田口泰士 男だって料理ができなくちゃ!と一念発起して包丁を握ることに。せっかく作るならフルコースが作れる腕前になりたいと奮闘中。
« ごま油のかどやさんの看板を見ると・・・ | トップページ | サントリー プレモル マスターズドリーム 無濾過 »
先日、サメを食べました。
「フカの湯ざらし」です。
愛媛県南部の「南予(なんよ)」地方
の郷土料理です。
サメの身を茹で、酢味噌で食べます。
あっさりしていて、酒の肴にはもって
こいです。
何でもサメの身は、臭いが強く、食用には
向いていません。
その臭いを取るため、時間をかけて手間を
かけて、取り除きます。
そして、出来上がったのが
「フカの湯ざらし」
単にお湯を潜らせただけではありません。
手間がかかっています。
感謝して頂きました。
2016年7月28日 (木) 酒の肴 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント