2015年11月
2015年11月30日 (月)
2015年11月29日 (日)
2015年11月28日 (土)
2015年11月27日 (金)
2015年11月26日 (木)
ボージョレのスパークリングワイン
先週木曜日、11/19に
ボージョレ・ヌーボーが解禁になり
ました
毎年11月の第三木曜日に解禁に
なります。
今年は50年に一度の仕上がりの
良さということで男メシも買おう
かと思い酒屋さんへ。
酒屋さんでボージョレはボージョレでも
ワインではなく、
見付けました
初めて見ました。
NOUVEAU 2015とあります。
当然、購入、早速その晩に
色はこんな感じです。
そして味ですが、甘い
少し甘過ぎ かな・・・
ブドウジュースを思わせるスパーク
リングです。
アルコールの苦手な方向きですね。
男メシにはちょっと・・・
改めてボージョレ・ヌーボー買いに
行ってきます。
2015年11月25日 (水)
2015年11月24日 (火)
2015年11月23日 (月)
バニラモナカジャンボ 食べました
昨日、近江八幡たねやさんの
サクサク最中のことを書きました
今日も最中ですがアイスモナカです。
パリパリのチョコモナカジャンボ
http://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2015/10/post-374e.html
の弟?バニラモナカを先日
食べました。
牛乳嫌いの男メシとしては、
「ミルク感たっぷり」が気になり
ましたが
パッケージの絵にはパリパリ感を
キープするためのモナカの皮と
アイスの間のチョコレートの膜も
描かれています。
パリパリ感はです。
味は「ミルクたっぷり」というだけ
あって普通のバニラに比べ、ミルクの
味が強く感じられました。
男メシはチョコモナカの方が好きです。
2015年11月22日 (日)
2015年11月21日 (土)
2015年11月20日 (金)
2015年11月19日 (木)
2015年11月18日 (水)
2015年11月17日 (火)
2015年11月16日 (月)
2015年11月15日 (日)
2015年11月14日 (土)
2015年11月13日 (金)
2015年11月12日 (木)
2015年11月11日 (水)
優しいみかんジュース「きわみ」を頂きました
昔の同僚が松山から訪ねてきて
くれました
もともと頑張り屋でしたが、
独立し、更に頑張っているようです。
事業も拡大しているようで
嬉しいですね
そして、ブログネタにと色々愛媛土産
を持ってきてくれました
秋限定「秋栗」。
中の餡に栗が練り込まれています。
秋を感じる母恵夢です。
そして、みかんジュース「きわみ」
みかんジュース
この「きわみ」は、愛媛のみかん
農家13人がこだわり抜いて作った
http://e-supporters.co.jp/supplier/kiwami.html
男メシも飲んでみました。
とても円やかで優しいジュースです。
優しいって感じるジュースってあまりない
ですよね
そういえば、この同僚の名前にも「優」が
ついていました。
優しく男気のあるナイスガイです
ありがとう。
そして、頑張れ
2015年11月10日 (火)
2015年11月 9日 (月)
2015年11月 8日 (日)
2015年11月 7日 (土)
2015年11月 6日 (金)
2015年11月 5日 (木)
2015年11月 4日 (水)
2015年11月 3日 (火)
2015年11月 2日 (月)
2015年11月 1日 (日)
小城羊羹を頂きました
羊羹を頂きました
何でも羊羹の消費量は佐賀市が
全国No.1なんだそうです。
その佐賀市の銘菓小城羊羹です。
竹の皮で包まれています。
こんなところにも歴史を感じます。
砂糖のシャリ感
以前、このブログでもご紹介した
男メシの故郷「岡山県」の高瀬舟
羊羹に似ています。
http://tabi-gucchi.cocolog-pikara.com/blog/2015/03/post-9402.html
ということもあって懐かしい感じが
します。
ところで、何で「羊羹(ようかん)」
「羊(ひつじ)」なんでしょうか。
今回、色々と調べてみると分かり
ました
「ヘェ~」でした。
これ以上書くと長くなるので、
詳しくは明日にでも。