小城羊羹を頂きました
羊羹を頂きました
何でも羊羹の消費量は佐賀市が
全国No.1なんだそうです。
その佐賀市の銘菓小城羊羹です。
竹の皮で包まれています。
こんなところにも歴史を感じます。
砂糖のシャリ感
以前、このブログでもご紹介した
男メシの故郷「岡山県」の高瀬舟
羊羹に似ています。
http://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2015/03/post-9402.html
ということもあって懐かしい感じが
します。
ところで、何で「羊羹(ようかん)」
「羊(ひつじ)」なんでしょうか。
今回、色々と調べてみると分かり
ました
「ヘェ~」でした。
これ以上書くと長くなるので、
詳しくは明日にでも。
| 固定リンク
「スイーツ」カテゴリの記事
- 柿の種 梅ざらめ(2019.03.14)
- ルーヴの和三盆手巻(2019.03.13)
- 雛あられの白は雪、緑は木の芽(2019.03.05)
- ファミマ ストロベリーチョコ(2019.01.30)
- 善通寺 熊岡の堅パン(2019.01.23)
コメント