« 里芋が美味しい「いもたき」 | トップページ | ほうれん草 歯がギシギシ »

2011年2月14日 (月)

懐かしい味の「堅パン」

善通寺の堅パンをご存知ですか?
パンじゃないですよ。
堅いせんべい です。

Sdscf5377

軍事用の食糧として考案されたものです。
しょうが砂糖をまぶしていて、懐かしい味です

母が大好きなので、先日、倉敷に帰る前に買いに行きました

堅パンというだけあって堅いです
特に石パンは、無茶苦茶堅いです。本当に石のようです。

Sdscf5378

食べ始めると止められない味です
でも、歯が弱い方は、気をつけてください。本当に歯が折れてしまいます
それくらい堅いです。

そして、この堅パンを売っている熊岡菓子店さんは、創業 明治29年
ということですから、100年以上も続いているお店です。

Sdscf5383

100年以上も続けるっていうことは、本当にすごいことです。
男メシも見習わなくてはなりません。

皆さん、善通寺さんにお参りした後は、堅パンを
お昼過ぎには、売り切れることもあるので、気をつけてください。

|

« 里芋が美味しい「いもたき」 | トップページ | ほうれん草 歯がギシギシ »

食べ物」カテゴリの記事

コメント

堅ぱん、初めて聞きました

石ぱん、めちゃくちゃ興味あります
ほんま石みたい

しかし男メシさんは母親思いで…お優しいですね素晴らしいです見直しました。

少しは私に優しくしてもいいんぢゃないかなと思います(笑)

投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年2月14日 (月) 10時22分

堅パン美味しいですよね。私は毎年1月1日に善通寺さんへ初詣でに行ってて必ず堅パンを買います。そのためには早めに行かないかんのですけどね…

投稿: 艦長 | 2011年2月14日 (月) 12時40分

この記事へのコメントは終了しました。

« 里芋が美味しい「いもたき」 | トップページ | ほうれん草 歯がギシギシ »