パン

2022年11月 8日 (火)

素晴らしいクオリティー!Pasco&ローソン。

    

ソーセージパンひたすら試してラン
キングの1位、Pascoあらびき
ソーセージ
Dsc_76572
見つけました!

    

先日、テレビで見て、即、買いに
行ったのですが、1位のPascoは
無く?見つからず、3位のローソンの
絶品あらびきポークフランクフルト
を見付け、食べました!

    

そのことは先日ご紹介しましたが、
やはり、1位が食べたい!

   

やっと食べることができました。
Dsc_7658
さて、感想です。

   

マスタード+マヨネーズベースの
ソースがたっぷりとトッピングされて
います。
ソーセージの量も十分です。
そして、パンもふんわりしています。

   

確かに美味しい!

   

ただ、男メシは、ローソンの
絶品あらびきポークフランクフルト
の方が好みかな・・・
あのパン生地のふんわり感は、男メシ
一押しです。

   

ただ、どちらもパン屋さんの
ソーセージパンと同じくらい?
それ以上?!に美味しかったです。

    

素晴らしいクオリティーです。

|

2022年10月25日 (火)

ソーセージパンひたすら試してランキング1位が食べたい!

    

思わず写真を撮りました。
Dsc_7642
ソーセージパンのランキングです。

    

売れ筋のソーセージパン15種類を
ひたすら食べ、買って損しない
ベスト5ランキングを発表されて
いました。

    

調査のポイントは、
・コスパ
・ソーセージの量
・ソーセージの味
・パンの味
・全体の味
の5点です。

   

栄えある1位は、
Pascoあらびきソーセージ!

   

で、これを買いにスーパー、コンビニ
を何店か回りましたが、無い・・・

    

でも3位のローソン
絶品あらびきポークフランクフルト
ロール
Dsc_7645
は見つけて買ってきました。

    

見るからにソーセージが大きい!です。

   

肝心の味ですが、ソーセージを噛み
締めるほどにソーセージの存在感が
増してきます。
Dsc_76462
さらにパンが旨い!
フワフワ、モチモチのパンです。

   

評価ではパンの味は7点/10点満点
と低かったのですが、そんなことない!
と思います。

    

3位でこんなにも美味しいのですから、
1位のPascoあらびきソーセージ!

探します。

|

2021年9月13日 (月)

初めての羊羹パン

    

羊羹ぱん を初めて食しました。
Dsc_4536
高知県宿毛市の菱田ベーカリーさんの
羊羹ぱんです。

  

北海道や静岡にもあるようですが、
焼け過ぎ、表面が焦げたパンをごま
かすために表面に羊羹を塗って販売
したのが由来との説があります。
Dsc_4543
確かに表面に羊羹らしきものが塗られ
ています。

  

そして、中は、男メシの好きなコシ餡
でした。

  

つぶ餡でなくてよかった~

  

それにしても色々なパンがありますね。

  

コシ餡好きの男メシとしては、美味しく
頂きました。

|

2021年8月 3日 (火)

元祖塩パン!愛媛県八幡浜市のパン・メゾン!最高に旨い!!

    

元祖 塩パンのお店に行ってきました。

   

愛媛県八幡浜市の「パン・メゾン」さん
です。
Dsc_4288
最近、塩パン ブームですが、
その発祥のお店が四国、愛媛県八幡浜市
の一軒のお店とは!

   

嬉しいですね~

   

さて、その元祖塩パンはこんな感じです。

Dsc_4286    

一個77円。

   

大きなバスケットに入れられ、山盛り
ドッサリと積まれていますが、これが
見る見るうちに減っていきます。

  

そして、次々と焼き上がり、また
山盛り塩パンが運ばれてきます。

   

お客さま、皆さんが買われています。

   

男メシが見た限り、買わなかったお客
さまはゼロ!
お客さま全員が買っていました。

   

どれだけ美味しいのか?!
楽しみです。

     

ということで即、頂きました。

   

焼きたてという事もあり、フワフワ!
ですが、外側はシッカリと焼かれて、
カリカリ。
でも中はモッチリ。

   

噛めば噛むほどにパンの旨味が
口いっぱいに広がります。

   

お客さま全員が買うはず!!

   

男メシが今まで食べた塩パンの中で
一番美味しい!

