« 四国食景 最初は香川県のあん餅雑煮 | トップページ | 流石、名店!夢菓房 たから »

2019年12月29日 (日)

親のスネをかじる

    

骨付き鶏を食べました。

  

塩麹に漬けて頂きました。
若鶏は一晩、親鳥は二晩漬けました。

  

塩麹効果で塩味に加え、甘み?コク?

もあるように感じました。

旨かったです!

      

男メシは、プリプリの若鶏
Dsc_0721
もいいですが、噛み応えのある親鶏
Dsc_0723
も大好きです。

   

でも、こう比べると、親鶏の足って
細いですね~

   

人間と同じように子供にスネをかじ
られたのでしょうか?

   

ちなみに、スネというのは、昔、
「労働」という意味でも使われていた
ようです。

  

ということで、「親の労働に頼って
いる」ことを「親のスネをかじる」
と表現したということのようです。

   

また一つ勉強になりました。

|

« 四国食景 最初は香川県のあん餅雑煮 | トップページ | 流石、名店!夢菓房 たから »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事