーボールがちょうど玉子色になってうどんにのってますよ
私が好きなうどんのひとつが、
食欲があまり無いときに食べるちょっとやわらかめの「湯だめ」
胃袋にじわ~っと染み渡るあの感じがいいです
投稿: すたっふS | 2011年2月 8日 (火) 12時14分
夜中に古馬場界隈で食べるブッカケ(大)です。
味もそうですが、飲み会のフィナーレを飾るに相応しい堂々としたネーミングがとてもお気に入りです。
ちなみに昼間なら、松下のかけうどん(天かすが超シルキーです)、上原製麺の釜上げうどん(抜群)&コロッケ(これまた抜群)が大好物です。
投稿: トッティ | 2011年2月 8日 (火) 13時03分
私が好きなのは麺だけそのまま食べるやつです。
子供の頃うどんはせいろで買ってましたので家に届いたらおやつがわりに何もつけずにそのまま食べてました。
塩味と歯ごたえがたまらんでふたたまくらいはぺろりと食べられますよ。
ぜひお試しあれ!
投稿: 艦長 | 2011年2月 8日 (火) 15時35分