   

というかダントツ一番です。

   

折角なので職場の同僚とこの後に
お伺いするお客さま用に50個買い、
バスケットを空にしてしまいました。

   

が、次々と焼きあがってくるので、
罪悪感もなく、安心して買えました。

   

「元祖」塩パン、最高でした。

|

2019年9月 3日 (火)

八天堂 とろける食パン

   
クリームパンの八天堂に食パンが
あったんですね。

Dsc_0106

その名も「とろける食パン」。

  

通常の食パンより少し小ぶりです。

   

切り口はこんな感じです。
Dsc_0091_20190831111701
バター?マーガリン?
なのでしょうか?黄色っぽいものが
見えます。

  

何層にも重なっているのがよく分かり
ます。

  

そのせいか、普通のパンより少し重い
ようにも感じます。

   

さて、味ですが、蜂蜜が練り込まれて
いるので、ほんのりとした甘みが
あります。

  

温めるとバター?マーガリン?の香り
がします。

  

確かに美味しい~食パンですが、
とろける食パン、の「とろける」の
感じは???ですが、とても美味しく
頂きました。

|

2019年6月30日 (日)

たまごラッキョウサンド

   

先日、TV番組でラッキョウは
ニンニクと玉ねぎのいいとこ取りを
した物! と紹介されていました。

   

そして、その番組で「たまごサンド」
に玉ネギの代わりに漬けたラッキョウ
のみじん切りを入れていました。

  

たまごサンド好きの男メシは、
即、作ってみました。
Dsc_0080_20190629152401
感想です。

   

ラッキョウの甘酸っぱさとマヨネーズ
が合ってます。
旨いです。

   

ラッキョウ漬けでほんのり甘くなり、
食が進みます。

   

塩コショウの代わりにラッキョウの
酸で身体にも優しいたまごラッキョウ
サンド、旨いです。

|

2019年6月18日 (火)

やっぱり美味しい、乃が美の食パン

 

やっぱり美味しい乃が美の食パン

Dsc_0082_4

です。

   

甘く、旨く、耳まで甘旨い乃が美の
生食パン。

  

久し振りに食べるとさらにその美味し
が感じられます。

   

本当に旨い!

|

2019年5月24日 (金)

濃厚なミルクブレッド

    

鮮度を売りにしている牛乳、静岡県の
丹那牛乳だけで仕込んだパン、
ミルクブレッドを買いました。
Dsc_0075_3
水を全く使わず、牛乳だけで仕込んだ
パンです。

   

牛乳の風味がするふわふわのパンだ
そうです。

  

さて・・・
Dsc_0081_3
これが牛乳の香り?
少し甘い香りがします。

   

そして、フワフワというか、もっちり
しています。
Dsc_0082_1
モチモチです。

  

そのまま食べましたが、噛めば噛む
ほどに甘味が出てくるようです。

  

そして、パンの耳を全く気にすること
なく、食べられます。

   

濃厚なパンです。

|

2019年2月 6日 (水)

あん食にバター 妙に合っています

 
あん食パンにバターを塗って食べる
 
Img_20190201_065440
 
のがツーの食べ方と聞いて試して
 
みました。
 
 
 
子供の頃からあん食を食べている
 
神戸っ子には馴染の食べ方らしい
 
です。
 
 
 
さて、感想です。
 
 
 
餡の甘さとバターのチョイ塩味が
 
妙に合っています。
 
 
スイカに塩をかけて食べるのと
 
同じ?かな・・・
 
 
 
ちょっと癖になりそうな味でした。

| | コメント (0)

2019年2月 1日 (金)

あん食パン

 
餡を食パンに練り込んだ「あん食パン」
 
Img_20190131_070445
 
を食べました。
 
 
 
軽くトーストして食べました。
 
 
 
高松で売っているお店は少ないですが、
 
神戸ではお馴染らしいです。
 
 
 
調べてみると、トーストしてバターを
 
載せて食べるのが神戸っ子おススメの
 
食べ方らしいです。
 
 
 
次、試してみます。

| | コメント (0)

2018年10月 9日 (火)

セブンイレブン ブールパン

 
セブンイレブンで販売されている
 
Img_6066
 
ブールパン
 
 
 
高知の帽子パンにソックリです。
 
 
中にホイップクリームが入って
 
います。
 
 
 
帽子パンの改良版という感じです。
 
 
 
でもブールパンって?
 
