三方よしの能作さんの錫製お猪口を買いました
先日、テレビ東京の番組、カンブリア
宮殿で富山県高岡市の鋳物の会社
能作 さんの錫製品が紹介されて
いました。
能作さんは大正時代に仏具製造で事業
を開始し、今では錫製品で事業を拡大
すると共に、地域の活性化にも寄与
しています。
能作さんの工場には年間10万人以上
もの方々が見学に来られ、高岡の一大
観光拠点にもなっています。
錫は硬度を保たせ、加工し易くする
ために他の金属を加えますが、能作
さんの錫製品は錫の良さをお客さまに
伝えるために何も加えず、錫のみです。
男メシは、番組を見て、どうしても
錫のお猪口が欲しく、欲しく、買い
ました。
富士山のお猪口と富山県の絶景、立山
連峰のお猪口を買いました。
錫は、お酒の雑味を少なくし、味を
円やかにしてくれます。
錫が昔から酒器として使われてきた
のもそういった特性があったからこそ
ですね。
売り手によし、買い手によし、世間に
よし!
の三方よし、能作さんの姿勢、目標です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 保冷剤が活躍しています(2019.03.16)
- 流水は腐らず!(2019.02.28)
- 売上No.1をご紹介! by NIKKEIプラス1(2019.02.26)
- ツマとケンの違い(2019.02.24)
- ご縁(2019.02.17)