率先垂範
弟から森伊蔵をもらいました。
感謝 です。
男メシは、焼酎の飲み方はお湯割り
が基本なんですが、唯一、森伊蔵
だけはロックです。
あっさり、さらっととした口当たり
で、旨し です。
焼酎の最高峰に君臨しているだけの
ことはあります。
四歳年下の弟は、商社マンで、先日も
インド その翌週はアメリカと世界中
を飛び回っています。
男メシと同じ仕事が大好きな弟です。
我々兄弟二人のお手本である父が
仕事一筋でした。
我々兄弟は、その父の背中を見て育ち
ました。
我々二人が今、少しでも世のお役に立て
ているとすればそれは全て父のお蔭です。
まさに率先垂範の父です。
今、男メシは、この「率先垂範」の
重要性を管理職に伝えています。
いくら口で言い、文章で伝えたと
しても本人の行動が伴っていなければ
全く伝わりません。
人は付いてきません。
リーダーとしては失格です。
今後、全ての分野で競争が更に激化
する状況下において経営者、管理者と
いったリーダーに求められるのは、
まさに率先垂範です
これからも自分自身に言い聞かせ
続けます。
| 固定リンク
「飲み物」カテゴリの記事
- 旭酒造 獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分(2019.03.15)
- 備前焼に入った和らぎ水のお蔭(2019.02.10)
- 山法師 純米爆雷辛口 日本酒度+28(2019.01.24)
- スパークリング日本酒 Alabanza 賛嘆(2019.01.04)
- カンゾコーワ 実力は?(2018.12.16)
コメント