« IBM地域DXセンター!香川県高松市に設立! | トップページ | 豚の角煮を美味しく健康的に食べるには!? »

2023年3月 3日 (金)

QUICKさんがチーム伊方町に加入!

   

本日、連携協定を締結しました。
Dsc_8646
伊方町、QUICKさま、
八西CATVさまと男メシの会社で
伊方町の皆さんの金融リテラシー向上
に向けた取組に関する連携協定を締結
しました。

Dsc_8661     

貯蓄から投資への政策が加速し、
今年度から高校での金融授業が必修と
なるなど金融リテラシー向上の気運が
非常に高まっています。

       

そして、令和5年度からスタートする
伊方町デジタル推進計画の重点取組
項目である「町民のデジタル化」の中
で、教育についても

    

「ビデオコミュニケーションツール等
 を活用し、地方においてもより高度
 な教育が受けられるよう検討を行い
 ます」

   

としていることが今回の取組の背景
です。

    

そして、取組みの最大の特長は、
金融教育の対象が、高校生だけでなく
中学生や伊方町民の皆さんにも金融の
プロ、QUICKさんの金融授業を
ネットやCATV経由で受けて頂ける!
ということです。

   

QUICKによる中学生への金融授業
は、西日本初!です。
伊方町が西日本初!です。
嬉しいですね。

Dsc_8644

さらに嬉しいのが、髙見社長とまた
一緒に仕事ができる!

Dsc_8648

今日も思いました。
以前と変わらず、分かり易い髙見社長
のご挨拶!

   

・国語、算数、理科、社会、金融と
 いったように金融を早くから学ぶ
 ことで、美術や音楽と同様に人生を
 より豊かにしてくれる
   
・投資には必ずリスクがある
 ただ、「リスクはクスリ」なんだ
 「リスク」を反対から読むと
 「クスリ」
 クスリには効果もあるが、副作用も
 ある
 リターン(効果)を得たいなら
 リスク(副作用)も受け入れなければ
 ならない
 先ずは、リスクを正確に理解すること
 が重要

    

その他にも72の法則等々、昨日から
久し振りに髙見社長とご一緒でき
色々なお話をお聞きすることができ、
大変嬉しく、楽しい時間でした。

    

髙見社長とまた一緒に仕事ができる!
伊方町のデジタル化に携わることが
できたからこそです。

    

伊方町に感謝です。

|

« IBM地域DXセンター!香川県高松市に設立! | トップページ | 豚の角煮を美味しく健康的に食べるには!? »