« 左目で未来を見て、右目で異変を見逃さない | トップページ | だ液検査で分かるその人の虫歯の原因 »

2019年9月26日 (木)

忘れがちな日本の文化、風習を大切に

 

お彼岸にお袋さんのおはぎを頂き
ました。

Dsc_0198

前にもご紹介しましたが、お袋さんの
おはぎは里芋が練り込まれています。

   

この里芋のお蔭で二、三日経っても
柔らかいんです。

   

秋分の日を挟んで前後三日間、
計七日間がお彼岸です。

   

お彼岸の初日は、彼岸入り、
秋分の日は、彼岸の中日
そして、最終日は、彼岸明け
です。

   

忘れがちですが、思い出しました。

  

忘れがちな日本の文化、風習は大切に
しないといけませんね。

 

|

« 左目で未来を見て、右目で異変を見逃さない | トップページ | だ液検査で分かるその人の虫歯の原因 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事