無水カレーはうどんには合わない!?
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
男メシが大好きなあずきバーにプレミ
アムなゴールドあずきバーがあります。
先日、初めて食べました。
北海道産大納言小豆に希少糖が使われ
ています。
香料、着色料等添加物は使われて
いません。
そして、厳選された材料のみを使用
しています。
普通のあずきバーに比べて小豆が
大きいように思います。
味も噛んだ時から小豆の甘さが口の
中に広がる感じがします。
ちなみに、希少糖が世の中に普及する
ようになったキッカケは香川大学で
希少糖を体系的に生産するシステム
が考案されたことです。
そして、香川県は、希少糖に関する
普及、研究を重点施策に位置付けても
います。
血糖値の上昇を抑え、ダイエット効果
のある希少糖が香川県での研究の上に
普及しようとしています。
素晴らしいことですね。
| 固定リンク
最近、色々な甘酒が出ています。
そんな中にこんな甘酒がありました。
スパークリング、そしてクエン酸入り。
スパークリングで飲み易くし、更に
疲労回復効果を高めるためにクエン酸
が入っています。
差別化していますね~
折角の機会なので甘酒について調べて
みました。
甘酒には、米麹が原料の甘酒と酒粕が
原料の甘酒があります。
疲労回復には米麹甘酒です。
米麹の甘酒の甘さは麹に含まれている
ブドウ糖です。
このブドウ糖が疲労回復に効果を発揮
します。
それに対し、酒粕が原料の甘酒は砂糖
を加え、甘みを付けています。
また、その他に米麹甘酒は、美肌効果
もあります。
では、酒粕甘酒は何に効果があるのか?
ダイエットと睡眠改善に効果があります。
酒粕に含まれるレジスタントプロテイン
というたんぱく質が対外に油分を排出
してくれます。
また、酒粕に含まれる清酒酵母が
眠気を誘うアデノシンの作用を高めて
くれます。
ただ、酒粕甘酒にはアルコール分が
含まれていますので、要注意です!
ちなみに男メシが飲んでいるのは
米麹甘酒です!
自然で柔らかい甘さが好きです。
朝、晩と飲んでいます。
| 固定リンク
お取引先さまから頂きました。
低カリウムホウレンソウに
低カリウムレタスです。
そして、なんとなんと、洗わずに
食べられるとのことです。
頂いた野菜は、会津若松Akisai
やさい工場のクリーンルームで栽培
されたものです。
最新のセンシングに徹底した衛生
管理が成されているので水で洗うより
衛生的です。
男メシは、カリウム摂取制限は無い
のですが、この「洗わずに食べられる」
は大歓迎です。
特にホウレン草!
ポリフェノール等の栄養の詰まった
ホウレン草の根の部分をいつも洗う
のに苦労していますが、頂いた
ホウレン草は洗わずに食べられるので
苦労無し~~~
嬉しいですよね。
男メシの会社のグループ企業の
四国計測工業でも洗わず食べられる
低カリウムレタスを作っているよう
です。
| 固定リンク
昨日(7/31)の四国新聞、朝刊です。
大西高松市長との対談に出演させて
頂きました。
今、男メシは、高松市が推進している
「スマートシティたかまつ」の推進
協議会の運営委員をしています。
そのスマートシティのことでお話を
させて頂きました。
「データは21世紀の石油」と言われ、
GAFAに代表される事業者は、その
データを集め、使い、大きく成長して
います。
そのような状況下で今後は、データを
集め、見える化するプラットフォーム
(PF)が必要になってきます。
高松市ではそのPFを設置し、市民も
活用できるようにしようとしています。
色々なデータが高松市が設置したPF
に集まり、見える化し、使えるように
なります。
PF上にあるデータと我々が持っている
データとを組み合わせることによって
分かってくることもあります。
データを使って生活が便利になるだけで
なく、新しいビジネスが生まれるかも
しれません。
PFの役割は、非常に重要であり、
今後益々重要度は上がってきます。
スマートシティで先頭を走る高松市が
データで生活が便利になり、幸せに、
豊かになる。
素晴らしいでしょう!
高松市の取組!
ご期待下さい。
| 固定リンク