ル・クルーゼのお鍋
先日、出張中にル・クルーゼというカラフルなお鍋を売っているお店があった
のでちょっと入ってみました。
ル・クルーゼというお鍋をご存知ですか?
女性の方はご存知ですよね。
フランスのLE CREUSETという会社が作っている鍋で、普通の鍋より
重く、その色も赤や黄色、緑、青といったようにカラフルなお鍋です。
「男メシ」に関わらなかったらこんなお店に自分から入ることも無かったん
だろうなとつくづく思いました。
変わってきたな俺。。。
さて、鍋を売っているお店の中は普通「銀色」が中心ですが、この
ル・クルーゼのお店では銀色を探すほうが難しいです。
が、折角なので「銀色」を探してみました。
ありました!
蒸器です。
お店の人に「この蒸器のところはステンレスなんですね」と聞くと、「へっ?」
って顔をされました。
変なおっさんが訳の分からない質問をしてきた と思ったんでしょうか。
確かにその時、お店の中に男性は、私一人でしたから。
ちなみに、このル・クルーゼは、1400度以上の高熱でどろどろに溶かした
鋳鉄を型に流し込んで作られる鋳物ホーロー鍋です。
熱伝導にも優れているということなので、弱火で料理ができて、保温性も高く、
料理が冷めにくく、経済的です。
今でも、一つ一つ熟練職人によって厳しく品質チェックされていますので、
高い品質を保っています。
これが一流の料理人から世界各国の家庭まで使われ続けている理由なんで
しょうね。
| 固定リンク
「食器」カテゴリの記事
- 昭和二十年の新聞に包まれたお茶碗(2019.01.22)
- これからの季節のお猪口(2018.10.11)
- また買いました!庵治石ガラス(2018.05.25)
- 火の味(2018.04.23)
- 待ちに待った庵治石硝子の片口(2018.01.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント