「日経の読み方」研修
先週、男メシの部門の課長向けに
「日経の読み方」の研修を行いました。
課長達に交じって男メシも研修を受講
しましたが、改めて日経の重要性を
認識しました
男メシも日経を読むようになったのが、
30歳。それから早20年
最近では日経を読まないと不安に感じる
ように・・・
さて、今回の研修は会社業務の中心で
ある課長に向けたもの。
課長は、現場で業務処理にあたりながらも、
次第に会社の経営に接する機会も多く
なり、経営に関する知識も必要になって
きます。
その課長の人財育成に向けた研修です。
人材ではなく人財
男メシが残りの会社人生で最も注力し、
最も貪欲に取組まなくてはならない
のが人財育成
たから 財 です。
改めて肝に銘じました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 保冷剤が活躍しています(2019.03.16)
- 流水は腐らず!(2019.02.28)
- 売上No.1をご紹介! by NIKKEIプラス1(2019.02.26)
- ツマとケンの違い(2019.02.24)
- ご縁(2019.02.17)
コメント