« 懐かしい味の「堅パン」 | トップページ | 諦めません! »

2011年2月15日 (火)

ほうれん草 歯がギシギシ

高松ケーブルテレビさんと4月以降の男メシの打ち合わせをしました
4月以降も「男メシ」続くのかって?当然続きますよ
目指せ「キユーピー3分クッキング」ですから
それにまだまだ自分ひとりで何も作れませんからね

Sdscf5446

さて、打合せの時、「ほうれん草」の話になりました。
この前のブログ「ほうれん草と鰹節」を読んでくれていました。

高橋部長は、ほうれん草を食べると歯がギシギシするそうです。
同じことをヨンデンプラザ・サンポートの内田館長からも聞いたような・・
このナイスコンビのお二人はこういったところまで気が合っていますね

さて、早速、ネットで「ほうれん草 歯がギシギシ」と入れて検索して
みると、出てきました。

Sdscf5475
原因は、ほうれん草と鰹節のブログにも書きました「シュウ酸」です。
シュウ酸は、カルシウムとくっつきやすいので、歯に付着している
カルシウムと結合して、ザラザラ感になるということです。

高橋部長 原因がはっきりしましたよ

|

« 懐かしい味の「堅パン」 | トップページ | 諦めません! »

食材」カテゴリの記事

コメント

ポパイもギシギシしてたんでしょうか…

投稿: 艦長 | 2011年2月15日 (火) 08時51分

私にはそのギシキシがよくわからないのですが…

こんど注意して食べてみます(笑)

投稿: マドモアゼル久美子 | 2011年2月15日 (火) 08時59分

男メシさんは、ちゃんと裏づけ捜査をしたわけですね
歯がぎしぎししない私などは
しっかりかんで食べてないということでしょうか

食べ物って奥が深いですね~

投稿: ママの部下 | 2011年2月15日 (火) 12時46分

発熱でダウンしていてコメントが遅れました。
すんません。

またこのたびは疑問を解消いただき、誠にありがとうございました。

これで安心してギシギシすることができます。

投稿: トッティ | 2011年2月16日 (水) 23時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 懐かしい味の「堅パン」 | トップページ | 諦めません! »