田口泰士 男だって料理ができなくちゃ!と一念発起して包丁を握ることに。せっかく作るならフルコースが作れる腕前になりたいと奮闘中。
« 瀬戸内の魅力を若い目線で!JR西日本の瀬戸内カレッジ。 | トップページ | 庵治石の漬物セットでエシャロットを漬けました »
酒の肴の定番「竹輪キュウリ」ですが、よく見かけるのはカットしたキュウリを竹輪の穴に入れているものですが、高知県では違います。 写真のようにキュウリを一本丸ごと入れます!
食べ応え十分な一品ですが、これどうやって入れるの?穴が破れないの?
と当然思いますよね~
先日、テレビで穴を破ることなく、キュウリを一本丸ごと入れる方法を紹介していました!
実に簡単!
竹輪をレンジで温め、柔らかくした後で、キュウリをゆっくり入れる!
男メシもしてみましたが、スムーズに入りました。
食べ応えもあり、ネタにもなる酒の肴!男メシの酒の肴リストに登録しました。
2020年3月 4日 (水) 酒の肴 | 固定リンク