« パラレルキャリア!仕事のストレスを別の仕事で発散。 | トップページ | 久し振りに鮪カマの煮つけを作りました。 »

2022年8月 2日 (火)

特別な素麺「半田そうめん」歴史あり、コシあり最高!

    

男メシは、半田そうめんが好きです。
Dsc_6990
常備しています。

   

少し太めの 素麺です。
コシがある素麺です。

    

そのコシのある 半田そうめん を
男メシの好きな食べ方
Dsc_6987
つけダレに山芋のすり下ろしを入れ
ツルツルと美味しく頂きました。

    

   

さて、日本農林規格(JAS)から
すると、半田そうめんは、「冷や麦」
に分類されます。

   

というのも、JASでは、
 ・主原料に小麦粉と塩を使い乾燥
  させた「乾めん類」について
 ・機械製麺の場合、
  長径1.3mm未満が「そうめん」
  1.3mm~1.7mm未満が
  「冷や麦」
  1.7mm~は「うどん」
  4.5mm~は「きしめん」
となっています。

Dsc_6988

ミリ単位で呼び名が変わるのですね。
勉強になります。

   

でも、「冷や麦」に分類される半田
そうめん がなぜ、「そうめん」と
言われるのか?

    

調べました。

   

半田そうめんは、歴史が古く、
江戸時代からの伝統と麺文化の地域性
が認められ、特別に「そうめん」と
表記を許されているとのことです。

   

半田そうめんは、特別な素麺なん
ですね~

   

素晴らしい!

|

« パラレルキャリア!仕事のストレスを別の仕事で発散。 | トップページ | 久し振りに鮪カマの煮つけを作りました。 »

食材」カテゴリの記事