 
調べてみるとフランスパンの一種で
 
ブールというのがあるようです。
 
 
 
フランスパンといえば、バゲット
 
ですが、ブールは、写真のように
 
ふっくらした形のパンです。
 
 
 
でもこれ、帽子パンですよね~

| | コメント (0)

2018年9月16日 (日)

NIKKEI プラス1 人気店の食パン

 
NIKKEIプラス1、今週の何でも
 
ランキングは、
 
Img_5942
 
人気店の食パン、プチぜいたくな朝
 
 
 
1位は乃が美の生食パンです
 
Img_5943
 
以前、男メシも食べました。
 
 
 
「生」ということでそのまま食べ
 
ましたが、モチモチ感がタップリ。
 
Img_2522
 
噛めば噛むほどに甘味が感じされ
 
ました。
 
 
 
納得の1位です。
 
 
 
ちなみに2位はドンクのさわやかな
 
食卓。
 
3位は宝塚市のパン屋さんパンネルの
 
山食 寿 です。
 
 
 
今度、2位、3位食べてみます。

| | コメント (0)

2018年6月 7日 (木)

厚焼き玉子サンド

 
最近、厚焼き玉子を挟んだサンド
 
ウィッチをよく見かけます。
 
 
 
男メシも作ってみました。
 
Img_5289
 
カニカマを交ぜて。
 
 
 
調べてみると、電子レンジで厚焼き
 
玉子が簡単にできるんです。
 
 
 
パンの大きさと同じ大きさのタッパー
 
に溶いた卵×2と出汁を入れ、
 
蓋を上の軽く載せます。
 
 
それで600W×1.5分
 
 
一度取り出して卵を混ぜます。
 
 
その後、レンジに戻し更に1.5分
 
 
これで出来上がり。簡単!
 
 
その上、綺麗にできています。
 
 
素晴らしい~
 
 
これからはこの方法ですね。

| | コメント (0)

2015年11月 4日 (水)

アリス開運堂 生メロンパン

アリス開運堂の生メロンパンを

買いました。

Img_3747


小振りで可愛らしいパンです。

 

「生メロン」ってどんな感じ?

と楽しみにパンを二つに割って

みました。

Img_3748


これが生メロン?

 

 

   
普通のメロンクリームでは?

味も普通かな

 

 

   
ただ、パン生地はモチモチ食感で

美味しかったです

 

 

ただ、1個230円はちょつと割高

かな~

| | コメント (0)

2015年8月18日 (火)

京都ボロニヤのデニッシュ

日本のデニッシュの元祖

Img_3071


京都ボロニヤのデニッシュを

頂きました

Img_3070

何層にも重なった生地

Img_3072


サクサクとした食感

噛めば噛むほどに甘みが出て

きます

    
旨いですね~

 

今回はプレーンと胡麻味

Img_3082


を食しました

 

美味し過ぎるので、食べ過ぎて

しまいます。

 

ただ、注意

デニッシュはバターが多く

含まれているのでカロリーが

高いんですよね~

 

旨いだけに食べ過ぎに注意

 

 

バターを塗って食べるなんて・・・

 

ダメダメと思いながら、誘惑に負けて

バターを塗って食べた男メシでした。

| | コメント (0)

2012年1月26日 (木)

二つ同時に味わえる得したパン。

昨日のブログの「オレンジパン」も美味しかったのですが、
ここ最近一番美味しかったのは「レーズンくるみパン」です

レーズンパンも美味しかった

Scimg2102

そして、くるみパンも美味しかった

Scimg2071

そしたらこの二つを一緒にしたらもっと美味しいはず。
ということで作ってみたら大成功

Scimg2411

ヒットです
レーズンの甘みとくるみの食感が混ざり合って二つ同時に味わえます。
何だか得した気分です。

最近、週末にはゴパンにはまっている男メシです。

| | コメント (0)

2012年1月25日 (水)

みかんのパンを焼きました。

昨日、一昨日とみかんのことを書きました。
みかんの美味しい時期ですからね

さて、先日、そのみかんのパンを焼きました。
近くのスーパーでこんなものを見つけましたので。

Scimg2420_2

オレンジピールです。
オレンジの皮を砂糖と洋酒に漬け込んだものと書かれています。
パンに入れても美味しいようです

早速、ゴパンでオレンジパンを焼いてみました。
出来上がりはこれ↓です。

Scimg2422

オレンジのいい香りがします。
お米パン独特のモチモチ感にマーマレードを練りこんだような
爽やかなパンに仕上がりました。

大成功です

| | コメント (1)